海外ドラマと映画、音楽にゲームやら。自分のメモを兼ねての独り言。
↓Search Yonaga
Recommended CD
Of Beauty And Rage
Alternative rock/Metal
Christian rock/Metal・HR/HM
フルアルバム5枚目!
◆捨て曲ナシ。感無量。
◆でも歌詞カードは欲しかった(ノ∀`)
Gavin DeGraw
Blue-eyed soul/ pop rock/ rock
初のBestアルバム来ましたよ。
既存7曲、別ver2曲、新曲2曲。
念願の5枚目♪
Best I Ever Hadかなやっぱ!
誰もが納得の1枚目
I Don't Want To Beは外せないねー。
割と個性的な2枚目
In Love With A Girlよいですな。
静か過ぎる3枚目
Mountains To Moveが沁みるのよ。
売れ線な4枚目
Soldierいいよねえ。
ヴォーカルもピアノも素敵!
全てお勧めよー(≧∇≦)!
Recommended DVD
Person of Interest
Season1-3
Pet Sematary
中々読みでがあって一気に読めてしまった(`∇´)!
因みに1989にキング脚本でペット・セメタリーというタイトルで映画化。
私はこれはタイトルしか知らなくて、当時はキング作品だってのも知らなかったんだよね。
1992年に2が公開された時、何故かそれを1と思い込んで、2は更に別にあると思ってたの。
つまり、エドワード・ファーロング主演の方が1と勘違いしてたのね(笑
我ながら、何故こんな勘違いを今の今迄していたのか不思議でならないわ(´□`;)
で、1と勘違いしていた2は、実は何度か観てやろうと挑戦した事あるんだけど、
ど~~~してもつまんなくって途中破棄しててね、だから内容殆ど知らないという(笑
んでも、少しは印象に残ってる所とかはあってね。あくまで2のね(笑
まあ、だからてっきり原作も少年が主人公だとばかり思ってさ。
そんな気持ちで原作を読んでみたらまったく違ったという(当たり前だ(ノ∀`)
とりあえず読んでみて思ったこと。
内容自体は非常にシンプル。実は先が読めてしまうぐらい(笑
それでも非常に惹き引き込まれやすく、例え予測どおりに話は進んでも、
内容が内容だけに読みながらも非常に考えさせられる。最後まで。
これは子供の頃に読むよりも、大人になってから読んだ方がずっしりくるだろうね。
特に小さい子供の居る、親の立場で読むとかなり考え込んでしまうんじゃないかしら。
自分だったら、どうする?って。
このお話は、とっても悲しい話なんだよ。
ネタバレない程度にあらすじというか内容を紹介しとこうね。
新しい土地へ引越した一家。
そこにはとても不思議な土地があって。
ある日、娘の大切にしていた猫が死んでしまう。
娘の悲しい顔を見たくない父は、老人に案内され、猫を不思議な土地に埋葬する。
次の日、猫は家に戻ってきていた。
でも、猫は生きて帰ってきたが、何かが違ってた。
勿論、これだけじゃないよ。こっからが始まりみたいなもん。
キングらしい表現はやっぱり満載で、相変わらず「身近すぎる恐怖」なんだよね。
ああ、猫はず~っと出てくるけど、猫の話じゃないからね?(笑
因みに、タイトルのセマタリーってのは子供のスペルミスが元。
うーん、キングが脚本した方の、すっげえ観たい。知ったからには絶対観たい。
うむ、どうやらちゃんとDVDになってるらしいぞ。おし(笑
・・・2は別にどうでもいいや。・・・リンクも1だけでいいや(笑
中々読みでがあって一気に読めてしまった(`∇´)!
因みに1989にキング脚本でペット・セメタリーというタイトルで映画化。
私はこれはタイトルしか知らなくて、当時はキング作品だってのも知らなかったんだよね。
1992年に2が公開された時、何故かそれを1と思い込んで、2は更に別にあると思ってたの。
つまり、エドワード・ファーロング主演の方が1と勘違いしてたのね(笑
我ながら、何故こんな勘違いを今の今迄していたのか不思議でならないわ(´□`;)
で、1と勘違いしていた2は、実は何度か観てやろうと挑戦した事あるんだけど、
ど~~~してもつまんなくって途中破棄しててね、だから内容殆ど知らないという(笑
んでも、少しは印象に残ってる所とかはあってね。あくまで2のね(笑
まあ、だからてっきり原作も少年が主人公だとばかり思ってさ。
そんな気持ちで原作を読んでみたらまったく違ったという(当たり前だ(ノ∀`)
とりあえず読んでみて思ったこと。
内容自体は非常にシンプル。実は先が読めてしまうぐらい(笑
それでも非常に惹き引き込まれやすく、例え予測どおりに話は進んでも、
内容が内容だけに読みながらも非常に考えさせられる。最後まで。
これは子供の頃に読むよりも、大人になってから読んだ方がずっしりくるだろうね。
特に小さい子供の居る、親の立場で読むとかなり考え込んでしまうんじゃないかしら。
自分だったら、どうする?って。
このお話は、とっても悲しい話なんだよ。
ネタバレない程度にあらすじというか内容を紹介しとこうね。
新しい土地へ引越した一家。
そこにはとても不思議な土地があって。
ある日、娘の大切にしていた猫が死んでしまう。
娘の悲しい顔を見たくない父は、老人に案内され、猫を不思議な土地に埋葬する。
次の日、猫は家に戻ってきていた。
でも、猫は生きて帰ってきたが、何かが違ってた。
勿論、これだけじゃないよ。こっからが始まりみたいなもん。
キングらしい表現はやっぱり満載で、相変わらず「身近すぎる恐怖」なんだよね。
ああ、猫はず~っと出てくるけど、猫の話じゃないからね?(笑
因みに、タイトルのセマタリーってのは子供のスペルミスが元。
うーん、キングが脚本した方の、すっげえ観たい。知ったからには絶対観たい。
うむ、どうやらちゃんとDVDになってるらしいぞ。おし(笑
・・・2は別にどうでもいいや。・・・リンクも1だけでいいや(笑
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
Re:ま、なんだー。
そうなんだよー。
英語表記だとSematary、本当ならCemetery。
この表記で出してくれれば、それを目にすれば気が付くけど
タイトルでどーんと「セマタリー」ってカタカナ表記だけされると
言われなきゃそう思っちゃうよね。私もバッチリそう思ったクチ(笑
そいえば金田一どうしたよ?終わったらこっち貸すぜ?w
よかったらミザリーも・・・(笑
英語表記だとSematary、本当ならCemetery。
この表記で出してくれれば、それを目にすれば気が付くけど
タイトルでどーんと「セマタリー」ってカタカナ表記だけされると
言われなきゃそう思っちゃうよね。私もバッチリそう思ったクチ(笑
そいえば金田一どうしたよ?終わったらこっち貸すぜ?w
よかったらミザリーも・・・(笑
↓Calendar
↓New ∑(゚ロ゚〃)
■Dragon Age : Inquisition その5 招かれざる客
(02/06)
■Dragon Age : Inquisition その4
(02/04)
■Dragon Age : Inquisition その3
(02/04)
■Dragon Age : Inquisition その2
(02/03)
■Dragon Age : Inquisition その1
(02/03)
■RED DEAD REDEMPTION II
(01/13)
■ベイツ・モーテル Bates Motel
(01/12)
■2018映画館。
(01/10)
■コンドル~狙われたCIA分析官
(01/05)
■Merry Christmas and Happy New Year
(12/25)
↓Category
↓Profile
☆
Name
⇒Carniと申します。
Movie
⇒映画はほぼ毎日何かしらみているけど、映画館はめっきり行く機会がっ減ってます…。
Drama
⇒数はたくさん見てるんだけどね・・。
Game
⇒アサシンクリードから抜け出せない(ノ∀`)
Book
⇒特捜部Qドハマリ中。
MUSIC
⇒弦に飢えてクラシック聴きまくり。チャイコ最高。
⇒Carniと申します。
Movie
⇒映画はほぼ毎日何かしらみているけど、映画館はめっきり行く機会がっ減ってます…。
Drama
⇒数はたくさん見てるんだけどね・・。
Game
⇒アサシンクリードから抜け出せない(ノ∀`)
Book
⇒特捜部Qドハマリ中。
MUSIC
⇒弦に飢えてクラシック聴きまくり。チャイコ最高。