忍者ブログ
海外ドラマと映画、音楽にゲームやら。自分のメモを兼ねての独り言。
↓Search Yonaga
↓New ∑(゚ロ゚〃)
↓Profile
Carni-Lar
Movie
⇒ここ数年おうち映画中心。

Drama
⇒洋ドラ専門。

Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。

Book
⇒キングが好きすぎて。

MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Pet Sematary

中々読みでがあって一気に読めてしまった(`∇´)!

因みに1989にキング脚本でペット・セタリーというタイトルで映画化。
私はこれはタイトルしか知らなくて、当時はキング作品だってのも知らなかったんだよね。
1992年に2が公開された時、何故かそれを1と思い込んで、2は更に別にあると思ってたの。
つまり、エドワード・ファーロング主演の方が1と勘違いしてたのね(笑
我ながら、何故こんな勘違いを今の今迄していたのか不思議でならないわ(´□`;)

で、1と勘違いしていた2は、実は何度か観てやろうと挑戦した事あるんだけど、
ど~~~してもつまんなくって途中破棄しててね、だから内容殆ど知らないという(笑

んでも、少しは印象に残ってる所とかはあってね。あくまで2のね(笑
まあ、だからてっきり原作も少年が主人公だとばかり思ってさ。
そんな気持ちで原作を読んでみたらまったく違ったという(当たり前だ(ノ∀`)

とりあえず読んでみて思ったこと。

内容自体は非常にシンプル。実は先が読めてしまうぐらい(笑
それでも非常に惹き引き込まれやすく、例え予測どおりに話は進んでも、
内容が内容だけに読みながらも非常に考えさせられる。最後まで。
これは子供の頃に読むよりも、大人になってから読んだ方がずっしりくるだろうね。
特に小さい子供の居る、親の立場で読むとかなり考え込んでしまうんじゃないかしら。
自分だったら、どうする?って。
このお話は、とっても悲しい話なんだよ。

ネタバレない程度にあらすじというか内容を紹介しとこうね。

新しい土地へ引越した一家。
そこにはとても不思議な土地があって。
ある日、娘の大切にしていた猫が死んでしまう。
娘の悲しい顔を見たくない父は、老人に案内され、猫を不思議な土地に埋葬する。
次の日、猫は家に戻ってきていた。
でも、猫は生きて帰ってきたが、何かが違ってた。

勿論、これだけじゃないよ。こっからが始まりみたいなもん。
キングらしい表現はやっぱり満載で、相変わらず「身近すぎる恐怖」なんだよね。
ああ、猫はず~っと出てくるけど、猫の話じゃないからね?(笑
因みに、タイトルのセマタリーってのは子供のスペルミスが元。

うーん、キングが脚本した方の、すっげえ観たい。知ったからには絶対観たい。
うむ、どうやらちゃんとDVDになってるらしいぞ。おし(笑
・・・2は別にどうでもいいや。・・・リンクも1だけでいいや(笑


拍手

PR
Misery

この作品は私は映像が最初。15年以上前か。

初めて観た時は、あまりのキャシー・ベイツの恐ろしさに怯えたもんよ(。_。;)
で、今では大筋を覚えているものの、いい具合に詳細を忘れてたのね。
いや、忘れたかったの。怖くて(笑
でもあの彼女の表情と斧のシーンだけはどうしても忘れる事ができなくてね・・。

で、実際原作は前から持ってはいたんだけど、ど~~しても読む気になれなくてね・・。
で、読んでみて・・・・・うん・・うん・・・。

やっぱ怖かった━━(T△T)━━ぅ!!

もう二度と読むもんかーー!!
っつか、寧ろ、読むんじゃなかった..........orz
追い詰められた人間心理・物理的痛みを感じてみたい人は読むがいいさ・・・。
文章の力を感じるがいいさ・・・。

拍手

The Mist (2007)

キング原作でスケルトン・クルー(短編集)に掲載されている1作品を映画化。
日本では分冊されてるので、スケルトン・クルー1・骸骨乗務員に掲載。
ミストの邦題は霧。まんまですな。一応短編集に収録されているけど、ミストは立派な中編。
ともかくね、割と好きな話の映画化という事で楽しみにしてたのね。
因みに私はこの原作で真っ先に思い浮かぶのは蛸足!

以下、映画・原作比較。なので共にネタバレ

映画の最後のオチはあまりにも酷い結果で吃驚したけど
そこまでの過程は中々原作に忠実でよく出来てたと思う。
特に原作で最も不要と思われるアマンダとのセックスシーンが
まったく無くなっていたのはいいね。あれホント意味判らんって感じだもん(笑
女教祖様については原作同様腹立たしいったら(ノ∀`)

ただ、アローヘッド計画については原作にはいない3人目の兵士がちょろっと明かしていたけど、
あれは私達側に想像の余地を残して謎のままのが良かったんじゃ?
原作では兵士は2人、2人とも何も語らずに自殺してしまう。
なのでアローヘッド計画が何なのかは不明のまま。
住民はなんとなく軍隊が何かをやっているって程度の認知。
それでよかったと思うんだけどねえ。異次元開いちゃったって口に出されるとね・・。
不明じゃすっきりしないよ!ってので言わせたんだろうけどね。

んでもキングファンだったらアローヘッド計画が何か、異次元がどこかってのは薄々よね(笑
まったく判らず、でも薄々感じたい、という人はキング作品を色々読んでみましょうw

大きく違うのはラスト。あれはどうなんだ?救いがなさすぎ。
怪物にやられるぐらいなら!って集団自殺図って弾数のせいで残った主人公、
今度は怪物に食われてやろうって外に出たら霧が晴れるって!
冒頭で皆が見捨てた女性が親子共々軍隊に助けられてたって!
(原作では彼女の結果は語られていない)
なんか何が言いたいのか良く判らない最後だった・・・。
この映画のメッセージは「焦るな危険」「落ち着け皆」って事なのか(ヲイ
とにかくこのラストは頑張ってきた主人公に対して余りに厳しすぎる・・。

原作ではちゃんと生き残ってるよ。でも霧が晴れたわけでも原因が判った訳でもない。
大いに想像の余地を残した終わり方。続編があってもいいかも、と思わせるような(笑
ロメロのゾンビのラストに似ているかな。というか内容自体が似ているな。
こっちはゾンビの代わりに変なもん呼んじゃった、って違いはあるけども(笑

私が思うにこの原作のメッセージはサバイバル。人のしぶとさ。
サバイバル、って事に関しては映画も同じだけどさ。
何より原作の主人公達は「希望」を求めて外に行くのよ。
結果どうなるか判らないけど頭にあるのは「希望」なのよ。
不安で一杯なんだけど、それでも僅かな望みに賭けているの。
たとえ可能性は低くても諦めてはいけない。そういう事だと思うの。
それが、映画ではさっさと諦めちゃってますよ。ヲイヲイヲイですよ。小さい息子銃殺って(/□≦、)
希望を残した終わり方にして欲しかったわ・・。
ゾンビと被らないように試行錯誤した結果なのかなあ。
原作の雰囲気はとてもよく出てると思うだけにあのラストはちょっと残念。

そして嬉しいおまけ。
冒頭の、主人公が書いていた絵、映画のポスターらしいけど
ローランド、塔、薔薇。まさにダークタワー(キング長編小説)ですな。
という事は、この映画の世界ではダークタワー映画化、公開間近という事よね?なんて羨ましい!
こっちの世界では映画化話は随分前から出ているが未だキャスティングも決まってません(ノ∀`)

拍手

Rage

ゴールデン・ボーイの後だったので
主人公の背景が多少こんがらがった事は内緒w

これは所謂リチャード・バックマン作品。
キングではなくバックマンとしては私は死のロング・ウォーク以来かな。

なんだろうなあ。
ハイスクール・パニック」っちう邦題を聞いた限りでは鼻で笑っちゃいそうだけどさ。
ようは銃を持った主人公(生徒)がクラスメイトを人質に立て篭もり、
そこで行われる生徒達のディスカッション、徐々に狂い始める生徒達・・みたいな。
誰だって狂気は秘めていて、その線を切ることは容易いという事か。

ある種ゴールデン・ボーイと似ているかもね。
ただ、主人公が一体何をしたかったのかが不明瞭。
でもそれが逆にこの年頃の子供、ってカンジがしないでもない。
うーん。でもやっぱすっきりしないんだよねえ。

生徒達に襲われて一生頭真っ白になっちゃった生徒が報われなさすぎ。
読み物としては面白いかもしれないけど酷い作品だよなあ。
よっぽどキング作品を読みたいって人以外は別に読まなくてもいいと思う(笑

拍手

ゴールデン・ボーイ  -転落の夏-
DEFFERENT SEASON "Apt Pupil"


読み始めて暫くして、なんか設定に覚えがあるのは何故だろう、と思ったんだよね。
で、ボーっとしてたらベッドから文庫本落としてしまって。
カバー外れる、本はすっとぶ、栞までふっとんだという(笑
で、カバーを拾って初めてカバーの内側に写真がある事に気が付いてね。
私ってカバーとかってまったく気にしないんだよなあ。
で、その写真に映っていたのがブラッド・レンフロイアン・マッケラン

そういえば、以前母がこの2人の作品を観ている所に遭遇した事を思い出した。
「戦犯の老人とそれを知ってる少年の話で過去と現在と話が交差しててね」
「ふうん?おもしろいの?」
「なんか不思議な感じね」
「ふーん・・・所で今日ご飯何食べたの?」
なんて会話をした事を思い出したよ(笑
10分ぐらいしか私は観なかったんだけど、ちょっと興味が沸いてたんだよね。
・・・まさかこんな話だったとはなあ。

戦争云々がメインではなく、戦犯として指名手配されながらも隠れて暮らす老人と
その事実に気が付いてしまった少年(青年かなあ)との話。
確かに話として戦争の話はでるけども、それはただそれだけのもの。
この作品は老人と少年の心理戦。これにつきる。
罪を悔やむとかそういった事ではなく、少年が老人と関わる事で
ジワジワと狂気に落ちていく話。
落ちていく様は下手なホラーものよりよっぽど怖いです。

少年と関わる事で変化していく老人の心理。
老人と関わる事で落ちていく少年の心理。
とてもよく出来ている話だと思う。本当に怖かった。

うーん・・・でもこの作品は人には薦められないなあ。
母が観ていたあの映像作品はどこまで原作に忠実なんだろう。
もしどこまでも忠実だったら確実にR指定つくでしょうな。残酷すぎる。
だからといって端折ったりラストを穏便にしているのであれば観る価値はなさそうな気も。
こればっかは観てないからなんともいえないけどね。
ただ、ドゥサンダーをイアン・マッケランがやった、ってのはやっぱ捨てがたい。
今度機会があったら観て見ようっと。

拍手

刑務所のリタ・ヘイワース -春は希望の泉-
DIFFERENT SEASONS "Rita Hayworth and Shawshank Redempion"


これはショーシャンクの空に、と言った方が馴染み深いかな?
1994年にティム・ロビンス主演、共演にモーガン・フリーマン
他にもあんな人やこんな人が出ています(ヲイ
や、書き出すのが面倒な程色々でてるんだもん(ノ∀`)<ロマノ~♪

当時勿論話題になっていたし、内容にも非常に興味があったんだけど
その当時のティム・ロビンスが好きじゃなくて、しかたなく避けた作品でね。
実際この映画を私が見たのは5年ぐらい前かなあ。
ミスティック・リバーだったかな。年取ったティムさんを見て、
今なら好みだ、とか意味不明な理由でDVD買ってきてね(笑
で、期待通り素晴らしい作品で。逆に今まで取っといて良かった!と心から思ったぐらい。
お陰で自分の中でもかなり上位ランクの作品。

そんな原作、そしてキング、という事でずっと探していたんだよね。
まさか中編集だとは思わなかったので辿り着くのに随分時間がかかってしまった;;
4つのお話が掲載されている中編集で、日本では恐怖の四季、春夏・秋冬と2冊で発行。
で、春夏のタイトルがゴールデン・ボーイ。・・いやいいんだけどね・・。
因みに秋冬編にはスタンド・バイ・ミーがタイトル。
あ、マンハッタンの奇譚クラブを探している人へ。秋冬編に収録されてるよ~w

以下、原作映画ともに微妙にネタバレ

実際読んでみて思ったのは、意外な事に原作の方が地についた話だったって事かな。
勿論、ストーリーは殆ど映画と一緒。あの映画、本当によく出来てます。
でも映画の方は脱獄までのサクセスストーリーみたいな描かれ方なので
他のキャラクターの扱いも、いかにも「ドラマ」って印象。
原作は、まあキングならではの想像つきやすい表現、
今回はSFでもファンタジーでもないのでとても現実的。
実際の脱獄シーンのあたりなんかもう、顔歪めて読んでましたよ(´□`;)<汚!
つまり、SFじゃなくてもやっぱキングはキングなんだよな(笑

モーガン・フリーマンの演じたレッドについては、原作も映画もどちらも捨てがたい。
フランク・ダラボン(監督・脚本)って凄く良い仕事してくれたよなあ。
主人公はアンディだけど、ストーリーテラーはレッド。原作も映画も。
とてもとても重要なポジションなんだよね。
ほんと、こればっかは原作も映画もどちらもいいんだよなあ。
片方しか知らない人は是非両方の世界を知って欲しいな。

原作にはないけど、この映画で一番好きなシーンはモーツァルトフィガロのシーン。
あれは囚人達と一緒に意識が塀の外へ飛んでったよ(笑
とても効果的な使い方なんだよね。オペラ好みじゃない私すら意識飛んだぐらいだから(笑
レッドのナレーションもいいんだよね。シンプルな感想なんだけど、
音楽に言葉は要らない、ってのがよく伝わる。
その時のアンディが言った台詞も嬉しくてねー。
「音楽は決して人から奪えない。そう思わないか?」
うん、心からそう思うわ。

あと、アンディの冤罪の証拠を持ってきた青年の結末はまったく違います。
映画は気の毒すぎ。原作は現実的。

映画と原作でのラストの違いは、違いというよりは映画の方がオマケ付きってカンジかな。
しかも嬉しいオマケなんだよね。
ラストの方、レッドの独白が始まるよね。
原作はあの独白のまま終わってしまってる。
映画ではあの後、ほんの一瞬だけど・・・。
その辺ね、やっぱ映画の方がドラマチックにつくられてます。
あれだね、原作を読んで、レッドはこの後どうなるんだろう・・と散々思い巡らせた後、
その後に映画を観るといいかも。心が晴れやかになります(笑

キング作品映像化で、原作も映画もどちらも大衆にうけるってのは滅多にない。
これは成功作品。自信をもってどちらもお勧めできる。そんな数少ない作品だと思うよ。

ただ・・何故、本来比較的小柄な主人公、アンディ役に
心底大柄なティム・ロビンス(194cm)が選ばれたのか。うん、最大の謎だわ(笑
結果としては全て良い方向にいってるから、いいんだけどねw

因みに。
もし、原作のアンディがまんまティムさんのような体格だった場合。
・・・・脱獄失敗です(ノ∀`)<ヨンデミ?

拍手

1408

さてー。映画観て来ましたー。ホラー嫌いの心の友と・・w

私はとりあえず原作は大分前に読んでいるので、
この作品を映画化と聞いた時、正直ちょっとびっくりしたのよー。
だって物凄く短いんだもん。
勿論、映像化、は賛成。
でも映像化されるんであれば8つの悪夢みたいなオムニバスかな、なんて思ってたの。
でも映画?90分も何すんの?って(笑

以下ネタバレ有。

パンフレットに原作の魅力、とか記事があってさ。
ショーシャンクやスタンドバイミーの「人間への深い愛情」を踏襲しつつ
シャイニングのような「歯止めのきかない精神の崩壊」を克明に映し出す。
↑パンフより略して抜粋。とまあこんな事が書いてあったわけさ。

おまえ原作読んでないだろう??

あの原作のどこで人間愛について語ってんだよ!!
原作の魅力、じゃなくて映画化にあたっての魅力、だろうその記事は!!

私に言わせればあの原作は
得体の知れないものにのみこまれる恐怖を表現したもの。

映画は、これまた私に言わせれば、
原作の世界観は勿論、閉鎖的な空間でおこる恐怖ををしっかり踏襲しつつ
親子愛を取り入れる事で作品自体に強い印象を残すように描かれているもの。

つまりは。
死んだ娘や妻は映画の完全なオリジナルなわけですよ。
別れた妻は原作ではほんの説明程度に出てくるぐらい。

さて映画に話を戻そうね(笑
作品自体はとてもよく出来ていて、いい意味で「映画的」な作品になってた。
なんつうのかな、キング作品の映像化としてはかなり良い出来。
映画オリジナルの部分もいい効果が出る方に行ってたと思う!
キャストもイメージを壊す事なくてね。
あれだねえ、ジョン・キューザック
太ってしまったけど、こういうちょい落ちぶれ系、うまいな(*´艸`)
サミュエル・L・ジャクソンは言う事なし!オールオッケ!

主人公マイクの生業も冒頭で解りやすく説明できてたと思う。
惜しいのはオーリンの出番が少なかった事かな。
ま、実際原作ではオーリン色々語ってるんだけど、そこらへん色々カットされてました(笑

マイクの腕の中の娘は切なかったな・・。
病気で亡くした娘、幻覚とはいえ再び腕の中で息絶える悲しみを味わう事になるなんて。
本当に辛い事だと思う。こればかりはマイクと一緒になって泣きそうになってしまったよ・・。

なんだろうなー。
観終わった後、ちょっと不思議感覚に陥った私。
原作とは別物だけど同じもの。同じものだけど別物、でも同じもの、みたいな。
なんか中間地点に立たされた感じ。

実際この映画のラストは数種類あるみたい。
何故なら原作のラストが映画的ではなかったから、色々作って検討してみたとの事。
ふむー。全部見てみたいなー。DVDに収録されるかしらね?

ただ、どっちが怖い?と聞かれたら原作、と答えるかなー。
実際100ページぐらいの短編で、マイクが部屋に入ってからは30ページぐらい(笑
すごく短いの。部屋にいるシーンが。
実際原作では70分だから時間的には映画よりは10分多いけど(笑
でもね、キングってパニック書かせたら凄いのよ!いやほんと。
最初に部屋に入るときドアが傾ぐあたりとかさ(映画ではそのシーンはない)
もう始まってるよ!みたいなね。

映画では、清掃係の女性が目にペンだかを刺して失明した、とあったけど
原作ではただ失明状態になり、後は恐ろしい色しか見えない状態に陥って
部屋から助け出されて離れた所でやっと回復した、とある。
ここが映画と原作の解りやすい違いだよね。
原作の方が想像の余地が沢山あるわけなんだな。

あ、そうそう。いい具合に恐怖を与えてくれたカーペンターズ愛のプレリュードね。
とても好きな曲なんですけどね?
この映画で初めてこの曲を知った人は・・・恐怖の思い出の曲になりそうな(´□`;)

なんだろう、自分の気持ちがなんか映画と原作の真ん中にいるので、
文章もなんだか散漫だわ(笑
ともあれ見て損はないと思うよ!
私は怖くなかったけど、友人はしっかり怖がってたよ!
うん、よし!(何がだよ(笑

ああ、あの部屋って結局なんなのさ?ってツッコミはしてはいけません。
短編なので、アレはああいうもの、なのです(笑
もっとちゃんとすっきりしたいよー!って人は
1408号室の究明についてはあきらめてシャイニングよ読みましょう(笑

本国のキングファンからはイメージを壊してない!と絶賛らしいね。
ま、確かにイメージは壊していないけど別の時空の話だよね。
純粋に小道具とかのディティールで言ったらシークレットウィンドウは優秀。
脚本は悪いけどね(笑
個人的には脚本も映像も原作に忠実で良く出来てたなあ、と思うのは
実はデスペレーション(ドラマ)だったりする(笑

さてカテゴリをどっちにすべきか迷ったけど、今回は映画でなくキングにしておこう(笑

拍手

本屋で「あれ?以前読んだべ?」とか思いつつ、
いやあれは短編集(Nightmares & Dreamscapes)だったはずだから
この中篇は別だよね?と思って購入。
タイトルの下、作者名の下、ちっちゃ~~~く「他」とあるのを見逃してたぜ(笑
うん、アンソロジーですわ(ノ∀`)<ヨンダョ

おし、短編だけに完結に。

スティーブン・キング 「ナイト・フライヤー」
以前読んだ時はデッド・ゾーンの原作を読む前だった。
読み終わってから読み返してみるとなるほどあの記者か。
ジョニーにライターになってはどうかと薦めて門前払いくった彼ね。
そう思って読んでみるとなるほど前より入り込むことが出来たわ(笑
そして生き残ったなあ。他作品にも出てたりするのかしらね?

ポール・ヘイズル 「昼食に女性を」
これタイトルすっ飛ばして読んだんだけどね。
うん、今、ブログで書くんで始めて知ったんだけどさ(笑
これ、タイトルまんまじゃんね(笑
でもね、レストランで女性を招いた品のいい親父どもが「おっと手が滑った」って
女性の指を切断するってありえないほど不自然だと思うんだけどもね(ノ∀`)

デニス・エチスン 「血の口づけ」
現実も主人公の作った脚本もつまらん。

クライヴ・パーカー 「魔物の棲む路」
作品自体の世界観は好きだなあ。
それに誰でもひとつぐらいはあるであろう「怖い路」ってのがね、入り込みやすい。
中篇でもう少しじっくり読みたい、と思ったよ。
この人の他の作品読んで見たいかも。

トマス・テッシアー 「餌」
食べる事をやめず、恐ろしく太った女性と中年男性の話。
最後には彼女は芋虫みたいになって男性を押しつぶして地中?に行ってしまって
男性も消えてしまって・・・・・・・・・・・は?(´□`;)

M・ジョン・ハリスン 「パンの大神」
だからなんだ?つまらん!

ディビッド・マレル 「オレンジは苦悩、ブルーは狂気」
これはね、ほんと面白かった。
どんどん追い詰められていく様がさ。
これ長編で読みたかったなー。
それとマレルの作品を是非読んでみたいわ!!
ホラーもいいけど、スリラーもいいよね!え?これホラー?スリラーでしょ?(笑
ともあれダヴィンチ・コードよりもこっちのが好きー(`∇´)

ピーター・ストラウブ 「レダマの木」
なんか彼の作品だけ異彩を放ってましたなあ。
不思議恐怖、じゃなくて本当の恐怖。
小児性愛者にされることされちゃった男の子の、男の子側の話。
後味悪い・・・(ノ∀`)

チャールズ・L・グラント 「死者との物語」
で?

トマス・リゴッティ 「アリスの最後の冒険」
うーむ、ちょっと短すぎだな。
もう一声欲しかったなあ。

ラムジー・キャンベル 「このつぎ会ったら」
これおもしれー(笑
常に一歩先を行った男。いいねえ、これぞホラー・短編!ってカンジ(笑
最後には読者にまで脅迫してますよこの男(笑

ホイットリー・ストリーバー 「プール」
プールに取り付かれた少年が死んでしまうお話。
そしてそのプールで、「見えて」しまった父。
むー。もっと深いところを知りたい・・だから短編集ってヤなのよね(笑

ジャック・ケイディ 「暗黒を前にして」
短編じゃねえよ。これは中編ちうんだよ(笑
で、つまらん。
これ読み返すぐらいならストラウブのココの退屈さを選ぶね(笑

あーあー。最後の〆がこれだもんなー。
もっとスッキリスパっとしたのを最後に持ってきて欲しかったぜ。
ともあれこういったアンソロジーはぽつぽつ翻訳されてるよね。
最近キングばっかなので、キング後の事を考えてたまにはこういうのもいいよね!
個人的にはディビット・マレルいいね。ほんと、他作品読んで見たいわ。

さー、今はキングだけの短編集読んどります。
私が初めて読んだキング原作なんだな。
ええ。買戻しましたとも(笑

拍手

なるほど狂犬病の犬のお話。
完全にネタバレってるので注意。

フランク・ドット(デット・ゾーンの中の殺人鬼)はともかく、
押入れのお化け、これはなんか中途半端だったよなあ?
あそこの不思議は入れなくてもよかったような気がする。

んでも話としてはシンプル。
最後にまさか息子が死んでいたとは。
他はどうかしらないけど、キングの作品で主要メンバーが死亡する時って
その前兆として「彼と言葉を交わしたのはこれが最後だった」みたいな前振りが結構ある。
それで逆にがっかりする事が多いっちうか。先に言うなよ!みたいなさ。
でも、今回のは弱っているのはわかっていたけど、その表現がまったくなかったので
父親が「彼はいつ死んだんだ?」と言った時に母親がショックを受けたであろう時と一緒に読み手の私もショックを受けましたよ。
うん、なんというか、一緒にショックを受けれたのが良かった。

狂犬病の犬の話、と一言で片付けられるけど、
過去作品とのかかわり(バナーマンが死んじゃったよう(TДT))とか
その他住民の心情などなど、やはりこのあたりの表現は面白いよね。
ほんと、そこら辺に居そうな人たちの描写だから、とても伝わりやすい。

ただ、毎度思うのは、登場人物の多さと名前ね。覚えられねえ~;;

拍手

最後にいきなりUFOとか宇宙人とか言われると
「・・・( ´_ゝ`)フーン」
って感じになってしまうけど、
今回は最初からもうそれが判っていたのでその辺りのショックはなく(笑

こーれ面白かったなあ。
キング自身の言葉を借りると「人間が道具となる」ってな。
それが個人規模じゃなくて町全体ってんだから恐ろしい(´□`;)

これは上下巻とはいえ、物凄いボリューム。読み応えばっちり。
そしてそれぞれの人物の個性も面白い。
まあ、割と早めにオチは読めてしまったけどさ。んで、当たってたけどさ(笑

後ね、デーットゾーン先に読んでおいてよかった(笑
キング創造の町(メイン州にあるとされてるデリーとかキャッスルロックとか)が絡む系は
勿論その舞台となっている多数の小説の事件がちょろっと入っていたりしてね!
自分の中で印象的に残ったのは、まずデッド・ゾーンに登場した記者ね。
それからタリスマンのジャック。
でもジャックの登場はなんかなあ。ちょっとあそこだけ空気が違った気がします・・。

ともあれ、下巻のラストに向かっての勢いはやはり凄い。
炎に包まれて壊滅していく様、外から中へ入って倒れていく様、中から終わらせようとする様。
ここのあたりは大興奮で入り込んださ!

じーさんとビーグル犬の件は涙涙よ~~!
ボビの姉、アンは登場が遅すぎた感はあるけど存在感はばっちり。
それからダメダメなガードナーがあそこまで頑張るなんて思いもしなかったよ~。

で。ドラマでやってんだよね。因みに1993年ね。
今キャストみたら、なんとボビがキャサリン(CSI:LV)なんだよね!
でも、15年前だろ~?180分、カット版で120分か・・。
実際話としてはシンプルだから長さはともかく、問題は迫力だよね。
・・・・評判よくなさそうだなあ。

私の脳内ではあの火事のシーン、過去最高なほど恐ろしいシーンを思い描いちゃったよ?(笑
どうしようもなく燃え盛る炎、町の中に入ろうとして自分をコントロールできなくなる人々、
2次災害、3次災害、もう、中途半端に作ったものは逆に観たくないわ(笑
でも・・今の技術で作ってくれるのであれば、「見た目」はいけると思う。
ただ話を現代にされてしまうと面白さ落ちるだろうけどね。
原作どおり、70年代で作ってくれないかなー。
その当時の身近な家電が不気味に作り変えられてたり、とか現物見てみたい!
後は脚本の問題でさぁね・・。

あ、そうそう。トミーノッカーズ。
簡単に言うと餓死した坑夫の霊、とな。怪談話のひとつみたいなもんなのかなあ。
本作品ではガードナーが、町人を動かす大本の事をこう呼んでいるだけ。
例えば日本が舞台で、主人公が「子泣きじじい」と表現していたら
この本のタイトルは「子泣きじじい」となってた訳だ。そういう感じ(どんな感じよ(笑

拍手

スティーブン・キング。まだまだ・・・。

読んだもの。長編と中篇。
グリーンマイル 1~6       ドリームキャッチャー 1~4
骨の袋 上下           回想のビュイック8 上下
ローズ・マダー 上下       呪われた町 上下
タリスマン 上下         デスペレーション 上下
死のロングウォーク        痩せ行く男
ジェラルドのゲーム        ダーク・ハーフ 上下
ドロレス・クレイボーン      ブラック・ハウス 上下
ザ・スタンド 1~5         シャイニング 上下
トム・ゴードンに恋した少女    キャリー
セル 上下            アトランティスのこころ 上下
デッド・ゾーン 上下

短編集みたいな。
第四解剖室            幸福の25セント硬貨
スタンド・バイ・ミー        ランゴリアーズ
骸骨乗組員            神々のワード・プロセッサ
ミルクマン             ドランのキャデラック
トウモロコシ畑の子供たち    いかしたバンドのいる街で
メイプル・ストリートの家     ブルックリンの八月

現在読んでるもの
トミー・ノッカーズ 上下

部屋の控え
ナイト・フライヤー

終わらない・・・読んでも読んでも先が見えないよ(ノ∀`)
でもそろそろダークタワーかなーと思ってるんだけど、
その前にレギュレイターズ読みたいのよねー。でも売ってないのよねー。
ネットで古本を買う気はないので余計に大変。っつか増刷してくれ(ノ∀`)

拍手

出会いは、20年程昔にTVでやっていた映画版。
私のキング作品の原点がこのデッド・ゾーンなんだよね。
そして敬愛するクリストファー・ウォーケンとの出会いもコレb
この作品で、見事ウォーケン様に落ちました(笑

で、やーっと原作に手を伸ばしてみました(ノ≧∇)ノ

映画の方は切なすぎるラブストーリーが中心。
とても白黒がはっきりしたストーリーだった。

原作の方だって勿論、とても分かりやすいお話。
でも、読んでみて思ったのは映画より連ドラ向けかなーって事。
ジョニー自身の能力は世間に知れているし、いくらでも話作れるよなーって。
私は見ていないけど、実際ドラマ化されて、Season6まで続いてたしね!
まぁ・・6で完了、じゃなくて打ち切り、ってのが悲しいところだけども(ノ∀`)

原作の率直な感想は、うん、非常に面白い。
なんだろう、文章感覚はキャリーを読んでた時と近いかな。
キャリーもそうだけど、キング初心者向けじゃないかな?

私は映画の印象がとても強くて、
マーティン・シーンの演じるスティルソンが核爆弾のスイッチを押す、って未来のシーンね。
これありえないほど分かりやすく映像化されてて(笑
でも、分かりやすいからこそ、怖かったんだよね。

原作でははっきりとこういった事は言ってない。
いや、言ってるんだけど、核戦争についてはかなり後半で少し触れてるぐらい。
これは映画→原作の順番がいいんじゃないかな。
映画でしっかり世界を堪能して、原作で更に内面を読んで行くって感じで。
大きな違いはラブストーリの部分ぐらいかなー。
んでもあながち間違いではないので、違和感はあまり感じないんじゃないかな。

ホントね、キング作品の中でも数少ない映像成功作品なんだよね。
だから、コレを読む人には是非両方楽しんで貰いたい!

主人公ジョニー=ウォーケン様のイメージについては。
もう、ぴったり。誰も文句言わないでしょ!ってぐらい。

でね、結末分かって読んでても、やっぱり最後は切なかったよ・・。
嗚呼、ジョニー~~~(TДT)!!!
って絶対なります・・。

ともあれとても満足な作品なのでした(`∇´)!
次はトミー・ノッカーズを読ぞー!

拍手

同じタイトルで映画化されてるけども、映画は観てません。
でも昔何度もCMを見ていたので存在は知ってる。
そしてそのCMだけでアントン・イェルチンにこっそり落ちてたという(笑

それはさて置き原作だけども。
これ、どうやって映画化したの?ってのが率直な感想。

これ、ある意味中篇集。
でもね、上巻が1つの話、下巻が3つの話なんだけどさ。
しかも上巻については、おもっきしダークタワー繋がりなんですわ。
んでたっぷりと語られているからてっきり下巻ではその続き!と思うじゃんか。
それが全然違うんだよね・・・・。
なんで折角破壊者とか出てきたのにトランプ狂の学生の話になってんだ??みたいな。
非常にがっかり。いつになったらあの世界の続きを??って
下巻に入った頃は、かなりストレス感じながら読んでたな。

でも、最後まで読んでみてその気持ちはどっかいっちゃった。
最初は主人公ボビーと親友サリー、ガールフレンドのキャロルと老人テッドとの話。
古き良きアメリカとダークタワーの世界が絡んでかなり面白かった。
上巻ではものすごーくいいところで終わる。

下巻ではまったく関係ないピートの学生生活の話。
実は同じ大学にキャロルが居るんだよね。主人公はピートだけど、ベトナム戦争時代の大学生の立場、それにキャロルも絡んで彼女のその後をみる事が出来る。

それから幼い時、キャロルのいじめに加わったウィリーのその後。

それから、最終的にボビーとは疎遠になってしまったサリー。
大人になってベトナム戦争に参加。
ここには当然ウィリーが絡んで来て、ピートの同級生の一人も登場する。

そして、最後に年をとったボビーが故郷に帰って・・・。

つまりはすべての話がリンクしてるんだよね。
それとベトナム戦争や当時の学生の動きなどが綴られていてとても興味深かった。
でもね。思うのよ。
最後のオチに結びつける為にダークタワーの世界が持ち出されたのかもしれないけど、
それにしては出しすぎかな、と。
いっそ完全に別物として読みたかったような気がする。
でも、ダークタワーの番外編、という逆の目で読めばかなり面白いのかも。

私はダークタワーは最後にとってあるのでまだ読んでないのね。
だから普通に別のダークファンタジーを楽しめるのか、と思って読んでた。
んでも拍子抜けしつつもやはり結果的には面白かったってのが悔しいというか(笑
うーん・・ダークタワー早く読んだ方がいいのかなあ。
とかいいつつ今既にデッド・ゾーン読んでるんですけどね(笑

この原作で一番好きなところはサリーが見た幻覚のシーン。
凄いよね。すべてがスローモーションで頭に浮かんでくるの。
グランドピアノが落下してくる所なんかドキドキしながら読んでたよ!
携帯電話が頭に刺さった女性、ってのはキングらしすぎて、恐ろしいんだけど笑えた(笑
キングによく見る恐怖と笑いの紙一重のような表現も好きだなー(笑
翻訳の仕方も巧いんだろうなー。

映画の方は年をとったボビーの回想で少年時代のみを描いているみたいね。
別物、という事か。
でもストーリが他に移らないのでこれはこれで楽しめそうだな。
今度観てみよーっと(`∇´)

拍手

携帯電話の恐怖・・・って着信アリではありません(´□`;)

というかず~~~~っとキング作品を読み続けてるけども、
どうやら自分の中で一番最新の作品だわ。いや、一般的にも最新なの?

ともあれね、携帯電話という文明の存在する時代のキング作品を初めて読んだw
そういった意味でなんか色々新鮮だったなー(笑

冒頭のパニックシーンはやはり凄いね。
ぐいぐい引き込まれえていったさ!
人が人でなくなって。
解説にもあった気がするけど、まあゾンビみたいなもん。死んでないけど。
うまいなー。くどいなー。うまいなー。しつこいなー。とか思いつつ読んでたよw

ロメロのゾンビシリーズのゾンビって、最初はもう只のゾンビ。
ゾンビの思考なんて非常に単純なもの。それが段々知恵つけてったよね。
で、理性というものが出始めた。
あの感覚に近いね。

でも後半は納得いかないなー。終わり方じゃなくて後半。
だって頭の中を読まれるはずなのに、最後の作戦とか全然読まれてないじゃん。
電波の届かないところ、つったってさ。
携帯人間からの精神的攻撃を受けてた所であの最後の作戦を練った訳じゃん。
なんでそれを読みとらる事なく、知られる事がなかったのか。
よくわかんなかったなー。

人間の頭の中のリセットやデータ保存とか。
この辺はどうなんだろうねえ。なんか強引過ぎるような気も。
でも、生き残るだろう、と思ってたヒロインが途中で死んでしまうってのは
彼らの世界に贔屓がない、ってのがうまいこと表現されてた気がするね。

ラストは読者の想像で!
クレイと息子のジョニーはあの後どうなったんでしょうね。
クレイは仲間との別れ際、息子を元の人間に戻し、一緒に皆に会いに戻る、と言った。
でも、クレイは仲間とはもう会うことが無かった、と語られてる。
そしてあのラスト。
実際結末までは語られてない。息子は戻るのか?それとも?ってカンジで終わってる。
でも。帰るつもりだったけど帰れなかった。って事だよな。

やっぱ失敗したんだろうな・・・クレイはショックで動けず息子に食い殺されたか
息子を解放(殺)して自殺したんじゃないかな、と真っ暗なエンディングが浮かんだよ(ノ∀`)
息子の結果がだめだとしても、トムとジョーダンの事だけ思ってやっぱり戻ってきて欲しいなぁ。なんかでもあのまま本当に戻ったら、なんとなくクレイとトムは出来上がってしまうんだろうか?とか余計な事も思ってみたり(笑
だってクレイのトムへの感情になにか他のものを感じたんだもん。私は(笑

さてね、この作品2009年に映画化の予定です。
キャストはまだ決まってないんだよなー。
個人的に主人公のクレイはアーロン・エッカートなんていいんじゃん?とか思ったよ(`∇´)

拍手

あまりに面白くてするっと読んでしまった。

この作品は、シャイニング共々有名な映像作品でもあるよね。
私は映画が先で、シシー・スペイセクを知ったのもこの作品。
原作と表現は違うものの、かなりよく出来ている作品だったんだなあ、と実感したよ。

映画の記憶は薄れつつあるけど、大きな違いは
映画の方はキャリーの事件をリアルタイムでみているカンジ。
原作の方は、後日談なんだよね。
それに、当時の事件の真相、心理を上手く織り交ぜたカンジ。

最初からネタバレなんじゃ詰まんないじゃん!って心配はないよ!

超能力、ということで、キャリーの大量殺人事件を研究した文献や
生存者のインタビュー、取調べの記録、などがうま~く入り込んでるの。
いや、逆かな。後日談に事件の真実がうまく入り込んでいる、といった風だね。
冒頭から直ぐ世界に惹き込まれる事間違いなし(ノ≧∇)ノ

そうそう。そんなもんだから、「某記事から抜粋」みたいなところが多々あるわけよ。
その抜粋された記事に○○に関する△△は付録参照、とか書いてあったりすんだけど
読みながら「えーっと付録付録・・・・・ってねえよ!」って独り突っ込みですよ(笑
それだけ入り込んで読んじゃったw

これがキングの処女作として出されたもの、っていうんだから凄いよ。
(今はそれ以前の作品も世に出てるけどね)
最近のキング作品よりもシンプルだけど、やっぱ既にキングなんだよね(当り前(笑
これ、ゴミ箱から見つけてキングに完成を勧めたキングの奥様、タビサ夫人に感謝だよ!

この作品は映画が先でも原作が先でもどちらでもOKだわね。
今更なあ、って手を拱いている人は拱いてる時間がもったいない!
是非この作品を堪能してみて!

シシーさん主演のデ・パルマ監督作品⇒ キャリー (特別編) (ベストヒット・セレクション) 
キング自身の原作本は・・・古本屋で探しましょう(ノ∀`)

拍手

これまたあっという間に読んでしまった・・。
ま、非常に薄い本ではあるんだけどね。

主人公の少女、トリシアが母親と兄貴と3人でハイキング中にはぐれてしまうお話。
少女にここまでの体験をさせるか??ってお話。
描写がこれまたしつこい。とってもキングらしいというか(笑

ああ、因みに1998年のお話で、
トム・ゴードンというのはこの当時はレッド・ソックスのピッチャー。

話は森の中に1人となってしまったトリシアが非常に痛々しいほど頑張る話。

おお・・1行で説明が終ってしまった(笑
9歳の少女のサバイバル。
キングならではのちょっと異世界のような現実のような判断のつかないような。
いつもの不思議雰囲気も勿論あるよw
個人的には、暗い森の中、闇に怯えながらラジオをつけて、
大好きな大好きなトム・ゴードンの試合を
蹲りながら聞いてるトリシアを想像したら・・そらもう目頭熱くなったさ(ノ∀`)

大作ではなないし、映像化するまでもないようなお話なんだけど、悪くはなかったな。
ま、人によっては読み終わってから「・・・・で?」ってなるかもしれないけども(´-`;)

でね・・本棚に何故か2冊あるんだよね、コレ・・・・・・・・orz

拍手

これねー、思った以上に時間がかかってしまった;;

登場人物代表は父親のジャック、母親のウェンディ、息子のダニー。

昔、映画のシャイニングを観た時。
妹と真昼間だったかな。TVでやってるのを観たんだけどね。
そらも~追っかけるジャック、大声を張り上げるジャック、ドアぶち破るジャック。
叩き抜いたドアの間から顔を覗かせるジャック。
コレは余りにも有名なポスターだから、映画見た事無くても知ってる人は多いよね。
まあ、つまりはジャック役のジャック・ニコルソンが恐ろしかった、って事しか覚えてない(笑
もう、ジャックが何かするたびに妹と声上げて観てましたよ(ノ∀`)<コワカッタ
なんか終り方も原作とは全然違ったような。
それに・・映画版ってハローランの印象皆無なんですけど(=_=;)

この映画は作者のキングには不評。自分で作り直したのは有名な話。
で、原作を読んでみて思ったのは、
シャイニングって、こんなに繊細な話だったんだ?って。
映画自体はもうウロ覚えだけども、でも、こんなに繊細だったらもっと覚えているはず。
でもあの映画からはただの「恐怖」しか感じなかったんだよなあ。
そして「シャイニング」が何を指した言葉なのか初めて理解しました(笑
ダニーの持つ力、の事だったんだね。

じゃあ原作がどんだけ面白いのか??っちうと。
確かに面白い。後半に行くにつれジャックの葛藤が、心情が、皆の動きがとても面白い。
でもなー。読みながら、自分のテンションが上がるまでは結構かかったかな(´-`;)
下巻になってやっと、ってカンジ;;
ちょっと集中できない状態で上巻を読んでたから余計に・・。
でも、ホント面白ければそんなの関係なくのめりこむハズなので、
自分に火がついたのが遅かったのは、前半の説明が長すぎと感じてしまったからかも。
というか、上巻がホテルとジャックについて多く語られていて、
それが大きく動き出すのが下巻、ってカンジ。後半はホント面白かったのよ。
ハローランが絡んできた辺りからはもう大興奮よ(゚∀゚)・∴
ドキドキしながら読んでたよ!

でもなあ。ウェンディは最後まで好きになれなかったな・・。
ダニーは、うん、キング作品によく出てくるタイプ。
そして・・レドラム。なるほどレドラムねえ。
REDRUM。うむ。ダニーは最初から答えを口にしてたんだねー。
なるほどなあーって思ったよ(笑

ともあれ近いうちに映画版のシャイニング、観直してみようかと思ったよ。
かれこれ20年ぐらい前に1度観たきりですからw

拍手

ザ・スタンド。これねー、相当の思い入れがねーあるんですよ。
大体キング原作を読もう、と思った切欠がこれですから。

96年にBSでドラマ化されたものが放送してたのよ。映像が先だったの。
でもね、全部見たわけじゃなくて、ほんの断片、時間にして数分だけ。
見た、ってよりは見かけた、だな(笑

ちょうどその頃の私は家には本当に寝に帰るだけ、睡眠時間も極端に短い毎日。
つまり家でまったりする、って時間がこれまた極端に少なかったんだよね。
それでも海外ドラマはしっかり見ていたけど、リアルタイムなんて皆無。
全部ビデオ録画で時間のある時に一挙見。
要するに録画してないドラマは一切見れない。
その場で見かけてもすぐ出かけてしまうので結局見れない。とな。

そんな中で出会ったのがこのザ・スタンド。
遊びに出かける直前になんとなくTVをつけたらやってたんだよね。
ロブ・ロウだー、とか思って目が止まった記憶がある。

強い日差しの中、どこかのゴーストタウン。
聾唖の青年と字の読めない青年が旅をしていた。
コミュニケーションが異様に難しいってのが直ぐ分かるでしょ?
これだけでも充分惹きつけられたの。
でも思いっきり途中から見たわけだから何がなんだか。
それから場面が変わって、幻想的な空と雲と古めかしい家と老婆。
それから別の団体に場面が変わった。
要するには色々なチームが老婆を目指しているんだな、と。
時計に目をやって、もう出かけなきゃ、って思ってTVに目を戻したら丁度ED。
最後に原作者がスティーブン・キング、って出たわけさ。

キングは有名だし、映像化されてる訳だし、原作も出てるよな、と。
今度読んでみよう、と、ここで初めてキングに手を出してみようと思ったのよね。
どうしてもあの乾いたゴーストタウンと幻想的な空が忘れられなくて。
未だにキングに対するイメージが強い日差し、乾いた土、ゴーストタウン、ってのはコレのせい。

でもね、その後本屋さんに行ってみるも、該当の本が無い。
というか海外のこういった小説ってドカンと置いてる所、少なかったのよ・・・。
当時はインターネットも無いから近くの本屋になければそれでアウト。
情報だってどうやって仕入れていいのか分からなかった。そのうちタイトルも忘れてしまった。
でもまあ適当に読んでいれば作品に当たるでしょ、と軽い気持ちで他の作品に手を出してった。
それでもどうしても見つからなかった。

ある時、同僚で自称キングファン!という人物と出合ったの。
おしゃ!と思って同僚に「聾唖の男と字が読めないか目が見えないかの男が旅する話」
と、聞いてみたけど、その同僚は他作品とごっちゃになってて的を得た回答はなかった。

4年程前、横溝正史犬神家の一族が稲垣金田一としてリメイクされ、
石坂金田一大好きだけど原作は手を出していなかったなあ、と読んで見る事にした。
犬神の原作がかなり面白かったので、金田一シリーズ全部読破だ!と半年かかって読んだ。
全作品、2回読み返し、トータル1年かかったけどかなりどっぷり堪能できた。
そこでね、こうやって一気に同人物の書く作品を読むのもいいかもしれない、と思ってね。
今迄はたまーにしか読まなかったキングも一気に行ってみよう!となったの(笑

で、それから1年半。
読めども読めども、例の、今やタイトルを忘れてしまったあの作品に辿り着かない。
それでも読み進めて行けばいつか・・と思ってね。
そこで古本屋でザ・スタンド、という文庫本を見つけた。全5巻。
その時は、スタンド=イットと勘違いした為、スタンドは後回しする事にした。
イットもキングの別の作品で、これも同じく大昔映像で見て(これは全部見た)
なんつーか・・・期待はずれ、ガッカリした記憶があってね。
だから、コレ(イットと勘違いしてたスタンド)は後でいいや、ってね。
それでも順番はいずれ回ってくる。
やっと1巻を手にする時が来て、裏表紙のあらすじを読んでみたんだけど、ピンと来ない。
しかも初版が2004年。コレじゃないな、と思って他の本をどんどん読み進めてった。

そこで・・・ふと・・・インターネットの存在に気がついた訳だよ(笑
今は2008年、12年前とは情報量が違いますよ!
そしてキングなんだから個人サイトでも大きな所はあるはず!

有名なキングサイトさんからの情報を隅から隅まで読みましたよ。
そこに、別枠でこのスタンドの経緯が長々とあってね。
読み終わって、こ、こ、これだ・・・・・と。後回しにしたあれだ、と(笑
そしてね、なるほどなあ、見つかる訳ねぇじゃんよ?としみじみ一服( ゚Д゚)y─┛ しましたよ(笑
本国で改訂版が出されたのは90年(78年に発売された方は内容が削られてたんだって)。
日本で改訂版の翻訳版がハードカバーで出版されたのが2000年なのよ。
で、文庫化されたのが2004年。
そらー90年代にどんだけ探しても見つからないわけですよ(ノ∀`)

そしてね、古本屋で・・数冊売れてしまってて、3冊入手、抜けていたのを本屋で2冊購入し、
やっと、やっと!辿り着いたのよーー!!(≧∇≦)
わくわくしながら一ヵ月半。ようやく!やっと読み終わったんだよ!
12年前、たった数分見ただけの映像。
その世界を読みたくて読みたくて読みたくて12年!やっと!!
これでつまんなかったらどうしようとか、そういう心配は何故かなかったの。
もうね、大満足ですよ!12年道に迷いに迷ったかいがあった!
本当に面白かったんだよー!!!(`∇´)

もうね、ずっとね、抱えていた事のひとつに決着がついてスッキリ!
友人にキングファンはいないけど、ここのお陰でぶちまける所もあってスッキリ!(笑
また後日にでも感想ぶちまけるぜー!(ノ≧∇)ノ<イェー!

拍手

と、バトンがまわってきた。お題は【キング】とな!
キング自身がどうとか言われても返って困ってしまうけども(笑
キング作品、という事でいいかしら?ともあれやるだけやってみよう!

01.最近思う【キング】 
最近部屋のあちこちに散らばっているキング作品の数々。真剣に置き場に悩んでます(笑
毎日毎日読んでいるのに、最新作にいつまでたっても辿り着けない(ノ∀`)
「待ってたよ最新作!」って口にしてみたい(笑
そして本当に最近思った事。
このキングの文庫どもを積み重ねたら何センチになるのか測ってみたい・・。

02.この【キング】に感動 
感動というか嬉しかったのは最近読んだブラック・ハウス
大好きな作品のひとつ、タリスマンの続編だった事かな。最初続編と知らず読み始めたから。
作品を読みながら色々と考えを巡らす事は多々あるけど、
「感動!!」という所まで心動かされた事はないなー。
別の意味での感動として、カエル(短編・雨きたる)かな(/□≦、)<ギャー!
映像で言ったらショーシャンクの空に

03.直感的【キング】 
世界観⇒カラカラに乾いた土。砂埃。ゴーストタウン。
原作⇒情景がすぐ浮かぶ文章表現。(なのに映像化すると失敗する不思議(笑
   ⇒くどい。
映像作品⇒年末ジャンボ宝くじ。

04.この世に【キング】がなかったら?
つまりデッドゾーンとの出会いがない。ウォーケン様との出会いが無い。
つまりスタンド・バイミーとの出会いがない。リバーとの出会いがない。
これは今ある私の映画ファン人生として、優先順序がかなり変わる。
よって、困る(笑

05.【キング】をマイミクさんに譲渡するなら誰にする? 
マイミクって(笑 譲渡って(笑 質問の意図がよく判らないんですけど(笑

キング作品はどれも彼の味があるけど、さまざまな種類の作品があります。
映像化されているものも相当あります。勿論原作を読んでいる人も沢山います。
でも原作と映像、両方を楽しんでいる人は案外少ない。
映像しか見た事のない人に一度は「原作」を読んで欲しいと思ってるよ。
なので、「映像しか観た事の無い人に原作を」・・・という答えでいいのか?(笑

06.回してくれた人に何か書いてください
 
キングでまわしてきた、って事は・・キング体験したいんだな?
大量に借りて大量に読んで大量に時間を費やして大量に(ry
つまり、私のキング原作の話し相手としてとことん付き合う覚悟があるんだな?(笑

07.次に回す人10人を【指定】付きで 
このブログ自体は身内2人にしか教えてないし、他に教える気も今の所ない。
ブログ持ちは回してきた某だけ。なので誰にも回さない(笑

そうだ!敢えてここを読む確立の低そうな!(何故
なんとブクマしてくれている上に
週一で訪れては静観してくださっている数少ない奇特且つ有難い方々! (ノ≧∇)<アナタデスw
更にクリミナル・マインドファンの方でブログをやっていたりする方!
指定をクリミナルマインド、ではなくあえて【WOWOW】でどうでしょう?(*´艸`)<見にイケナイケドw
この場を借りて、いつもあんな感想ですいません(ノ∀`)
(うん!確立低!!(っつかこういうのあり?(笑

08.一番好きな【キング】 
一番、って言われると困るなー。まだ全部の作品を読んでないから。
でも、そうね。あえてひとつ上げるとすれば。
一番の思い入れと期待があって、ずっと読みたくて探し続けて見つからなくて、と。
一番辿り着くのに時間がかかったザ・スタンドかな。
現在2巻迄読み進めて、楽しくて楽しくてお陰で毎日寝不足o( ´_ゝ`)ノ

09.【キング】歴何年?
中学生ぐらいにTVでやったデッドゾーン(映画)が初めてとすると・・約20年か!すげ!
デッドゾーンシャイニングスタンド・バイミーキャリーミザリー、多々。
キングの場合映像から入る人が多いと思うの。
その例に漏れず私も映像から入りました (≧∇≦)

原作は一番最初に読んだのは短編集。ミルクマンだったかなあ。
うん、スケルトン・クルーシリーズだな。原作歴は大体10年か。ってこれもすげ!
ここ一年半はゴールをダークタワーと決めて延々読み続けてます。泣きそうです(笑

--------- -------- ------- ------ ----- ---- --- -- -
こうやって改めて考えてみるのって面白いね。
キング歴20年、って、自分が年をとった、という事以前に
自然と自分の生活と共にある、という事に吃驚した。
なるほどなあ・・・因みに小学生の時に初めて手にした娯楽小説は
オルガンをひく幽霊(カロリン・キーン)。
つまり・・キングに出会うのは遅かれ早かれ、って所だったんだなーとしみじみ(笑

なんのかんの、楽しめたよ!ありがとね!りょう!

拍手

スティーブン・キング。まだまだ読んでます。

読んだもの。長編と中篇。
グリーンマイル 1~6      ドリームキャッチャー 1~4
骨の袋 上下          回想のビュイック8 上下
ローズ・マダー 上下      呪われた町 上下
タリスマン 上下        デスペレーション 上下
死のロングウォーク       痩せ行く男
ジェラルドのゲーム       ダーク・ハーフ 上下
ドロレス・クレイボーン     ブラック・ハウス 上下

短編集みたいな↓
第四解剖室           幸福の25セント硬貨
スタンド・バイ・ミー       ランゴリアーズ
骸骨乗組員           神々のワード・プロセッサ
ミルクマン
トウモロコシ畑の子供たち   いかしたバンドのいる街で
メイプル・ストリートの家      ブルックリンの八月
ドランのキャデラック

現在読んでるもの
ザ・スタンド 1~4

部屋の控え
シャイニング 上下

読んでも読んでも終わんねー(ノ∀`)

拍手

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]