忍者ブログ
海外ドラマと映画、音楽にゲームやら。自分のメモを兼ねての独り言。
↓Search Yonaga
↓New ∑(゚ロ゚〃)
↓Profile
Carni-Lar
Movie
⇒ここ数年おうち映画中心。

Drama
⇒洋ドラ専門。

Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。

Book
⇒キングが好きすぎて。

MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mirrors

思えばこれもリメイクなんだなあ。元は韓国映画のMirror-鏡の中
私は韓国ホラーは好きじゃないので観てません。

で、今回はキーファ(Kiefer Sutherland)が出ているということで。
CMも中々イイカンジだったので行ってきたよ。
で、地球が静止する日の直後に観たので、案外楽しめたんだけどさ(笑
もしこれ単品で観てしまったらちょっとガッカリな作品だなー。

以下ネタバレ

話は悪くないんだけどね。
ただ、一応オカルトの部類に入りそうだけど、それにしては浅いんだよね。

キーファも前半イイカンジなんだけど、後半完全にジャック・バウアーなのよ。
そらね、キーファにとって24は彼の復活作品でもあるけどさ。
私は彼との出会いはスタンド・バイ・ミー
その後の浮き沈みも見てきたので24での復活は嬉しかったよ。何より声が好きでね(笑
だからといって他の作品でジャックを見たい訳ではない。キーファが見たいのよ。

最初の方とかほんと、良かったのに
別居中の妻んちの鏡、銃で撃った所で・・それ以降完全にジャック・・。
っつかここんち鏡多すぎだろ!

大体あの老婆の扱いだって酷すぎだろ???
悪霊に憑かれて、やっと悪霊を剥がして静かに暮らしていたってのに
いきなりジャック・・いや、ベンに強引に、しかも銃まで突きつけられてさ。
最期には悪霊全部吸収して爆死だよ??ありえねえよ!!!
悪霊の正体が不明だから、何故老婆に固執していたかも不明のまま。
まったくもう(-"-)

元相棒がジェイソン・フレミング(Jason Flemyng)だったのは嬉しい誤算だったけど、
殆ど活躍しない。いや、役にはたってんだけどね。
折角手伝ってくれる友人がいるんだから、
ここでじっくり事件とスーパーナチュラルについて追求しても良かったと思うの。
あんな取ってつけたようなんじゃなくてさ。

なんつうか、そこら辺が非常に雑でね。
悪霊がどうなったのか、なんでジャ・・いや、ベンが鏡の中に入ってしまったのか。
鏡の中と外の繋がりとかの説明一切無し。
説明は不要な作品ってのも勿論あるけど、
この作品は説明の無さが逆に裏目に出ているというか、うす~~いというか。
瓦礫に埋もれて死んじゃったから鏡の中に入ったのか。
にしては彼は穏やかだよね。鏡の中で。
放火で死んだフィッティングの女性は鏡の中で相当苦しんでたよね。この違いは何?
大体あの悪霊は老婆を破壊して、その後どうなったんだ?

考えれば考えるほど粗が出てくる作品。
うん、もう考えるのはやめよう・・(笑

でも廃墟となったデパートのセットは中々のもの。
もうちょっとあそこの場所でのシーンを色々見たかったなあ。
あと、妻役のポーラ・パットン(Paula Patton)ね。
息子が中に入ってしまった時の演技、かなり力入ってて。
もう、なんつうか切なくてそこはグっときたよ(ノ∀`)

うーん。一概につまらない、という作品ではない。
もう少し手を加えれば良作品になったんだろうなあ、と思う。
なんか「惜しい」ではなくて「もったいない」というカンジ。

なんとなく観ちゃった、ってぐらいの軽い気持ちで観るのがいいのかもね(´□`;)
因みに、この作品が2008年の締め映画となったのでした。
うーん。微妙w

拍手

PR
The Day TheEarth Stood Still (2008)

うん。
つまんなかった。
元は1951年の「地球の静止する日」。つまりリメイク。私は過去作品は観てません。
以下ネタバレ文句ばかりなので注意(笑

まあ、エコだよな。そこら辺はいいですよ。もう。

しかしどうやったらここまでダラダラとした話を作れるんだ?
とにかく緊張感がない。
迫力もない。
親子愛がウザい。
これって全部SFモノとしては最悪だと思うのよね。

親子愛、何故ウザイかっちうと、とにかく緊張感がないところに
親子のウダウダが入るもんでこっちはイライラですよ。
政府機関も緊迫感がまったく伝わらない。

なんで長い間地球人を見て来たくせに、今更この親子をみて考えを変えるの?
既に地球に派遣され、中国人として生活している宇宙人。
彼は人間の良さを体感しているのに何も訴えを起こさない。
何の為に派遣された?ただ生活するだけ?
人間として生活した彼の個人的な感想だけで終わってしまってる。
調査とかしてんじゃないの?何の為にいたのさ??
せっかくイイカンジだったのにさ。
ともかくあれだけ大きな決断の変更があの親子ってのが納得いかん。
大本の理由、エコとまったく関係ないじゃんか。
ノアの方舟に準えたかっただけ?しかもそれすらぐだぐだ。
だから結局何がやりたかったのよ?ってカンジ。
とにかくまとまってないのよね。
冒頭の誘拐シーンとかも要らないと思うし。
その誘拐された年代を態々表記する意味もないし。

とにかくすっきりしない。
終わってから金返せ!ってなもんです。
思うに、恐らく元の過去作品の方が優秀なんだと思う。
タイムマシンのようにね。ま、タイムマシンはリメイクも結構好きだけどw

ともあれね、人には絶対すすめません。
どうしても薦めてみろ!と言われたら、自身観てないけど過去作品を薦めます(笑

パンフ買ったけど見る気もおきねえよ・・。
ロバート・ネッパー(Robert Knepper)を観に行った、って事にしておくか(笑

拍手

あけましておめでとうございまーす。
ことしもよろしくおねがいしまーす。

とりあえず31日、〆として、ミラーズ地球が静止する日をね。うん。
感想は後日あげるけどな。コンチクショウだぜ(笑
あ、これから観に行く予定のある人、ミラーズはともかく地球~は見るだけ損だよw
ともあれ2008年は映画館で観た映画は21本だけだった・・。少ねえ(笑

で、去年に引き続き、友人とまったり年越したのでしたーw
ほんと、今年もよろしくねw

さー・・・・こちらも去年に引き続き・・・・・元旦から仕事だー!!!



...................orz

拍手

年越イベが始まって、きっとクリーチャカード数枚は出るだろうから(強気(笑
今倉庫にある空カード、全部テイムで燃やしちまおうと思って。

骨1・青1・幼3

結果、手元に残ったのは。
幼を2人拉致る事に成功しました。っつかいらな(ry

骨欲しいなあ。
4-12 2098

拍手

Season6-11 Guerillas In The Mist

肉体消失って・・。っつかほんとタイトルどおりでしたな(ノ∀`)

そいえばトリップ、殺人課復帰。
巡査部長に昇進して制服仕事のローテーションが無事終了。お帰り(`∇´)!

デルコは撃たれた時の事、思い出してブルーになってたよ・・。
この辺はまだ後に出てきそうだなー。
んで、なんかカリーとの距離がじわじわ来ている気がしてイイカンジ(´∇`)

それから、ロックモンド・ダンバー(Rockmond Dunbar)が出てたよ。
PBのシーノート以来かな。で、吹替が違うから一瞬判らなかったけどなw
犯人①としてのゲストだったかー。いや全然意外じゃないけどね(笑
それからラスボスでサッシャ・ロイズ(Sasha Roiz)もゲストしていたよ。
ほんっとカッコいいよなあ。容姿完璧すぎでしょマジで。
ホレイショに一発で撃ち殺されちゃったけどね(ノ∀`)

ともあれなんとも恐ろしい武器のお話よ。
そして愛国者って都合のいい言葉だなあと思ってみたり。愛国者法もな・・。
んで、問題のベイポライザー(DX-4・Vaporizer)だけどさ。怖ぇえなあ、これ。
どうしてこんな武器を作る必要があるんだろう・・。
っつかホレイショ・・・・・車ごと1000発食らった癖に何よあれは!
・・・・・・・・無敵すぎ(>д<;;)!!!
この無敵加減はマクレーン(ダイハード)とインディー(レイダース)同等だな!

今回へえ、と思ったのはスタンガンって使った日付判るって事ぐらいかな。
しかしマイアミって話がデカイなあw

拍手

Season4-23 The Good Desth 1998

検事補とスコッティ。色々噂が出てきているらしい(笑

さて今回は非常にシリアスで重~~~いお話だった。
個人的に他人事とは思えないところもあってねえ・・。

リリーの母は本当にぼろぼろだよね・・。
なんだろうね、ほんと、イライラする。こういう人間を見ていると。
何故迷惑をかけ続けるのか。
何故迷惑と判って接触し続けるのか。
でも親子って親子にしかわからない情があるんだよね。
なんかね、リリーとその母親の関係ををみていて
うちの母とその母(私の祖母ね)を見ているようでね。
うちの場合はアルツハイマーその他諸々だけどね。
ほんとね、どうして自分の娘にここまで迷惑をかけまくっているのに平然としている訳?
何の為に嘘をつくの?迷惑をかけまいとする努力や感謝ってないの??って
でもね、母が言うには
辛い事のが多くても大昔のいい思い出が浮かんでしまって、しかもそれが勝るてっいうのよ。
だから時々怒り爆発はするけど、でもそれでいいんだって。
それはそれで判る気がするんだけどね・・
一歩外側から見ていると、結構きついんだよ。
私にとっての祖母は自分の母親に迷惑をかけるだけの人、ってなってしまう・・。
そんな祖母もやっとホームに完全に入ったので心労はなくなったけどさ。
なんか変な感じ。説明はできないけど。ただ、人間って不思議な生き物だ、と思う・・。

「犬は苦しんでいたら楽にしてあげるよね。じゃあ人間は?」
こはペットの安楽死が当たり前のアメリカ的発言だよね。
それはともかく安楽死。尊厳のある死。
これについては本当に考えてしまう。普通に考えれば絶対反対だけどね。
例えば自分の親が病気で本当に辛そうで辛そうで辛そうで。
そんな時でも自分は「与えられた生は最期までまっとうするものだ」と言えるんだろうか。
むむむ。こんな事考えたくないーーー(´□`)!!
・・・天寿を真っ当する時は穏やかに逝ってくれますように、と祈るしかないよな・・。

そして今回の主人公は、はじめ最悪の人間だったね。
んでも行いの結果ってのは最期にしっかり戻ってくるんだなーって思ったよ。
何より奥さんや息子とか見ていてとても悲しかったよ・・・。
奥さんも気の強いカンジだけど、気丈を装ってるってカンジがしてね・・。
でもルイーズ、の答えが救いだよね。
過去の拠り所が家族が「家族」していた頃の思い出。うん。
今まで好き勝手生きてきて。
最期の最期に都合よくないか、と思う所もある。
でもその分若くして死ななければならないという代償、やはり行いの結果なのかなと思う。

ラストのね、奥さんと孫を連れた息子とのルイーズでのシーンが
とても温かかったからね、ほっとしたよ。

この際、赤毛の母親に茶髪の父親、息子(現代)の髪が日本人顔負けの黒ってありえるの?
とかいう疑問はおいとこう(ノ∀`)

拍手

うん!大好きなシリーズ!
またしても破れてしまった新聞紙の気球も切なかったけども!
ポニョも笑点も笑かしてもらったが!
もっとも私が注目しているのは船シリーズよ!
前回の藁の船、死ぬほど笑わせてもらったからね。期待してたのよ!

大掃除しながら見てだんだけど、
船実験が始まった瞬間から手を休めてしっかり見届けたわ(笑

「船がない・・!船がない!!」

まさか最終秘密兵器を使うことなく船が無くなるなんて!(゚ロ゚ ;ノ)ノ
パッションと大林さんは次回きっと・・!(笑

「昆布の船は、海へ還って行きました!さようなら~~!」

BGM・By加山雄三 「海、その愛」

ありがとう・・ありがとう!今回もとっても楽しんだよ!
中途半端な時間の出向、船上ランチ!大人の事情、引っ張った、うん、いいよ!
最終章ってなんだったのか、でも、次回があるようで安心したよw

今回も。
桜井さん・・相場さん・・武田さん・・酒井さん・・・素敵なドラマをありがとう!(ノ∀`)
ああ、あと、ミラーマン、成功おめでとうw

それと実写版ヤッターマンのCMを初めて見たんだけどね。
初めて実写版、と聞いた時どうなのよ??なんて思ったんだけど。
やー、違和感無さ過ぎて逆にびっくりした(笑

拍手

年末唯一予定の無いお休み。
大掃除に疲れて気分転換にちょっとだけ・・。

ん。
初の坑道付近狩りのジョー。
ザコからセイレーンを入手。

そして猫も60歳になりました!
こっちはほんと嬉しい!
基本ペットは時間かけてでも絶対100歳まで育てるんだ!

拍手

ちょっとリアル忙しくて数日露店専門。
で、そろそろやっとかんと、と思ってね。

トレ。坑道付近にてスケルトン。うむ。gjだぜ。

拍手

そうか。
本国去年放送分だったから短いんだね。(脚本家デモ)

しっかし凄い所で終わったよねー。
なんとルチェロは死んでしまったよ・・。
ティーバッグはなんだかカリスマっぽくなってるなあ。
それを震えるように見ていたベリックが、今シリーズで一番人間らしかったと思う。
あれほど憎らしかった、でもどこか憎めなかったベリック。4でどうなるんだろう。
ティーバッグは彼自身については今回あまり掘り下げられなかったから、4に期待するわ!

スクレは2の時もやばい終わり方だったけど、
今回も今回で、静かだけどなんともいえないラスト。
役に立てなかったスクレ、でも友情はしっかり守ったよ。うう(TДT)
彼に幸せは訪れるのかしら・・。
4ではプリズン組(笑)となったスクレ、どう絡んでくるのか楽しみだわ。

主役兄弟。
まあ、うん。がんばれ!(こ、れだけ??(笑
ともあれ兄貴がマイケルほったらかしにする訳ないやね(笑
リンクはソフィアとどうにかなりそう・・なのかな?
息子がなんか落ちつかな気に父親を見ているのが笑える(*´艸`)

ところで、さりげなく脱獄成功のマクグレディ。彼はいったい何の罪状だったんだ??
きっとたいした事ないのにあすこに入れられたんだよね?
大きな事やってないよね?
・・だって・・一応何かやったからあすこにいる訳じゃない?
実は殺人しました、ってのに脱獄、とかだったら
たとえ家族が暖かく迎えていようが素直に喜べないわ・・。

で。
びっくりはウィスラーと、我が愛すべきマホーンよ。
ウィスラーの正体って結局不明だよな。
ここらが大きく関わるんでしょうな。
で、マホーンよ。ぐだぐだのふらふらの常に目が泳いでいたマホーンですよ。
うん、次回もしっかり絡んできてくれそうなので嬉しい限りだわ。
どうかマホーンが死にませんように・・・。いや切実にお願い・・( ノД`)

スーザンと「閣下」は同じ組織なんだろうけど・・いまいち判らん。
というか・・4で終わるのか??

本国では4の16話迄が放送終了。
さて。どうなるのやら。日本放送は来年だね!
今回は13話で終わってしまったけど、4は22話安泰でしょう。
ともあれSeason3、楽しんだよ!次も期待しているからねー!

拍手

Merry Christmas!and Happy New Year!

一年健康に過ごせた事を感謝します!
穏やかで平穏である事を感謝します!
また一年、ゆる~りまった~り過ごせますように!

皆様にも幸せが降りかかりますようにー!(ノ≧∇)ノ

拍手

今年の7/3にラペルズを開始。もう直ぐ半年。
っつか、まだ半年しかたっていなかったのか、ってカンジ。

以前やってたクロノスは、ラペルズで言うとクリーチャカードかなぁ。
とにかく必須なのに必要であるアイテムのドロップが非常に稀だったの。
週に4~5日、2~3時間プレイを続けても2年目でやっとドロップ、みたいな。
人によっては始めて数年一回もドロップした事無い人も・・。
平均すると一人当たり半年に1度ぐらいじゃねえ?ぐらいの(ノ∀`)
とにかくラペルズ以上に運が必要で、どんだけ廃やっても落ちないものは落ちないというね。
合成や武器強化の%だって、成功率一桁の世界よ?
経験値だって物凄い痛い敵を倒しても0.01%なのよ?
努力に見合った報酬がないというか・・ま、3年で完全にモチベ下がったんだけどねw

そんな苦いMMOの後だったので、実際クロノスとプレイ時間は対して変わらないのに
クリーチャカードが割りとぽんぽん落ちるので実際もっとプレイ日数が長いと思い込んでいた・・。
だから、下記に書き出して見るまでクリーチャーカードは
よく拾う気がするけど月に2枚ぐらい?なんて思ってたよ。びっくりよ。

使用キャラ
07.03・1st→トレ・魔獣士・68  07.05・2nd→リード・ソーサラー・69  07.13・3rd→ニク・ナイト・68
08.26・4th→ジョー・プリースト・65  10.?・5th→画家・呪術師・20~35(LV上がるとキャラデリ)

ペット:亀60・55 猫59・35 鳥56・35 雪66 青66 幼64

08.09 赤 月下共同墓地 トレorリードorニク
09.16 雪 バルモア炭鉱 ジョー           09.24 骨 針葉樹 トレorリードorニク
10.01 雪 坑道(ギルハン) リード         10.12 青 ロンド東 ジョー
10.26 青 月光付近北西 ジョー       10.31 雪 ラクシ東通路 トレ
11.03 雪 ラクシ東通路 トレ               11.19 赤 坑道 ニク
11.19 幼 パルミル高原 リード            11.22 雪 ラクシ東通路 ジョー
12.17 幼 坑道付近 リード               12/21 青 坑道付近 ニク
12/23 幼 パルミル高原 ニク

赤2 青3 雪5 幼3 骨1

最初の頃はジョーがよく拾う気がしてキャラによって違うのかしら、なんて思ったんだけど、
現在は前半サッパリだったニクが追い上げてきて、平均化している模様。
最初の赤はトレだった気がする・・骨はリードだったような・・・でも覚えてない(ノ∀`)

売→赤2枚・雪2枚・幼1枚・骨1枚。
買→幼(入)
テイム→青1勝1敗。 雪1勝2敗。
倉庫→幼2枚。青1枚。

うむ、最近までずっと週に4~5日、1回のプレイ時間は2~3時間。時間は0~4時のどこか。
ラペルズはしっかり努力が帰ってくるんだわ、というのが判った(笑
ただ・・やはりしっかり働いている身なので、努力、となると削るのは睡眠時間。
頑張ったよ自分・・・うん・・・・。
っつか、気に入ったものにはとことん!の性格どうにかならんかね・・(笑

あー。初のラペルズ年越しって体験してみたかったけど
予定が入って無理になってしまった・・1度は参加してみたいなー

最近は自分的にひと段落したので1回のプレイ時間は1~2時間ぐらい。
流石に毎日は出来ない(ノ∀`)<トモダチナクス
それでも継続してればこうやって色々恩恵があるんだな、と思ったわけよ(笑

拍手

私の携帯ってV401SAでね、色はカーキで凄く気に入ってんの。
判ってる・・・古い機種だ、って事はよ~~~っく判ってるわ。
なんせ2004年の夏に買ったものですからね。
でも、色がすっげー気に入ってて、新しいのが欲しくてもどうしても他に目が行かない。
だから有り余ったポイント、期限が切れるから何かしらで強引に使わないともったいないって、
新機種に使うどころか新しいバッテリー貰ったぐらいよ(ノ∀`)

機能も古いし、実は2年ぐらい前から買い替えを考えているんだけど
あの色、もしくはそれに見合った色がまったく出てこない。
どうしてSOFTBANKってデザインが良くないんだろうね?
いや、色がなんつーか最悪っちうか自分好みじゃないっつうか・・。
J-Phoneの頃から比べれば少しはマシになったけどさ・・。

じゃー携帯会社変えれば、とも思うんだけど
私の周りは、今となっては圧倒的にSOFTBANK。
サービスも料金形態も気に入ってるから移る気は全然ないんだよねー。
で、新デザインが出るたびにワクワクしながら色をチェックするんだけども。
未だに・・ね・・・・。

この間SOFTBANKから、来月でこの機種のサービスを終了します、と通達がきたよ。
でもね、でも、だったら気に入るような渋系の色出してくれよーーーー!!!!

デコメールすら見る事できねえんだよー!(ノ∀`)

拍手

やるもんはやりますよ(笑
やー、TVでマトリックスやってて、
1~3をDVDできっちり見直すか迷ったんだけどね、ま、日課なので(笑

でもまあ暫くショップを出しててね。
クリスマス素材関係案外売れるみたいね。
大量に持っててもしょうがないので格安(一応あちこち見て一番安くしてみた)で出したら
結構なペースで売れてったわ。

で、やっぱコアが少ないんだろうね。
実はコア坑道付近でよく落ちんのよ。
手持ち売り切っちゃので、とりあえず坑道付近をぐるっとするか!って行ってみた。

やっぱ思うんだけど、色々落ちるところってやっぱ決まってると思うのよね。
今日は何のカードが落ちるかしらね!
なーんてかる~い気持ちでいつもの所。見事青ピクゲットしたのでしたw
今日はスペじゃなくてニクだったので、坑道付近の東の方ね。

この間は同MAP南、スペがセイレン拾ったばかり。
うむ。・・私の誕生日に気を使ったとしか(笑
というか・・私ほんと、クリーチャーカード拾うなあ?

んでねえ・・ここはちょこちょこラクが出るところなのに
そういえば今日はラク全然でないなあ?
なんてシクに帰る直前にアイテム欄を開いてみた。

ネク装備忘れてるし.....orz

拍手

会社からケーキが届いた。
うーん?
今の会社、そろそろ3年になるんだけど初めてだよ(笑
知る人ぞ知る所のケーキで一度食べて見たかったんだよねw

母に誕生日のケーキじゃないの?
と、言われてはたと気が付く。
おお、明日(ブログ書いてる時点ではもう今日だけどね(笑))誕生日か!
でも・・・実際ケーキにはメリークリスマスとあるし・・。
でも誕生日前日に届いているし・・・クリスマスには微妙にずれてるし・・
何というか、微妙な日に生まれるとコレなのよね(´□`;)
っつか、送るなら送るで予め教えといてくれよ!ってカンジなんだけどねw
でもおいしく頂きましたw
↑誕生日もクリスマスも待たずに食べた親子3人(笑

で。
実は体調不良で会社をお休みしたのだよ。まあ20日にね。
で、大忙しなところ申し訳ないので、
明日(21日)本来の休みだけど出れたら出ます、って自ら申し出てね。
今日が何日かなんてなーんも考えてなかったのよねw
自ら誕生日に仕事を入れるとは(ノ∀`)
ま、誕生会を一々やる年ではないので別にどうって事ないんだけどさ(笑

ともあれ、今日も健康に生きてるのは
勿論、自分のお陰でもあるけど(笑
大部分は私の周りにいてくれる皆様のお陰。
私はきっと一生こんなんだろうけど、これからもよろしくねw

で、母。
誕生日にせくしーぱんつのプレゼント(笑
「アンタ黒いの好きでしょ、なんかね?」
うん、黒い下着大好き!ありがとねw

拍手

はい、今回のクールで唯一観ていた日本のドラマです(笑

魔王放送の後、初めてCMを見た時はまったくもって興味なかったんだけどね。
話暗そうだし主演のキャストまったく興味ないし。

でも放送間際に脚本クドカンと知って、ソッコー観る事を決意(笑
東野さんの原作の方は読んでないけど(多分読まないなこれは・・)
第一話から観ていて、きっとこれは
ストーリーはともかく、原作と色がまったく違うんだろうなーと。
だって端々があまりにクドカン色なんだもの(ノ∀`)

観始めてみると、大好きな寺島さんや要~♪まで出ていて
さらに三浦さん、って私彼の出演する作品って観た事ないんだけど
かなりいい具合にクドカン色でなんかちょっと得した気分になったよ(≧∇≦)
設楽君もフツーすぎるカンジが逆によかったw

メインキャストは置いといて、クドカンお馴染みのキャスト出演も嬉しい限りw
勿論、メインキャストもいい具合で、今回もいいかんじにファミリーしていたと思うのよ。
先週の次回予告で柏原が犯人だなーと何故か予想ついてしまったけども
それでもとっても満足なのでしたー(ノ≧∇)ノ

なんかクドカンの世界観って好きなんだよね。
ダメな人はもうとことん受け付けないらしいけど。
池袋~は彼の代表作に上げる人多いと思うんだけど、
まあ、勿論それもいいんだけど、
個人的にマンハッタン・ラブストーリーゼブラーマンなどが好きだったりする。
マンハッタン~の、あの地味~~~~~~~~~~なカンジがね、たまらんの(笑
視聴率相当低かったらしいから、観た事ない人多いだろうけども、
是非、機会があったら観て欲しい作品だわb



拍手

Season6-10 My Nanny

5歳で死体を発見する、って一生記憶に残るよなあ。
いや案外現実逃避で忘れてしまうのかしら。

うちの母が子供の頃、初めて見た死体が泥棒だったそうな。
警察に見つかって逃亡、追いかけられて、そこで銃で撃たれて死亡したんだと。
これは今では考えられないけどね。
他にも近所で首吊り自殺があって、ご近所さんが既に集まってて
まだ警察が来る前でうっかり見てしまったそうな。
父の方はパラシュートで降りてきたアメリカ兵をリンチする大人たちを見たとか。
どちらも昭和初期のお話。話それたけど、つまり一生の記憶って事よ・・・。

さて子守派遣会社とな。
優秀すぎてクビになるってなあ。これ母親の我侭っちうか最悪だよなー。
自分で子守できないからお願いしておいて
子供が懐くから、まあ嫉妬だよねえ。これでクビとな。身勝手すぎる。
こういう母親は好かれないよねー。親の身勝手、子供が可愛そう。
父親もなんか色々い勘違いが多いというか抜けてるというか。
でも今回の事で色々考え直すだろうね。
っつか変わらないなら最悪の両親ですよ。
でもホレイショも言ってたけど、まだ間に合うのよ。
気が付く事、大事よ。

で。結局被害者の元彼が犯人。
簡単に『殺す』って直結しちゃうような男、そらフラれて当然。
でもそれが原因で命を落としたとか気の毒すぎる・・・。

あと、好き!って言っただけでゲイと勘違いされてしまうというね。
ここら辺って昔と違ってとてもデリケートな時代って事よね・・。
なんかなあ。寂しい時代だなあ、と思ったよ。

そうそう、目薬の成分。テトラヒドロゾリン。
家にある目薬見てみたら、入っているのと入っていないのがあったよ。
目薬なら何でもいい、って訳じゃないって事ね。っていらん知識(ノ∀`)

で、今回吹替版だったけども、ホレイショの最後の
「おしあわせに~」
ってすっげえ違和感あったんですけど(ノ∀`)w

拍手

うん、降板の話を聞いて、母と一緒に第一話を見た時
なるほど薫ちゃん、海外に行っちゃうんだね、きっと、なんて話ててね。
うん。予想通りでよかった・・何より殉職でなくてよかった・・・。
皆が皆、とてもそれぞれらしくて、
さすがに泣きはしなかったけど、ぐっときたよ。
・・薫ちゃんもそうだけど、美和子さんも降板になってしまうんだね・・。

薫ちゃんの最後のエピだけどもやっぱりいつもの相棒、ってカンジでそれが逆に良かった。
いつものスタイルを崩さないようにスタッフが気遣ったんだろうなーって思ったよ。
シーズン真ん中で降板??とも思ったけど、
考えてみれば今年最後のエピ。
重大な新キャラを入れるのであればシーズン最初よりも途中がいい。
トータルで見ると薫ちゃん降板は今の時期ってのキリがいいよね。

私はSeason3でぽちぽち、4でそこそこ、5からしっかり観てきたわけだけども。
私にとっては日本のドラマでキャラクターをしっかり認識しているのって少ないのね。
そんな数少ないドラマの中の主要キャラクターの降板。

降板のニュースを聞いたときも書いたけど、
海外ドラマ歴が長いので、降板は慣れてます。
先日は10年以上付き合ってきたウィーバー(ER)の降板エピ突入。次回完全に降板。
大好きなクリミナルマインド3でも主要キャラクターの降板が控えてます。
私にとっては決して珍しくはない事。
でもやっぱり慣れてるとはいえ寂しいもんは寂しいのよ・・。

イタミンと薫ちゃんとの別れのシーンもあの二人にとってはベタだったけども
やっぱああいった形しか考えられないよね。
観ている側がそう思うってのは、それぐらいキャラクターが浸透しているって事だよね。
うーん。伊丹も寂しいだろうなー。

花の里での右京さん、道を一人で歩く右京さん。
流石に小野田さんも右京さんに気を使ってたよねー。
なんか本当に切なくなってしまったよ(ノД`)・゜・。

次の放送は2週間お休みで、毎度のお正月SP。
薫ちゃんの穴埋めなのかインパクトのあるゲストが出演する模様。
新年から気を新たに、っていう事なんでしょうな。
完全に右京さんソロで進行するのか、今後の「相棒」が出てくるのかは解らないけども。
今回の放送で寂しそうな右京さんを見てこっちが切なくなってしまったので
また元気に飄々と事件を解決している右京さんに早く会いたいわ・・。

ともあれね、薫ちゃんこと、寺脇さん、美和子さんこと鈴木さん。本当に長い間お疲れ様。
まだ来年の映画、米沢事件簿で多少の出演シーンはあるだろうけど、
wikiではもう「元、レギュラー出演者」の方に移ってしまっていたよ。
相棒はこれからもまだ進んでいくんだろうなあ。
でも、相棒ファンは薫ちゃんの事を忘れる人は絶対いないんだろうね。
これって凄い事だよ。
本当に本当にお疲れ様でした!何年も楽しい時間をありがとう!
今後の活躍を心より応援しております(ノ≧∇)ノ

拍手

クリスマスイベント始まりましたな!

で、衣装を全部揃えてみたところ・・。
うん、私全員男性陣だからね・・・多分・・ワイルドになる、んだろうけど・・・・・・。
なんつーの?ラクシな人種にはなんかこう、目頭が熱くなる感じで(ノ∀`)
ガイアが一番似合っていたかなー。

あと、ルドルフセットね!これいい!
勿論トータルもいいんだけど、手足それぞれがシンプルだから、
これ永久だったら色々な衣装とあわせやすくていいよね!装飾ってのがいい!
でもこっちは永久出てないっぽいなあ・・・。
色々セットって販売されてるけど、ルドルフセットが一番好きだなー。
永久出てくれないかなー。

今日はニックで狩りっててね。
で、最初坑道の外で狩りってて、クリスマスアイテム、バランスがよく落ちたのね。
その後トレでシクから飛べる、水晶のところで狩り。
でもここはどんだけ頑張ってもコアが落ちなくてね;;
ルドルフセットと在庫確保の為にコアが欲しくてもう一度、スペで坑道付近に行ってみた。
ニクは漆黒の森方面から入ったんだけど、スペはホラからのんびりと。

で、あすこのボスいるじゃん。73だっけ?レベル。
トレやニクは全然問題ないんだけど、紙防御のスペ68歳、ちょっと無理かしら・・と思いつつ。
とりあえず、というか邪魔だったのでトライしてみた!
どうにかなった!っつかマジって殺られる前に殺れ!だなほんと!!
で!セイレーンが落ちた!!

まあ・・スペは既に姉さんを連れてるんだよね。
それに、うちのギルメンでセイレーンに適した職についてるやつもいないからテイムする気もない。
うん、売り、かなあ。
それとも倉庫放置しといていずれ道楽でテイムしようかしらねえ。

拍手

WALL・E (2008)

なるほど結構面白かったよ。
CMでやっているのは本当に序盤の部分だけだね。感心感心(笑

ロボットに男も女も感情もねえよ!って人は
この映画以前にディズニー作品に向いてないので観るのはやめましょう(笑
以下、ネタバレぽ。

私はウォーリーよりも、イヴの方が可愛くかんじたなー。
ウォーリーはなんか・・・ウザ!!ってカンジで。
いやウォーリー、普通に言えばカワイイんだと思います。
彼が初期化されてしまった時はグっときましたよ。
でもな。
なんかウォーリーの、いや、製作者側の「カワイイでしょ?」的なあの顔が嫌なのよ!!
グっときたのはイヴの事を思ってですから!

個人的にはイヴがとってもいい!
なんだろうなー。デジタルな瞳がね、なんかいいんだよね。
容赦なくミサイル撃ち込む所も最高にクールよb
お掃除ロボットのモーもカワイイかったw

お話は案外深刻。
進化した果てに退化した人間の話でもあるんだよね。
なるほどなあ、外れちゃいないよなーとちょっと考えたよ。
でもあんな宇宙文明築けるんなら優秀なダイエット器具作れたろうよ(ノ∀`)
とにかく何でも楽したいアメリカンな発想だよね(´□`;)

あと、今回のいいところは悪い人間が一人もいない、って事。
船長とか見ていて素直に「頑張れー!」って応援したくなるかんじ(笑

地球に初めて降りた宇宙育ちの退化した人間達。
宇宙ですら自分で転んだら起きるの大変、って人達が
地球の重力初体験で立っていられるってのが不思議でならないけどもね(笑
でもね、全体的にシンプルで解りやすく、ほんわりした作品だと思う。

また一から始める人間達。
私達の言う所の原始時代とは違って、ロボットという頼もしい仲間達と一緒にね。
壁画ちっくなエンドロールもとても可愛かった~(`∇´)

これは大人も観れるけど、どちらかというと、子供より。
難しい言葉も皆無だから、小さいお子さんと親子で観るといいかもね^^

あとは・・そうねえ・・。
ピクサー作品は8割観ているけど、ダントツでトイストーリーが好き。
確かにウォーリーに登場するキャラは可愛かったけど、コレには及ばないなあ。
良い作品なんだけど、強く心に残る作品ではない。何が足りないのかしらね。
あとウォーリーは一人ぼっちではありません。ゴキブリ君と仲良くやってます。
ああ、そうか、ひとりぼっちのはずのウォーリーがあまり気の毒に感じないからかな。
それなりに楽しくやってんじゃない、アンタ、みたいなね(笑
良い作品なんだけど、うす~いカンジ・・・。

それとピクサー映画お馴染みの短編アニメ。
今回はマジシャンとウサギのお話。
これでウサギが良い思いしただけだったら
アメリカアニメの中で最も私の嫌いなパターンだったけど
最後ちゃんと協力していたのがね、良かったよ(笑

パンフは600円。いつもの正方形。勘弁してくれ・・・。

2010年にはトイストーリー3が作られる予定らしいね。
続編かぁ・・ちょっと不安だなあ・・。
ま、次回ピクサー作品をのんびり待ちましょう(ノ≧∇)ノ

拍手

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]