忍者ブログ
海外ドラマと映画、音楽にゲームやら。自分のメモを兼ねての独り言。
↓Search Yonaga
↓New ∑(゚ロ゚〃)
↓Profile
Carni-Lar
Movie
⇒ここ数年おうち映画中心。

Drama
⇒洋ドラ専門。

Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。

Book
⇒キングが好きすぎて。

MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
[271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なーんかね。
今CM某のお陰ででAll Need is Loveがやたらめったらがかかってるでしょう。
そういえばここ6~7年、The Beatlesの音楽は聴いてないな~と思って。
久し振りに後期の彼らの音楽を聴いていたらなんか色々語りたくなったのよね(゚∀゚)

でも幼稚園~小学生の頃に的をしぼっとこう。でないと一日じゃ語りつくせねえ(笑
私の幼稚園の頃って・・30年ぐらい昔になるんだな(`ロ´;)

拍手


音楽を聴くことは本当に好きで、自分専用のレコードプレーヤーも
かなり早い段階で持ってたなー。というか専用になってしまった、ってカンジか(笑
好きな曲は、そらもう何十回でも何百回でも聴ける。っつか聴いてた(笑
とにかく音楽が鳴っていないと嫌だったんだよな。
自分の部屋が無かった小さい頃はよく母から
「あんたの側にいると気が狂いそう」とよく言われた(笑
確かに・・・短い曲を何回も何回も何回も毎日毎日毎(ry

音楽とかって親の影響ってすっごくあると思うんだよね。
でね、母がね、というか母の兄弟のうち、3姉妹は完全に洋楽ファンだったのね。
母の妹が特に凄くて、断然エルヴィス!!(当然リアルタイムですよ)って(笑
相当ガンガン聴いていたらしくて、ロック=うるさい。
という訳で母の聴くものは割りと落ち着いたものが多かったみたい。
っつか、この時代を体験できた両親がちょっと羨ましかったりする。
音楽も映画も海外から大量輸入の時代。なんでも新しく感じられる時代。
新鮮味に欠ける昨今ではほんと、羨ましく思うわ~(´-`)
因みに母の行きつけの喫茶店とかは
ナット・キング・コールサラ・ヴォーンなんかが定番だったみたいよ(笑

うちの音楽環境ね。
やはり、常に洋楽が流れてるうちだったけど、
私が小学生の頃はフリオ・イグレシアスと、煩めでもトム・ジョーンズが常にBGM。
そういえば、やたら「マリー」か「メリー」か「メアリー」連呼する曲がかかってたけど
それは未だにアーティスト不明。それは母ももう覚えてないの(ノ∀`)
あとはニニ・ロッソのトランペット集・・哀愁漂いすぎて小学生の私には早すぎた(笑
お陰で未だにトランペットソロって好きじゃないのよね・・(。_。;)
父はクラシック、というよりオーケストラ(曲自体は判ってない)演奏が好きで、あとは演歌。
でも母が極度の演歌嫌いの為家で流れる事はなかった(笑
父は未だに「おい。クラシックなんかかけろ」とか突然大雑把な事を言い出します。
要は音が好きなんだろうな~(笑
そして唯一有った日本人のレコードが尾崎紀世彦氏のゴッドファーザー愛のテーマ(笑
また逢う日までじゃない所が母らしい・・・・・)

TVチャンネル権は両親のもの。見れる音楽番組といえば当時の懐メロの番組ばかり。
その当時の懐メロ番組、といえば、50’60’の日本人カバー曲が特に多くて、
私の小学生の低学年といえば流行りはピンクレディーとかのハズなんだけど、
まったくと言っていいほど当時の流行を知らなかった;;
お陰で日本人カバーの5~60’や戦後の歌謡曲にやたら詳しかった(=_=;)
そして曲だけ覚えてタイトルは覚えないという・・。
(何故かね、音楽のフレーズを覚えるのだけは得意だった・・)

ある日レコード店で母が好きなの一枚買っていいよ、って言ってくれた事があって、
妹と2人、大喜びで陳列棚に向かったの。
2人とも流行に疎い環境とは言え、流石にピンクレディーの名前は知ってるわけよ。
だからね、一度でいいから「流行の曲」ってのを手にしてみたかったわけよ(/Д\)
ちゃんと聴いた事は無くてもフレーズはあちこちで聴くから。その聞覚えのある曲が欲しかった。
でも、TVで見ていないから曲名も知らないし、どの曲が古くてどの曲が新曲なのかも判らない。
今思えばSOSとかUFOとかのレコードが欲しかったんだよね。
でも結局判らなくて、一番手前に置いてあったのを買ってもらったの。
それがモンスターで、当時の新曲ですよ。
つまり、私たち姉妹にはまったく聞き覚えのない曲なのよ。新曲過ぎて・・(;´Д`)
家に帰って針を落として相当ガッカリしたもんだわよ(笑
その代わり・・・遊びに来た親戚には大好評だったけどね?w

あと、その頃母からカセットテープレコーダーと、大量のカセットを貰ったの。
(あ・・・カセットって・・・・・今だと知らない人とかいるのかしら?;;;;)
最終的に数十本になっていたけど、9割クラシック。
しかもタイトルが殆ど書いていないというね・・・・・。
お陰で、未だに曲は知っているけど曲名を知らないっての大量よ(ノ∀`)
最初からカセットテープが大量に与えられたのは
私が短いサイクルで聴き続けるのを避ける為の母の作戦かもな(笑

そのカセットは母の妹や同僚がダビングしてくれたもので、
テープの時間にまったく気を使っていない録音のものも結構多かった。
時間が来るとその音楽が容赦なく途中でぶち切れるんだよね(´-`;)
その中にタイスの瞑想曲ってのがあって、私が繰り返し繰り返し聞くもんだから、
側にいた妹もタイスの瞑想曲は途中で音楽が切れるもの、っていう誤った認識よ(笑
なんかね、今はCDで持ってるけど、そのぶち切れる辺りに演奏が差し掛かると
未だに「カセットを裏返さなきゃ!」みたいに、妙に気持ちが落ち着かなくなるんだよ(笑
この間妹とこの曲を聴く事があったので何となく妹を見張っていたら
「ここで切れるんだよね、いつも」と、とっても嬉しい事を言ってくれたよw
やっぱ忘れねぇもんだよな、こういう事って(笑

その中に民俗音楽集ってのがあって、まあコンドルは飛んでゆく系ね。
それはタイトルが数曲だけ書かれていて、特に花祭りが大好きだった。身体に沁みるのよ。
トランペットの哀愁はダメでもアンデスの哀愁は肌に合ったらしい(゚∀゚)
・・・うむ。益々おかしな小学生だ(笑

小学生中頃、まだまだ歌謡曲全盛期、その頃には聖子ちゃんとかトシちゃんとか。
バラエティ番組で彼らをよく見ていたけど、彼らの音楽にはまったく興味が無かった・・。
で、その頃初めて自分の意思で「欲しい」と思って母に強請ったのが
ロッシーニウィリアム・テル序曲
私は両親に物を強請る、という事を滅多にしないので、快く買ってくれた(笑
もう・・・・流行なんてどうでもいいさ(ノ∀`)

そしてこの頃にアニメ・ビートルズに出会った訳で・・・・・。

・・・・・まだ小学生高学年に辿り着いていないが・・なんだこの長文・・。
音楽語りのフラストレーションここに極れりだわさ(/□≦、)<ヤメヤメ!
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
遍歴(途中まで)おつw
Carniにとっての音楽は、あたしにとっての文字(活字)なんだなーって、コレ読んでつくづく思った!
音楽を文字に変えたら、大事なトコはほぼあたしと同じだよコレw

でも音楽遍歴って面白いな。あたしもやってみようかなあ。
もちろんアナタも、続き書くんだよね、ね??w
りょう 2008/05/22(Thu)22:52:22 編集
Re:遍歴(途中まで)おつw
続き書いたら読んでくれるのね(笑

幼稚園から小学4年ぐらいでこの文章量よ?
しかもかなりはしょってね(笑
自分でもびっくりだよ~。
長年生きるとどんな人間にも歴史有りってな (≧∇≦)

りょうの歴史も、楽しみにしているぜ(笑
2008/05/22 23:56
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]