海外ドラマと映画、音楽にゲームやら。自分のメモを兼ねての独り言。
↓Search Yonaga
↓New ∑(゚ロ゚〃)
↓Profile
Carni-Lar
Movie
⇒ここ数年おうち映画中心。
Drama
⇒洋ドラ専門。
Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。
Book
⇒キングが好きすぎて。
MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
⇒ここ数年おうち映画中心。
Drama
⇒洋ドラ専門。
Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。
Book
⇒キングが好きすぎて。
MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CSI:Crime Scene Investigation Season5 5-8
第5話 掟破り Swap Meet
あ、と思うゲストが結構出てたなー。
何より清掃会社の人としてルイット・テイラー・ヴィンス(Pruitt Taylor Vince)が。
ニックとウォリックとトリオで面白かった(`∇´)!
で、何で家賃払ってなくて『ほっといてよ!』とか雑な受け答えできるかね。
スワッピングパーティの件も自業自得。そら娘もおかしくなるわ。
キャサリンが昼番主任を希望。
実力は問題ないと思うんだけど、グリッソムの前での態度を見てると
こんなヒステリックな人が上司になるとか絶対ヤメテと思ってしまう・・。
第6話 青の衝撃 What's Eating Gilbert Grissom?
大量の蛆の上にコケる。心から避けたい状況(`ロ´;)
蛆は消化しながら最高50℃の熱を発生させるんですってよ・・。
10日かからず成虫になるっつうから恐ろしい・・。
しかし。
警備の人がいるのにビニールかぶって窒息死するまで気づかないってどうなの。
明らかに不自然な音がするだろ。気づかないなんておかしいよ。
エログッズ店の店員:コリー・ストール(Corey Stoll)
被害者の同級生の友人:サマー・グロー(Summer Glau)
疑われた教授:デイヴィッド・リー・スミス(David Lee Smith)
そう、マイアミのリックがこんな所でゲストしていたよ。
第7話 狼少女 Formalities
嘔吐、嘔吐、嘔吐。ほんっっとゲロ映すの好きだよね。
お話の方は嘘誘拐を繰り返す狼少年ならぬ狼少女ね。
確かにこんなんじゃ信じられねえわな。娘より父親に同情しちゃったよ。
狼少女というか娘:ケイト・マーラー(Kate Mara)
↑のパパ:ジョン・テニー(Jon Tenney)
最初に殺された娘のパパ:ジョナサン・バンクス(Jonathan Banks)
パーティ客というか売人もどき:セス・ガベル(Seth Gabel)
で。局長補佐。エクリー昇進おめでとうございますw
スピーチの件、グリッソムは大人げなさすぎ(ノ∀`)
それからソフィア初登場。
そうか、昼版主任候補、つまりキャサリンとはライバル的な登場だったんだな。
でもってこんな煩いキャラだったっけ?色々忘れてるなあ。
第8話 第三の性 Ch-Ch-Changes
違法手術、患者死亡、放置。
あの倉庫の現場はちょっと衝撃的よ・・。
それと、ケイト・ウォルシュに微妙な厚化粧。
分かり易くする為だろうけど違った意味で不自然を感じたなぁ。
『スピード違反・無免許・盗難車かもしれないのに見逃したのか?』
『問題ですかぁ( ゚д゚)?』
大問題だろ。なんだこの警官。
ともあれ100話目だそうで。登場人物は多かったけど特別な感じはしなかったかな。
第5話 掟破り Swap Meet
あ、と思うゲストが結構出てたなー。
何より清掃会社の人としてルイット・テイラー・ヴィンス(Pruitt Taylor Vince)が。
ニックとウォリックとトリオで面白かった(`∇´)!
で、何で家賃払ってなくて『ほっといてよ!』とか雑な受け答えできるかね。
スワッピングパーティの件も自業自得。そら娘もおかしくなるわ。
キャサリンが昼番主任を希望。
実力は問題ないと思うんだけど、グリッソムの前での態度を見てると
こんなヒステリックな人が上司になるとか絶対ヤメテと思ってしまう・・。
第6話 青の衝撃 What's Eating Gilbert Grissom?
大量の蛆の上にコケる。心から避けたい状況(`ロ´;)
蛆は消化しながら最高50℃の熱を発生させるんですってよ・・。
10日かからず成虫になるっつうから恐ろしい・・。
しかし。
警備の人がいるのにビニールかぶって窒息死するまで気づかないってどうなの。
明らかに不自然な音がするだろ。気づかないなんておかしいよ。
エログッズ店の店員:コリー・ストール(Corey Stoll)
被害者の同級生の友人:サマー・グロー(Summer Glau)
疑われた教授:デイヴィッド・リー・スミス(David Lee Smith)
そう、マイアミのリックがこんな所でゲストしていたよ。
第7話 狼少女 Formalities
嘔吐、嘔吐、嘔吐。ほんっっとゲロ映すの好きだよね。
お話の方は嘘誘拐を繰り返す狼少年ならぬ狼少女ね。
確かにこんなんじゃ信じられねえわな。娘より父親に同情しちゃったよ。
狼少女というか娘:ケイト・マーラー(Kate Mara)
↑のパパ:ジョン・テニー(Jon Tenney)
最初に殺された娘のパパ:ジョナサン・バンクス(Jonathan Banks)
パーティ客というか売人もどき:セス・ガベル(Seth Gabel)
で。局長補佐。エクリー昇進おめでとうございますw
スピーチの件、グリッソムは大人げなさすぎ(ノ∀`)
それからソフィア初登場。
そうか、昼版主任候補、つまりキャサリンとはライバル的な登場だったんだな。
でもってこんな煩いキャラだったっけ?色々忘れてるなあ。
第8話 第三の性 Ch-Ch-Changes
違法手術、患者死亡、放置。
あの倉庫の現場はちょっと衝撃的よ・・。
それと、ケイト・ウォルシュに微妙な厚化粧。
分かり易くする為だろうけど違った意味で不自然を感じたなぁ。
『スピード違反・無免許・盗難車かもしれないのに見逃したのか?』
『問題ですかぁ( ゚д゚)?』
大問題だろ。なんだこの警官。
ともあれ100話目だそうで。登場人物は多かったけど特別な感じはしなかったかな。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可