海外ドラマと映画、音楽にゲームやら。自分のメモを兼ねての独り言。
↓Search Yonaga
↓New ∑(゚ロ゚〃)
↓Profile
Carni-Lar
Movie
⇒ここ数年おうち映画中心。
Drama
⇒洋ドラ専門。
Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。
Book
⇒キングが好きすぎて。
MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
⇒ここ数年おうち映画中心。
Drama
⇒洋ドラ専門。
Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。
Book
⇒キングが好きすぎて。
MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数字順に行っとこう。
零次・・・・・結局極道に戻ったのか?5年もヘルパーをやっていた理由は?
彦一・・・・・うむ、うまい事予定は未定状態に。
二本橋・・・娘さんとちゃんと和解してて良かった。でも極道のまま。だよね?
三樹矢・・・ま、跡継ぎだから立場変わらず。人間的に成長。
四方木・・・無事幹部に。
五郎・・・・・元任侠・現在ヘルパー勉強中。春奈ちゃんと幸せにね!
六車・・・・・介護事業を設立。でもあの秘書はどういう意味?
そして何の説明もなくタイヨウ再開の兆し。
最終話、だけども。
詰め込みすぎだよな。でもまあ11話じゃね・・。
でもまあ全部がいい具合に進行中ってのでいいんじゃない?
テーマがテーマなだけに、11話できっちり纏められても嘘くさいしね。
彦一と羽鳥とりこの関係も結局ぼんやりで、個人的にはいい終わり方だったな。
乱闘については無理矢理入れたってかんじは否めないんだけど、
ダンス万能説を見れたのでよしとします(*´艸`)ププ
しっかしあの暴れっぷりはホント、凄かったね。
体鍛えてる上に映画で槍の立ち回り覚えたてだし、何よりダンスやってるしねえ?(笑
あんなに元気に暴力振るっている彼を見たのは初めてだわ。とってもいい動きだったよ。
アニキは頭突きよりも飛び蹴りのプロだなw
逮捕シーンについては。
とてもリアルで一瞬デジャヴを見ている気がした人は多いはず(笑
よく放送できたなーって思ったけど、それぐらい力入れて作ってんだ、って思ったよ。
にしちゃちょいとgdgdな最終話って気はするけどまあまあ続編に期待しましょう(ぇ
全話通しての介護に関わるシーンについては。
私は2人の祖母を母が介護するのを傍でみていたので身近すぎてちょっと痛い所もあった。
現在は母方の祖母が近所の介護施設に入居しております。
介護って本当に大変なの。なので介護施設って本当にありがたいの。
でも誰でも受け付けてくれる訳ではないの。「運」も必要なの。
今は介護する側も高齢化しているし、ここらの問題って大きいよね。
問題は山積みなんだよな。
個人的にリアルだな、と思ったのは孫に虐待されてた認知症の老婆。
決して引き離すと言う事が解決に繋がるわけじゃない。
認知症、って本当に忘れるの。忘れる時はごっそり忘れるの。
虐待されてたから引き離した、と言われても虐待された事を覚えていないから・・。
だから引き離して解決、じゃなくて引き離した事でまた問題提示ってのがね。
最終話で子供店長が羽鳥を見て「今日は忘れちゃってるみたい」って言ってたよね。
認知症についてはそうやって割り切ってやるのが一番ってのは確かよ。
ともあれ、ちゃんと正面向いて作ってるなあ、って思ったよ。
ま、それでも「ドラマ仕立て」ではあるけどね。それはそれでいいと思うよ。
羽鳥の記者会見なんかは私達が言いたい事、でもあったし
介護苦で自殺を考えている娘の気持ちも、判りたくないんだけど判るし
預けたっきり会いに来ない(来れない)家族の気持ちも痛いほど分かるし。
ヘルパーとヤクザ?はあ?ってなりそうなタイトルだけど、よく出来てたと思うよ。
ただ、タイトルもサブタイトルもセンスはねえよなあ(ノ∀`)
主演、草彅剛のドラマはいいひと。からずーっと見てんのね。
きっかけは原作のいいひと。が大好きだったから。
まあ、たまたま初主演で顔を覚えてから以降、見逃したのは成田離婚(今一番見たい(笑
猟奇的な彼女は2話で初の剛ドラマ脱落。見逃したんじゃなくて、脱落(笑
で、彼の主演する作品はどれも何かぐっと来るものがあるので、
猟奇~がかなり残念だったのでかなり期待してたんだよね。
その前に例の逮捕劇があってどうなるかと思ったけどね。
私は彼の作品で好きなのは役柄だとフードファイター、内容だとTEAM、僕の生きる道。
何の感の、定期的に「神」的演技を見せてくれるんだけどさ。
今回は逮捕劇の後ってのもあってかなり力がこもってたよね。
悪役側をずっと見たいと思っていたので、そしてそれを演じきってくれたのが嬉しかったよ。
ま、この場合「悪役」って言い方は正しくないけどさ。
恋に落ちたらで乗っ取る側になった時の表情を見た時にね、
絶対悪人やらせたらうまいよこの人!って確信、それからずーっとこういう役待ってたの(笑
あの悪そーな表情については当時ドラマを見ていた友人と大盛上りしたのが懐かしいw
いいひと。の時はかなり酷い演技だったけど、でも惹き付けるものがあったのね。
ま、だからこうしてずっと見て来ているわけだけどさ。
今では本当にいい役者さんになったんだなあ、ってしみじみ。
そらね、任侠の第1話を見た時、最初は少し違和感あったよ。
なんか作ってるっぽいなーって。
でもそれは私が「草彅」に慣れていて「彦一」に慣れていないだけであって。
なので1話の後半にはもう彦一オッケwって感じだったわ。
でもそれって凄いよなー。ずっと見て来ているファンからすれば嬉しい限り。
普段が永遠の5歳児なだけにね(笑
どの役者さんも、それぞれぐっと来るシーンがあんのよね。
一々挙げてたらきりないから黙っとくけど(笑
ゲストも勿論だけど、やっぱ0~6!ほんといいキャストだった!
ともあれね、出演者・スタッフの皆様お疲れ様。本当に楽しいひと時を有難う!
続編待ってまっす!
零次・・・・・結局極道に戻ったのか?5年もヘルパーをやっていた理由は?
彦一・・・・・うむ、うまい事予定は未定状態に。
二本橋・・・娘さんとちゃんと和解してて良かった。でも極道のまま。だよね?
三樹矢・・・ま、跡継ぎだから立場変わらず。人間的に成長。
四方木・・・無事幹部に。
五郎・・・・・元任侠・現在ヘルパー勉強中。春奈ちゃんと幸せにね!
六車・・・・・介護事業を設立。でもあの秘書はどういう意味?
そして何の説明もなくタイヨウ再開の兆し。
最終話、だけども。
詰め込みすぎだよな。でもまあ11話じゃね・・。
でもまあ全部がいい具合に進行中ってのでいいんじゃない?
テーマがテーマなだけに、11話できっちり纏められても嘘くさいしね。
彦一と羽鳥とりこの関係も結局ぼんやりで、個人的にはいい終わり方だったな。
乱闘については無理矢理入れたってかんじは否めないんだけど、
ダンス万能説を見れたのでよしとします(*´艸`)ププ
しっかしあの暴れっぷりはホント、凄かったね。
体鍛えてる上に映画で槍の立ち回り覚えたてだし、何よりダンスやってるしねえ?(笑
あんなに元気に暴力振るっている彼を見たのは初めてだわ。とってもいい動きだったよ。
アニキは頭突きよりも飛び蹴りのプロだなw
逮捕シーンについては。
とてもリアルで一瞬デジャヴを見ている気がした人は多いはず(笑
よく放送できたなーって思ったけど、それぐらい力入れて作ってんだ、って思ったよ。
にしちゃちょいとgdgdな最終話って気はするけどまあまあ続編に期待しましょう(ぇ
全話通しての介護に関わるシーンについては。
私は2人の祖母を母が介護するのを傍でみていたので身近すぎてちょっと痛い所もあった。
現在は母方の祖母が近所の介護施設に入居しております。
介護って本当に大変なの。なので介護施設って本当にありがたいの。
でも誰でも受け付けてくれる訳ではないの。「運」も必要なの。
今は介護する側も高齢化しているし、ここらの問題って大きいよね。
問題は山積みなんだよな。
個人的にリアルだな、と思ったのは孫に虐待されてた認知症の老婆。
決して引き離すと言う事が解決に繋がるわけじゃない。
認知症、って本当に忘れるの。忘れる時はごっそり忘れるの。
虐待されてたから引き離した、と言われても虐待された事を覚えていないから・・。
だから引き離して解決、じゃなくて引き離した事でまた問題提示ってのがね。
最終話で子供店長が羽鳥を見て「今日は忘れちゃってるみたい」って言ってたよね。
認知症についてはそうやって割り切ってやるのが一番ってのは確かよ。
ともあれ、ちゃんと正面向いて作ってるなあ、って思ったよ。
ま、それでも「ドラマ仕立て」ではあるけどね。それはそれでいいと思うよ。
羽鳥の記者会見なんかは私達が言いたい事、でもあったし
介護苦で自殺を考えている娘の気持ちも、判りたくないんだけど判るし
預けたっきり会いに来ない(来れない)家族の気持ちも痛いほど分かるし。
ヘルパーとヤクザ?はあ?ってなりそうなタイトルだけど、よく出来てたと思うよ。
ただ、タイトルもサブタイトルもセンスはねえよなあ(ノ∀`)
主演、草彅剛のドラマはいいひと。からずーっと見てんのね。
きっかけは原作のいいひと。が大好きだったから。
まあ、たまたま初主演で顔を覚えてから以降、見逃したのは成田離婚(今一番見たい(笑
猟奇的な彼女は2話で初の剛ドラマ脱落。見逃したんじゃなくて、脱落(笑
で、彼の主演する作品はどれも何かぐっと来るものがあるので、
猟奇~がかなり残念だったのでかなり期待してたんだよね。
その前に例の逮捕劇があってどうなるかと思ったけどね。
私は彼の作品で好きなのは役柄だとフードファイター、内容だとTEAM、僕の生きる道。
何の感の、定期的に「神」的演技を見せてくれるんだけどさ。
今回は逮捕劇の後ってのもあってかなり力がこもってたよね。
悪役側をずっと見たいと思っていたので、そしてそれを演じきってくれたのが嬉しかったよ。
ま、この場合「悪役」って言い方は正しくないけどさ。
恋に落ちたらで乗っ取る側になった時の表情を見た時にね、
絶対悪人やらせたらうまいよこの人!って確信、それからずーっとこういう役待ってたの(笑
あの悪そーな表情については当時ドラマを見ていた友人と大盛上りしたのが懐かしいw
いいひと。の時はかなり酷い演技だったけど、でも惹き付けるものがあったのね。
ま、だからこうしてずっと見て来ているわけだけどさ。
今では本当にいい役者さんになったんだなあ、ってしみじみ。
そらね、任侠の第1話を見た時、最初は少し違和感あったよ。
なんか作ってるっぽいなーって。
でもそれは私が「草彅」に慣れていて「彦一」に慣れていないだけであって。
なので1話の後半にはもう彦一オッケwって感じだったわ。
でもそれって凄いよなー。ずっと見て来ているファンからすれば嬉しい限り。
普段が永遠の5歳児なだけにね(笑
どの役者さんも、それぞれぐっと来るシーンがあんのよね。
一々挙げてたらきりないから黙っとくけど(笑
ゲストも勿論だけど、やっぱ0~6!ほんといいキャストだった!
ともあれね、出演者・スタッフの皆様お疲れ様。本当に楽しいひと時を有難う!
続編待ってまっす!
PR
House M.D. Season1-18 Babies & Bathwater
え、フォグラーって末期癌だったの??
って何て夢見てんのよハウス!いくらなんでも!
と、思ったが。
結局キャメロン辞職。
フォアマンとチェイスが険悪。
ハウスの解雇に唯一反対したウィルソン先生解雇。
次の議題はハウスの解雇に思い切って反対したカディの解雇について。
一週間待てば母体の癌が進行、母体の死ぬ確率が断然上がる。
一週間待てば赤ん坊が29週目、生まれる確率が格段に上がる。
なんてギリギリの選択と戦ってやっといい方法が見つかったかも??
って治療を開始し始めようとしたら強制中断。
フォグラー。てめいいかげんにしろ!!!!
フーッフ-ッ(`ロ´;)フーッフーッ
ともあれね。これでフォグラーに関しては一件落着か?
カディも遣り繰り大変だと思うけどしこたま頑張って
あんな野郎もう二度と病院に入れないでー!!
ドラマ観てイライラするのは24だけでいいのよ!!もう!
と言うわけで、ハウスの見た悪質な夢、夢だから許す!!
さて。キャメロンはいつ戻ってくるのかしらね?
え、フォグラーって末期癌だったの??
って何て夢見てんのよハウス!いくらなんでも!
と、思ったが。
結局キャメロン辞職。
フォアマンとチェイスが険悪。
ハウスの解雇に唯一反対したウィルソン先生解雇。
次の議題はハウスの解雇に思い切って反対したカディの解雇について。
一週間待てば母体の癌が進行、母体の死ぬ確率が断然上がる。
一週間待てば赤ん坊が29週目、生まれる確率が格段に上がる。
なんてギリギリの選択と戦ってやっといい方法が見つかったかも??
って治療を開始し始めようとしたら強制中断。
フォグラー。てめいいかげんにしろ!!!!
フーッフ-ッ(`ロ´;)フーッフーッ
ともあれね。これでフォグラーに関しては一件落着か?
カディも遣り繰り大変だと思うけどしこたま頑張って
あんな野郎もう二度と病院に入れないでー!!
ドラマ観てイライラするのは24だけでいいのよ!!もう!
と言うわけで、ハウスの見た悪質な夢、夢だから許す!!
さて。キャメロンはいつ戻ってくるのかしらね?
母のお出かけ用に3時間分の曲をポータブルプレイヤーにね。
結構な曲数をPCに取り込んでいるのでここから色々選ぶわけだけど。
曲数は・・これは人に自慢できるLVかもしれない(そんだけ長く生きてるっちう事だ(笑
なので選ぶのも容易でないというか。
中にはタイトルだけではもう思い出せないのも多いのでちょっとっつ聴くんだけどね。
選んでいるうちに、自分自身があれもこれも聴きたくなったってか。
よく片付けをしていてたまたま見つけた写真や本を読みふけってしまう、みたいな。
そんな感じ。
何が悲しいってこれだけ集めてまとめて整理しても
引き出しの奥にしまった洋服と一緒でそうそう聴かなくなってしまう。
新しいものの仕入れが止まらない限りね。
自分にあった新曲探しは私の活力なので、どうしても止める事が出来ないんだよな・・。
たま~~にね、音楽に対する貪欲、どうにかならんのか、と思う時がある(ノ∀`)
クラシック専用、オールディーズ専用、ポップス専用、HR/HM専用、
サントラ専用、イージーリスニング専用、ジャズ専用、えとせとらえとせとら。
それぞれ専用の自分が欲しい・・。
秋の夜長、久々にMATRIXのED(Revo~)が身に沁みる・・。
そういえばキルビルもサントラだけはいいんだよなあ。
007は相変わらずかっけぇねえ。あーグラディエーター沁みる~!ジマー天才ー!!
ミッション・インポッシブルは原曲以外だったら絶対U2verだよな!
ひろ~いせかい~のかたすみに~~~~~~(尾崎紀世彦ver
あーもーー!!!!時間欲しーーーーー!!!(どうやらサントラ部門突入らしい(笑
っつか明日早起きなんだった・・・・・・・。
ああでも手が勝手にラテンジャンルをクリックしている・・・。
結構な曲数をPCに取り込んでいるのでここから色々選ぶわけだけど。
曲数は・・これは人に自慢できるLVかもしれない(そんだけ長く生きてるっちう事だ(笑
なので選ぶのも容易でないというか。
中にはタイトルだけではもう思い出せないのも多いのでちょっとっつ聴くんだけどね。
選んでいるうちに、自分自身があれもこれも聴きたくなったってか。
よく片付けをしていてたまたま見つけた写真や本を読みふけってしまう、みたいな。
そんな感じ。
何が悲しいってこれだけ集めてまとめて整理しても
引き出しの奥にしまった洋服と一緒でそうそう聴かなくなってしまう。
新しいものの仕入れが止まらない限りね。
自分にあった新曲探しは私の活力なので、どうしても止める事が出来ないんだよな・・。
たま~~にね、音楽に対する貪欲、どうにかならんのか、と思う時がある(ノ∀`)
クラシック専用、オールディーズ専用、ポップス専用、HR/HM専用、
サントラ専用、イージーリスニング専用、ジャズ専用、えとせとらえとせとら。
それぞれ専用の自分が欲しい・・。
秋の夜長、久々にMATRIXのED(Revo~)が身に沁みる・・。
そういえばキルビルもサントラだけはいいんだよなあ。
007は相変わらずかっけぇねえ。あーグラディエーター沁みる~!ジマー天才ー!!
ミッション・インポッシブルは原曲以外だったら絶対U2verだよな!
ひろ~いせかい~のかたすみに~~~~~~(尾崎紀世彦ver
あーもーー!!!!時間欲しーーーーー!!!(どうやらサントラ部門突入らしい(笑
っつか明日早起きなんだった・・・・・・・。
ああでも手が勝手にラテンジャンルをクリックしている・・・。
Twentieth Century Boys
ネタバレ含む。注意。
私は満足かな。
突っ込みどころは満載だけども、そこらへんは置いといて。
見終わって思った事は、「映画俳優」が少ない日本で特別さを出すには
俳優をかき集めるしかない。そのかき集めるレベルがかなり高い作品だったね。
1~2作品もこんな人が!ってあったけど、3作目でもこんな人が!ってのがあって
そこらへん素直に楽しめたよ。
だって武内亨とかダイアモンドユカイとか出てるんだぜ?(笑
パンフレットを読んで知ったけど、ケンヂの名前の由来、遠藤賢司もご出演。猟師の役ね。
純粋にね、こういうお祭り映画っていいなあ、って思ったよ。
内容としては、2作目の中だるみに比べれば格段に勢いがあった。
それと、コレを見る前にTV放送されたもうひとつの2を見ていたのでね。
あれを観た人と観なかった人とでは微妙に感じ方が変わるんじゃないかな。
TV放送の方で春さんへの評価がかなり高まったので(元々古田さん好きだけどさ)
本作での春さん、一々かっけ~!と思いながら見ていたよ(笑
以下心底ネタバレ。激しくネタバレ本当に注意。
さてともだちとは。
1の時に絶フクベエ!と予測して、
2の回想シーンでのヨシツネでちょっと疑問が沸きつつも、やっぱフクベエ!と予測、
で、今回答えが出たわけで。
便宜上フクベエと呼ばせて貰うけど、やっぱフクベエでした(ノ≧∇)b
なんてのかな。佇まいは蔵之介さんよね(笑
でも、ハッキリと答えが出ていたわけではないから、
作品を見ながらアレを外す瞬間まで楽しめたぜ。外した瞬間はガッツポーズだぜ(笑
ラストについては。
パンフによると、原作はハッキリとした終わり方をしたわけではないらしい。
原作は読んでないから置いといて、映画だけで言わせて貰うと非常に分かりやすかった。
でも、分かり易い、ってのと納得した、ってのは別でね。
ケンヂがやらなきゃいけないことがある、ってともだちランドの装置?を使うわけだけど。
ま、過去に戻って真相を掴むわけだよ。
ともだちが誰だか思い出して、ともだちと仲良く歌を歌っておしまい、ってなるんだけどね。
仮想現実の中でやってるわけですよ。
でもそれってケンヂの自己満足じゃん?
だってカツマタ君は思い出して貰えないまま死んじゃってるしね。
一見丸く収まってる風なラストだけど、所詮仮想現実じゃねえかよ、と。
でも思い出して欲しい、忘れないで欲しい、ってだけなら目的は達成だけどね。
っつか、カツマタ君は結局何を求めてたんだ?どうして欲しかったんだ?
あーそびーましょー、って、それ?それなの??いやいやいや(笑
お面騒動(サダキヨ・ヨシツネ・カツマタ)で何となく言いたい事は分かるけどさ?
だからってここまで大事にする必要があったのか。
なんかさ、もっとともだちの苦悩や葛藤を盛り込んでも良かったんじゃないかなあ。
何となく殺された人々が浮かばれねえなあ、と思うのよ。
日本映画でも最高数じゃないの?ってぐらいの大量殺人だよね。彼のやった事って。
だからこそ、もっと動機、感情の強さを見せて欲しかったというか。
パンフレットは普通サイズ。600円にしては結構充実。ページ数も結構多いよ。
キャスト情報も恐らくギャラ発生した人たちは全部全員写真付きで掲載されてるんじゃ?
人物相関図もバッチリ。インタビューも程よい感じ。
最期のページは完全ネタバレっちう事で完全な袋とじ。他のページと同じ材質で袋とじ。
・・・キリトリ線、せめてミシンぐらい入れて下さいと(ノ∀`)
トータル3作品、なんのかんの楽しませて頂きましたw
祭り映画は深く考えずに楽しむのが一番だな。うむ!
さて・・・原作はいつ読もうかしらねえ・・・・・読む暇ないわねえ・・・・・。
ネタバレ含む。注意。
私は満足かな。
突っ込みどころは満載だけども、そこらへんは置いといて。
見終わって思った事は、「映画俳優」が少ない日本で特別さを出すには
俳優をかき集めるしかない。そのかき集めるレベルがかなり高い作品だったね。
1~2作品もこんな人が!ってあったけど、3作目でもこんな人が!ってのがあって
そこらへん素直に楽しめたよ。
だって武内亨とかダイアモンドユカイとか出てるんだぜ?(笑
パンフレットを読んで知ったけど、ケンヂの名前の由来、遠藤賢司もご出演。猟師の役ね。
純粋にね、こういうお祭り映画っていいなあ、って思ったよ。
内容としては、2作目の中だるみに比べれば格段に勢いがあった。
それと、コレを見る前にTV放送されたもうひとつの2を見ていたのでね。
あれを観た人と観なかった人とでは微妙に感じ方が変わるんじゃないかな。
TV放送の方で春さんへの評価がかなり高まったので(元々古田さん好きだけどさ)
本作での春さん、一々かっけ~!と思いながら見ていたよ(笑
以下心底ネタバレ。激しくネタバレ本当に注意。
さてともだちとは。
1の時に絶フクベエ!と予測して、
2の回想シーンでのヨシツネでちょっと疑問が沸きつつも、やっぱフクベエ!と予測、
で、今回答えが出たわけで。
便宜上フクベエと呼ばせて貰うけど、やっぱフクベエでした(ノ≧∇)b
なんてのかな。佇まいは蔵之介さんよね(笑
でも、ハッキリと答えが出ていたわけではないから、
作品を見ながらアレを外す瞬間まで楽しめたぜ。外した瞬間はガッツポーズだぜ(笑
ラストについては。
パンフによると、原作はハッキリとした終わり方をしたわけではないらしい。
原作は読んでないから置いといて、映画だけで言わせて貰うと非常に分かりやすかった。
でも、分かり易い、ってのと納得した、ってのは別でね。
ケンヂがやらなきゃいけないことがある、ってともだちランドの装置?を使うわけだけど。
ま、過去に戻って真相を掴むわけだよ。
ともだちが誰だか思い出して、ともだちと仲良く歌を歌っておしまい、ってなるんだけどね。
仮想現実の中でやってるわけですよ。
でもそれってケンヂの自己満足じゃん?
だってカツマタ君は思い出して貰えないまま死んじゃってるしね。
一見丸く収まってる風なラストだけど、所詮仮想現実じゃねえかよ、と。
でも思い出して欲しい、忘れないで欲しい、ってだけなら目的は達成だけどね。
っつか、カツマタ君は結局何を求めてたんだ?どうして欲しかったんだ?
あーそびーましょー、って、それ?それなの??いやいやいや(笑
お面騒動(サダキヨ・ヨシツネ・カツマタ)で何となく言いたい事は分かるけどさ?
だからってここまで大事にする必要があったのか。
なんかさ、もっとともだちの苦悩や葛藤を盛り込んでも良かったんじゃないかなあ。
何となく殺された人々が浮かばれねえなあ、と思うのよ。
日本映画でも最高数じゃないの?ってぐらいの大量殺人だよね。彼のやった事って。
だからこそ、もっと動機、感情の強さを見せて欲しかったというか。
パンフレットは普通サイズ。600円にしては結構充実。ページ数も結構多いよ。
キャスト情報も恐らくギャラ発生した人たちは全部全員写真付きで掲載されてるんじゃ?
人物相関図もバッチリ。インタビューも程よい感じ。
最期のページは完全ネタバレっちう事で完全な袋とじ。他のページと同じ材質で袋とじ。
・・・キリトリ線、せめてミシンぐらい入れて下さいと(ノ∀`)
トータル3作品、なんのかんの楽しませて頂きましたw
祭り映画は深く考えずに楽しむのが一番だな。うむ!
さて・・・原作はいつ読もうかしらねえ・・・・・読む暇ないわねえ・・・・・。
Prison Break
第4話 ワシと天使 Season4-4 Eagles and Angels
殉職者をイーグル、その相棒をエンジェル、か。なんだか切ない例えだなあ。
ところでマホーンと兄弟。制服の何と似合わない事(ノ∀`)
ベリック。助ける為だったとはいえ、
まさかそれが殺人に繋がるなんて。怖いよなぁ。
このベリックの普通の感情が痛々しい。
そしてしょんぼりしているベリックに声をかける兄貴。どこまでも兄貴だねえ・・。
っつか兄貴人を殺める事に戸惑いがないねえ・・・。
それからティーバック。
ティーバックの前にマイケル一味が現れた!
ティーバックは逃げだした!しかし兄弟に回りこまれた!
・・・まったく今回はRPGか(笑
グレッチェン。うぜえ。
セルフ。うん、そんな結果になるとは思ってたよ・・・。
マイケル。またしても鼻血・・・というかいずれ倒れちゃいそうだな。
サラ。ベネットさんの事でぼろぼろ。
マホーンがローランドに人探しをお願い。黒人の大男。
やや!サラ!逃げてーーーーー(`ロ´;)!!!!!
今回の成果。2個目を無事ゲット!
第5話 金庫破り Season4-5 Safe and Sound
おしサラよく逃げ切った!
で、息子を殺した男とサラを追った男が同じと言う事で。
マホーン。つっくづくこの人って優秀なんだなあ。
やっている事に抜かりがないよね。もう惚れるっつの(笑
でも・・ちょっと心配。ちゃんと生き残りますように・・・。
グレッチェン。死んじゃいたくなるような臭い。どんな臭いだよ・・・。
そしてやっぱり逃げたわね。あーあ。うざーい。
ティーバッグ。今回はAVG(笑
マジでスキュラを探さないと大変な事に。浮き出た絵はどんな答えに繋がるんだろう?
テディがマイケル達と行動を共にする時って来るのかしらね?
ちょっと行く末が楽しみw
マイケル。また鼻血。もうなんなのよ。
でもリンクが「子供の頃・・」とか行ってたよね。持病なのかなあ。
きっと最悪な状況で明るみにでるんだろうね、この結果って・・。
ローランド。基本いいやつだ、ってのは分かった(笑
セルフ。将軍に名前が割れたぞ。大丈夫か(`ロ´;)??
で、まさに金庫破り。スクレとベリックのコンビって和む(笑
ともあれ無事に3枚目ゲット!マイケルチーム仕事早いね!
第4話 ワシと天使 Season4-4 Eagles and Angels
殉職者をイーグル、その相棒をエンジェル、か。なんだか切ない例えだなあ。
ところでマホーンと兄弟。制服の何と似合わない事(ノ∀`)
ベリック。助ける為だったとはいえ、
まさかそれが殺人に繋がるなんて。怖いよなぁ。
このベリックの普通の感情が痛々しい。
そしてしょんぼりしているベリックに声をかける兄貴。どこまでも兄貴だねえ・・。
っつか兄貴人を殺める事に戸惑いがないねえ・・・。
それからティーバック。
ティーバックの前にマイケル一味が現れた!
ティーバックは逃げだした!しかし兄弟に回りこまれた!
・・・まったく今回はRPGか(笑
グレッチェン。うぜえ。
セルフ。うん、そんな結果になるとは思ってたよ・・・。
マイケル。またしても鼻血・・・というかいずれ倒れちゃいそうだな。
サラ。ベネットさんの事でぼろぼろ。
マホーンがローランドに人探しをお願い。黒人の大男。
やや!サラ!逃げてーーーーー(`ロ´;)!!!!!
今回の成果。2個目を無事ゲット!
第5話 金庫破り Season4-5 Safe and Sound
おしサラよく逃げ切った!
で、息子を殺した男とサラを追った男が同じと言う事で。
マホーン。つっくづくこの人って優秀なんだなあ。
やっている事に抜かりがないよね。もう惚れるっつの(笑
でも・・ちょっと心配。ちゃんと生き残りますように・・・。
グレッチェン。死んじゃいたくなるような臭い。どんな臭いだよ・・・。
そしてやっぱり逃げたわね。あーあ。うざーい。
ティーバッグ。今回はAVG(笑
マジでスキュラを探さないと大変な事に。浮き出た絵はどんな答えに繋がるんだろう?
テディがマイケル達と行動を共にする時って来るのかしらね?
ちょっと行く末が楽しみw
マイケル。また鼻血。もうなんなのよ。
でもリンクが「子供の頃・・」とか行ってたよね。持病なのかなあ。
きっと最悪な状況で明るみにでるんだろうね、この結果って・・。
ローランド。基本いいやつだ、ってのは分かった(笑
セルフ。将軍に名前が割れたぞ。大丈夫か(`ロ´;)??
で、まさに金庫破り。スクレとベリックのコンビって和む(笑
ともあれ無事に3枚目ゲット!マイケルチーム仕事早いね!
Transporter 3
さて何を観に行こう。
「どっちがい?グッド・バッド・ウィアードとトラ「トランスポーター(≧∇≦)!!」
最後まで言わせて貰えぬままこちらに決定(笑
さて大好きなこのシリーズ。
相変わらずジェイソン・ステイサムかっけーし、何より今回はロバート・ネッパーが出ているし!
そらもー大期待で行ったんだけどね。
忘れてたよ。
そう、作品内容以前にリュック・ベッソンの女の趣味との戦いがあるという事を(笑
以下ネタバレ含む。
で、今回サブタイトルをつけるとすると「マーティン、恋に落ちるの巻」みたいな(´□`;)
っつかさ、3作目なんだし恋に落ちてもいいのよ。
でもこのシリーズの売りはマーティンの「硬派」だろ?
惚れてしまえば君もただの男か、みたいなガッカリがね・・ルール守れよ・・。
1~2で築き上げた硬派を見事壊してくれたよコンチクショウ。
で、上でも言ったけど、この監督の選ぶ女優てのがね。
色々見てきたけど、唯一好きになれたのはミラ・ジョボヴィッチだけ。
それもこの監督の手を離れてからね。
それ以外は一切ダメ。で、やっぱ今回もダメだったよ。無理。生理的に無理。
今回は特に演技もうまくないよねえ?もー・・・。
何が悲しいって自分が無理!と思っている女に落ち振り回されるマーティン、
見ていて辛いったら。他にもっといい女はいる!早まるなー!って(笑
だから2人のシーンは全て退屈だったよ。ちっ。
実際この2人のシーンが無駄に多くて一々長すぎ。
彼女の好き嫌い関係なく、彼女の出番が減った後半、あきらかにテンポよくなってんだよ。
前半~中盤は話の流れを全部この女とのシーンが止める。もう「この女」呼ばわりよ(笑
お前よりロブさん見たいんじゃコノヤロウ!ですよ(゚∀゚)・∴
愚痴ってちょっとすっきりしたわw
アクションは相変わらずのクオリティ。
早回しやスローの使い方も前作同様。ファンにはたまらんよw
個人的にはマーティンのチャリチェイス。面白凄かったよ~~!
電車へのジャンプはもう、上か?中か?上?中かーー!!!って(`∇´)
マーティンについては。
警部とのんびり釣りを楽しんでいたのはラストシーンへの布石だったのね・・。
でもやっぱ警部とのやり取りいいよね!大好き!
セミヌードはあれは完全にファンサービスだよね(笑
しっかし相変わらず素晴しい逆三角よねw
久し振りに1~2が観たくなったなー。硬派な彼に会いたい(ノ∀`)
今回のラスボス、ジョンソンについては。
ティーバッグ(プリズンブレイク)のイメージが強いから、両手が揃ってる事に軽く違和感(笑
それは置いといて、ほんとねえ、いいよねえーロブさんいいよね~~~!
彼の表情、しぐさ、目力、全部よかった。
他にいくつか作品見てるけど、一番素敵だったかもー!惚れたー!
女のシーン8割削ってロブさんに回して欲しかったよ。
そっちのが絶対もっと面白くなってたって!
パンフレットは600円。可もなく不可もなく。でもジェイソンのショットはどれもかっけーw
まとめるとね。
この女優さんを素敵!と最初から思えればかなり楽しめます(笑
うざ!と思ってしまうと辛いシーンが多々。
ロブさん見たいし!って人もかなり楽しめます。彼の最期の表情もね、素敵w
いやジェイソンっしょ!マーティンっしょ!って人には微妙かな・・・。
さて何を観に行こう。
「どっちがい?グッド・バッド・ウィアードとトラ「トランスポーター(≧∇≦)!!」
最後まで言わせて貰えぬままこちらに決定(笑
さて大好きなこのシリーズ。
相変わらずジェイソン・ステイサムかっけーし、何より今回はロバート・ネッパーが出ているし!
そらもー大期待で行ったんだけどね。
忘れてたよ。
そう、作品内容以前にリュック・ベッソンの女の趣味との戦いがあるという事を(笑
以下ネタバレ含む。
で、今回サブタイトルをつけるとすると「マーティン、恋に落ちるの巻」みたいな(´□`;)
っつかさ、3作目なんだし恋に落ちてもいいのよ。
でもこのシリーズの売りはマーティンの「硬派」だろ?
惚れてしまえば君もただの男か、みたいなガッカリがね・・ルール守れよ・・。
1~2で築き上げた硬派を見事壊してくれたよコンチクショウ。
で、上でも言ったけど、この監督の選ぶ女優てのがね。
色々見てきたけど、唯一好きになれたのはミラ・ジョボヴィッチだけ。
それもこの監督の手を離れてからね。
それ以外は一切ダメ。で、やっぱ今回もダメだったよ。無理。生理的に無理。
今回は特に演技もうまくないよねえ?もー・・・。
何が悲しいって自分が無理!と思っている女に落ち振り回されるマーティン、
見ていて辛いったら。他にもっといい女はいる!早まるなー!って(笑
だから2人のシーンは全て退屈だったよ。ちっ。
実際この2人のシーンが無駄に多くて一々長すぎ。
彼女の好き嫌い関係なく、彼女の出番が減った後半、あきらかにテンポよくなってんだよ。
前半~中盤は話の流れを全部この女とのシーンが止める。もう「この女」呼ばわりよ(笑
お前よりロブさん見たいんじゃコノヤロウ!ですよ(゚∀゚)・∴
愚痴ってちょっとすっきりしたわw
アクションは相変わらずのクオリティ。
早回しやスローの使い方も前作同様。ファンにはたまらんよw
個人的にはマーティンのチャリチェイス。面白凄かったよ~~!
電車へのジャンプはもう、上か?中か?上?中かーー!!!って(`∇´)
マーティンについては。
警部とのんびり釣りを楽しんでいたのはラストシーンへの布石だったのね・・。
でもやっぱ警部とのやり取りいいよね!大好き!
セミヌードはあれは完全にファンサービスだよね(笑
しっかし相変わらず素晴しい逆三角よねw
久し振りに1~2が観たくなったなー。硬派な彼に会いたい(ノ∀`)
今回のラスボス、ジョンソンについては。
ティーバッグ(プリズンブレイク)のイメージが強いから、両手が揃ってる事に軽く違和感(笑
それは置いといて、ほんとねえ、いいよねえーロブさんいいよね~~~!
彼の表情、しぐさ、目力、全部よかった。
他にいくつか作品見てるけど、一番素敵だったかもー!惚れたー!
女のシーン8割削ってロブさんに回して欲しかったよ。
そっちのが絶対もっと面白くなってたって!
パンフレットは600円。可もなく不可もなく。でもジェイソンのショットはどれもかっけーw
まとめるとね。
この女優さんを素敵!と最初から思えればかなり楽しめます(笑
うざ!と思ってしまうと辛いシーンが多々。
ロブさん見たいし!って人もかなり楽しめます。彼の最期の表情もね、素敵w
いやジェイソンっしょ!マーティンっしょ!って人には微妙かな・・・。
さて支援2ですが。
78→80迄のなんと辛い事。
現在アリ鯖1.5倍と言う事なので貰ったアリチケ有効活用。
んでも、殲滅に時間のかかる未転生マジがお供なので
2F→16Fでも2時間以上かかるのよ;;
それを8~10往復ぐらいしたわ・・・。
そのうち数回は11F↑で回線オチとバグオチ。
スキルかけなおしでロビーに戻されるバグどうにかならんの??;;;
それとポット入替でMPゼロになってポットが一切使えなくなるバグ;;;
ともあれやっと80になったのでアイスに行く事にする。
が、動きにくいのでロンに。
って1時間で86歳ってどんだけうまいのよあそこ(´□`;)!!!
グラ足まだ買えてなかったのに、ディバ足のままセイクの年迎えちゃったじゃないの;;;;
ってクロトレレスついたーーー;;;;;;
うむ。折角揃った+10グラ一式、倉庫前で装備しておしまい、ってそんなんあるかい。
悔しいのでセイクには着替えずこのままいくわ。どうせヤツ硬いしな(笑
んでも盾はもうひとつ買わないとな・・骨董盾嫌いなのよね・・。
ともかくせっかくのグラ、着倒すわよ。
嵐の年になったらグラに2次色でもつけて気分転換して
雷の年になったらちゃんと年相応に着替える事にするわ。
もう!折角揃った+10グラが泣くっての。いや、私が泣く(ノ∀`)
+10無色グラの発色って血を抜いた臓器みたいな色で気持ち悪くていいよねw
っつか、あっという間に葡萄の年を迎えそうだ・・。
でも支援だから雷&嵐+10装備でどうにかなるけどねw
78→80迄のなんと辛い事。
現在アリ鯖1.5倍と言う事なので貰ったアリチケ有効活用。
んでも、殲滅に時間のかかる未転生マジがお供なので
2F→16Fでも2時間以上かかるのよ;;
それを8~10往復ぐらいしたわ・・・。
そのうち数回は11F↑で回線オチとバグオチ。
スキルかけなおしでロビーに戻されるバグどうにかならんの??;;;
それとポット入替でMPゼロになってポットが一切使えなくなるバグ;;;
ともあれやっと80になったのでアイスに行く事にする。
が、動きにくいのでロンに。
って1時間で86歳ってどんだけうまいのよあそこ(´□`;)!!!
グラ足まだ買えてなかったのに、ディバ足のままセイクの年迎えちゃったじゃないの;;;;
ってクロトレレスついたーーー;;;;;;
うむ。折角揃った+10グラ一式、倉庫前で装備しておしまい、ってそんなんあるかい。
悔しいのでセイクには着替えずこのままいくわ。どうせヤツ硬いしな(笑
んでも盾はもうひとつ買わないとな・・骨董盾嫌いなのよね・・。
ともかくせっかくのグラ、着倒すわよ。
嵐の年になったらグラに2次色でもつけて気分転換して
雷の年になったらちゃんと年相応に着替える事にするわ。
もう!折角揃った+10グラが泣くっての。いや、私が泣く(ノ∀`)
+10無色グラの発色って血を抜いた臓器みたいな色で気持ち悪くていいよねw
っつか、あっという間に葡萄の年を迎えそうだ・・。
でも支援だから雷&嵐+10装備でどうにかなるけどねw
House M.D. Season1-17 Role Model
人を信じる事をしないハウスと信じる事をやめないライト上院議員。
対照的な2人の会話はどれも良かったなあ。
ライト上院議員:ジョー・モートン(Joe Morton)
キャメロンの事は君のことが好きだぞ。
で、ここら辺はウィルソン先生とハウスが小学生に見えました(笑
さてさて。
解雇。忠誠心と解雇。解雇。解雇。
もういい加減うっぜぇよフォグラー。
最後のスピーチは確かにちょっとスカッとしたけどさ。
でもあんな事やっちゃって彼らの今後はどうなるんだ?
ハウスんちに訪れたキャメロンが自分が辞めます、って言ってたけど
今となってはそれだけで済む問題じゃなくなったよな?
行く末が非常に気になるわ。
チェイスも実際どうなのよ?って感じだしな。
しかしイライラするドラマだ(笑
人を信じる事をしないハウスと信じる事をやめないライト上院議員。
対照的な2人の会話はどれも良かったなあ。
ライト上院議員:ジョー・モートン(Joe Morton)
キャメロンの事は君のことが好きだぞ。
で、ここら辺はウィルソン先生とハウスが小学生に見えました(笑
さてさて。
解雇。忠誠心と解雇。解雇。解雇。
もういい加減うっぜぇよフォグラー。
最後のスピーチは確かにちょっとスカッとしたけどさ。
でもあんな事やっちゃって彼らの今後はどうなるんだ?
ハウスんちに訪れたキャメロンが自分が辞めます、って言ってたけど
今となってはそれだけで済む問題じゃなくなったよな?
行く末が非常に気になるわ。
チェイスも実際どうなのよ?って感じだしな。
しかしイライラするドラマだ(笑
カゲロウ?大発生、渋滞やら物損やら…神奈川
7日夜、神奈川県厚木市境を流れる相模川にかかる二つの橋で、
カゲロウとみられる白い綿状の虫が大発生し、道路上に降り注いだ。
初秋の珍事に驚いたドライバーたちが渋滞を作り、
大量の虫の死骸(しがい)でスリップした車による物損事故も起きた。
厚木署によると、午後8時頃、厚木市と相模原市を結ぶ県道508号・昭和橋近くで、
ひったくり事件の検問を行っていた警察官から、
「大量の虫が発生し、交通渋滞が起きている」との連絡が入った。
その後、住民からの110番もあり、署員が現場に急行。昭和橋から約4・2キロ下流にある、
厚木市と座間市にまたがる県道42号・座架依(ざかえ)橋でも同じ現象を確認した。
同8時25分頃には、昭和橋の信号機で止まっていた乗用車に、
虫の死骸でスリップしたトラックが追突する事故が起きた。
二つの橋の路面や歩道は一時、雪が降ったように一面が白く覆われたが、
午後9時頃には発生のピークが過ぎ、死骸は風に吹き飛ばされたという。
同署や橋を管理する県厚木土木事務所は「今回のようなケースは経験がない」としている。
2009年9月9日07時02分 読売新聞
コレですわ。
コレ、ど真ん中で体験してまいりました。私が体験したのは座架依橋の方。
あれかげろうだったんだー。
なるほどあれだけぶつかってきて車が全然汚れなかった理由が分かったよ。
っつか事故まであったとは;;
でも確かに事故ってもおかしくはない状況だったよな。
降り注ぐ、っつか猛吹雪というか。ともあれ貴重な体験だったと言う事か。
それとも環境問題とかの関係で年中行事となるのか。はてさて・・。
7日夜、神奈川県厚木市境を流れる相模川にかかる二つの橋で、
カゲロウとみられる白い綿状の虫が大発生し、道路上に降り注いだ。
初秋の珍事に驚いたドライバーたちが渋滞を作り、
大量の虫の死骸(しがい)でスリップした車による物損事故も起きた。
厚木署によると、午後8時頃、厚木市と相模原市を結ぶ県道508号・昭和橋近くで、
ひったくり事件の検問を行っていた警察官から、
「大量の虫が発生し、交通渋滞が起きている」との連絡が入った。
その後、住民からの110番もあり、署員が現場に急行。昭和橋から約4・2キロ下流にある、
厚木市と座間市にまたがる県道42号・座架依(ざかえ)橋でも同じ現象を確認した。
同8時25分頃には、昭和橋の信号機で止まっていた乗用車に、
虫の死骸でスリップしたトラックが追突する事故が起きた。
二つの橋の路面や歩道は一時、雪が降ったように一面が白く覆われたが、
午後9時頃には発生のピークが過ぎ、死骸は風に吹き飛ばされたという。
同署や橋を管理する県厚木土木事務所は「今回のようなケースは経験がない」としている。
2009年9月9日07時02分 読売新聞
コレですわ。
コレ、ど真ん中で体験してまいりました。私が体験したのは座架依橋の方。
あれかげろうだったんだー。
なるほどあれだけぶつかってきて車が全然汚れなかった理由が分かったよ。
っつか事故まであったとは;;
でも確かに事故ってもおかしくはない状況だったよな。
降り注ぐ、っつか猛吹雪というか。ともあれ貴重な体験だったと言う事か。
それとも環境問題とかの関係で年中行事となるのか。はてさて・・。
なんだあれ??
某橋を渡ったんだけども。車で。
バイパスを下りてすぐ、橋の手前で、細かく白いものが舞っていた。
どんなか、ってえと、桜の花びらみたいにね。
車が通る事で地面に落ちた花びらが舞ってるみたいな。
最初はトラックが何か紙でも落として車に轢かれて粉々になったゴミ?とか思ったんだけど。
うん、そう思っていた時までは幸せだった。
さらに先に進み、橋を渡り始めて・・・。
その舞っているものの量が半端じゃなくなってきた。
隣にいた母が慌てて窓を閉める。
地面は一面に、それ。
仕舞には吹雪の中を突っ走っているような状態に。一体何事???
その正体は。
( ゜Д゜)<かげろう(後日談)
結構大きな橋なので、外灯も立派なのがいくつもあるんだけど、
そこにも、更に異常なほどの白っぽい生物。
下は川。川から何かが大量に孵ったということか。
更に車に轢かれたと思われる屍骸が道路一面に。本当に一面に。
さらに車が通るからそれが舞い上がって吹雪のような状態に。
外灯は当たり前だけど高い位置にあるので、そして明かりを目指す習性があるらしく。
つまり、上を見上げても真っ白。目の前も真っ白。地面も真っ白。
というかとにかくぎっしり!!!!!!!
つまり、その橋の所だけ異常な状況に。
あまりにも数が多すぎ、その現実離れした現実、
ひたすら無事に通り過ぎる事だけしか考えられなかったよ。
よく恐怖映画で虫の大量発生とかあるじゃん。ま、当たり前だけどCGよね。
もう、それまんまよ。っつか現実な上に自分がそのど真ん中にいるというね。
車の中だったけどさ。うん、車の中だったけどさあ???
ホントに凄かったの。視界が真っ白だったのーーーー!!!!!
虫が吹雪いてたのよーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
コワーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
流石に体験した人いないかブログ検索してみたよ;;
どうやら時間帯によって、だったらしく。
私は座架衣橋で異常発生に遭遇、数時間後、昭和橋で何事もなかった。
他の方の記事を見たら、昭和橋橋で異常発生に遭遇、帰りは座架衣橋で何もなかった、と。
どうやらほぼ同時間に発生したらしい。って怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い;;;;;;
もう数十年ここに住んでるし、あの橋も相当渡ってるけど、初めて。
っつか、こんなに虫に囲まれたのって生まれて初めてよーー;;;
写真?撮れるかぁあああ!!!!
某橋を渡ったんだけども。車で。
バイパスを下りてすぐ、橋の手前で、細かく白いものが舞っていた。
どんなか、ってえと、桜の花びらみたいにね。
車が通る事で地面に落ちた花びらが舞ってるみたいな。
最初はトラックが何か紙でも落として車に轢かれて粉々になったゴミ?とか思ったんだけど。
うん、そう思っていた時までは幸せだった。
さらに先に進み、橋を渡り始めて・・・。
その舞っているものの量が半端じゃなくなってきた。
隣にいた母が慌てて窓を閉める。
地面は一面に、それ。
仕舞には吹雪の中を突っ走っているような状態に。一体何事???
その正体は。
( ゜Д゜)<かげろう(後日談)
結構大きな橋なので、外灯も立派なのがいくつもあるんだけど、
そこにも、更に異常なほどの白っぽい生物。
下は川。川から何かが大量に孵ったということか。
更に車に轢かれたと思われる屍骸が道路一面に。本当に一面に。
さらに車が通るからそれが舞い上がって吹雪のような状態に。
外灯は当たり前だけど高い位置にあるので、そして明かりを目指す習性があるらしく。
つまり、上を見上げても真っ白。目の前も真っ白。地面も真っ白。
というかとにかくぎっしり!!!!!!!
つまり、その橋の所だけ異常な状況に。
あまりにも数が多すぎ、その現実離れした現実、
ひたすら無事に通り過ぎる事だけしか考えられなかったよ。
よく恐怖映画で虫の大量発生とかあるじゃん。ま、当たり前だけどCGよね。
もう、それまんまよ。っつか現実な上に自分がそのど真ん中にいるというね。
車の中だったけどさ。うん、車の中だったけどさあ???
ホントに凄かったの。視界が真っ白だったのーーーー!!!!!
虫が吹雪いてたのよーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
コワーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
流石に体験した人いないかブログ検索してみたよ;;
どうやら時間帯によって、だったらしく。
私は座架衣橋で異常発生に遭遇、数時間後、昭和橋で何事もなかった。
他の方の記事を見たら、昭和橋橋で異常発生に遭遇、帰りは座架衣橋で何もなかった、と。
どうやらほぼ同時間に発生したらしい。って怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い;;;;;;
もう数十年ここに住んでるし、あの橋も相当渡ってるけど、初めて。
っつか、こんなに虫に囲まれたのって生まれて初めてよーー;;;
写真?撮れるかぁあああ!!!!
あと3日出勤したら8連休だ!!!頑張れ自分!!!
十数年ぶりに酒を飲んだら目が熱くって死にそうです。
酒と言うか、リキュールのミルク割りってのね。抹茶のね。
本当は1対2で割るらしいんだけど、1対4にしといたよ。実質アルコール3%未満ぐらい。
味はちょっと薄かったんだけど、レシピ通りやったら本気で倒れるのでね・・
明日頭痛が起こらないことを祈る・・。
下戸って生活で困る事は皆無だけど、
ちょっと飲んでみたいなあ、と言うものをそのまま味わえないというのがちょいと悲しい(笑
そうなのよ。一口、すらできないのよね(笑
今日はマーブルチョコを大量にじゃらじゃらさせたい!(食べたいわけじゃないの(笑
っつー衝動に駆られて、深夜ドンキで204g×4を購入。
以前スパナチュのディーンがM&M1.5Kをばくばく食ってるのを見て
私もM&Mを鷲掴みしてみたい、と思ってたのよ(食べたいわけじゃ(ry
でも実際購入しようとすると近所では売っていなくてさ。
ネット販売だとクール便になるので異様に高くつくから保留してたの。
で、マーブルチョコだけど、小袋に分かれているけど、1袋204gのを見つけたのよ。
これを沢山買ってきて空きペットボトル1.5ℓに入れ替えてじゃらじゃら(ry
前回行った時は、やっぱ別に食べたいわけじゃないから、と放置したんだけど、
なんか今日はど~~~してもやっぱり(笑
実際ディーンの真似をするには最低7袋必要だけどね、店には6袋しか・・。
で、最初は6袋入れたんだけど、その量の多さに怯んで4袋に(´□`;)
ああ、因みに、巨大筒に入ったマーブルチョコは110gなのだ。
でも値段は小袋17g×12と同じ価格なのだよ。はっはっは。どうでもいい知識だw
っつかなんでこんなどうでもいい事つらつらつらつらやってんだろね、私。
あーもう目だけじゃなくて上半身が熱くなってきた~~~@@;;
明日は入手したマーブルチョコ全部
壜でもペットボトルでもどっちでもいいから入れ替えてじゃらじゃら鷲掴むぞー!
あち~~!
十数年ぶりに酒を飲んだら目が熱くって死にそうです。
酒と言うか、リキュールのミルク割りってのね。抹茶のね。
本当は1対2で割るらしいんだけど、1対4にしといたよ。実質アルコール3%未満ぐらい。
味はちょっと薄かったんだけど、レシピ通りやったら本気で倒れるのでね・・
明日頭痛が起こらないことを祈る・・。
下戸って生活で困る事は皆無だけど、
ちょっと飲んでみたいなあ、と言うものをそのまま味わえないというのがちょいと悲しい(笑
そうなのよ。一口、すらできないのよね(笑
今日はマーブルチョコを大量にじゃらじゃらさせたい!(食べたいわけじゃないの(笑
っつー衝動に駆られて、深夜ドンキで204g×4を購入。
以前スパナチュのディーンがM&M1.5Kをばくばく食ってるのを見て
私もM&Mを鷲掴みしてみたい、と思ってたのよ(食べたいわけじゃ(ry
でも実際購入しようとすると近所では売っていなくてさ。
ネット販売だとクール便になるので異様に高くつくから保留してたの。
で、マーブルチョコだけど、小袋に分かれているけど、1袋204gのを見つけたのよ。
これを沢山買ってきて空きペットボトル1.5ℓに入れ替えてじゃらじゃら(ry
前回行った時は、やっぱ別に食べたいわけじゃないから、と放置したんだけど、
なんか今日はど~~~してもやっぱり(笑
実際ディーンの真似をするには最低7袋必要だけどね、店には6袋しか・・。
で、最初は6袋入れたんだけど、その量の多さに怯んで4袋に(´□`;)
ああ、因みに、巨大筒に入ったマーブルチョコは110gなのだ。
でも値段は小袋17g×12と同じ価格なのだよ。はっはっは。どうでもいい知識だw
っつかなんでこんなどうでもいい事つらつらつらつらやってんだろね、私。
あーもう目だけじゃなくて上半身が熱くなってきた~~~@@;;
明日は入手したマーブルチョコ全部
壜でもペットボトルでもどっちでもいいから入れ替えてじゃらじゃら鷲掴むぞー!
あち~~!
House M.D. Season1-16 Heavy
10歳の女の子、心筋梗塞か?から始まって壊疽ですか・・・。
で、眉間からなんか腫瘍を取り出して解決・・・。
人間の体って不思議が一杯だ(-"-)
リストラ。そうだった、リストラ。どうすんのよ。ね。
「こんな事をするのは私の事が好きだから?」
どうもキャメロンのコレ系の発言って
一人で勝手に盛り上がってるだけにしか見えないのよね。
それを目にする度に彼女が安っぽく見えてしまうわ。
ハウスが特にリアクションをしてないから余計にね。
ともあれ、私もチェイスだと思うなあ。
どうあっても未熟だもんね。特に今回は余裕がなさすぎだよ(笑
っつかチェイスとキャメロンに関しては君ら小学生か?って感じだったよ(´□`;)
そんな中、フォアマンは冷静でなんか逆に好感度アップだぜbb
結局チェイスと決めたハウス。でもチェイスはフォグラーと繋がってたっちう事ね。
んじゃあ前にチクったりしていたのも彼か。
この間見逃したエピに何かやりとりでもあったのかしらね・・・・。
・・・キャメロンは履歴書書いちゃってるよ。どうなるんだこのチーム。
で。ウィルソン先生。ハウスにお昼たかられてました。
君はハウスのお財布か(笑
10歳の女の子、心筋梗塞か?から始まって壊疽ですか・・・。
で、眉間からなんか腫瘍を取り出して解決・・・。
人間の体って不思議が一杯だ(-"-)
リストラ。そうだった、リストラ。どうすんのよ。ね。
「こんな事をするのは私の事が好きだから?」
どうもキャメロンのコレ系の発言って
一人で勝手に盛り上がってるだけにしか見えないのよね。
それを目にする度に彼女が安っぽく見えてしまうわ。
ハウスが特にリアクションをしてないから余計にね。
ともあれ、私もチェイスだと思うなあ。
どうあっても未熟だもんね。特に今回は余裕がなさすぎだよ(笑
っつかチェイスとキャメロンに関しては君ら小学生か?って感じだったよ(´□`;)
そんな中、フォアマンは冷静でなんか逆に好感度アップだぜbb
結局チェイスと決めたハウス。でもチェイスはフォグラーと繋がってたっちう事ね。
んじゃあ前にチクったりしていたのも彼か。
この間見逃したエピに何かやりとりでもあったのかしらね・・・・。
・・・キャメロンは履歴書書いちゃってるよ。どうなるんだこのチーム。
で。ウィルソン先生。ハウスにお昼たかられてました。
君はハウスのお財布か(笑
スキル上限が増えた、って支援の事だけ考えていたけど
考える以前にマジだってバルだっておんなじこと、だよな。
気が付くの遅w
と言うわけでスタマス補正込みで48にしてみたよ。
それぞれの魔攻が約3000↑増えたよ。
普通に考えたらそれって凄い違いのはずだよね??
なのに、ミリ単位の違いしか感じられない切なさ。
氷30回で倒せるものが29回になったところでどうなのよ。
いや、いいんだ。うん、所詮塵も積もればなマジさ・・・・・・(T△T)
テスト鯖行ってみた。
マジでしか行かなかったけど、HP上昇はいいかんじだねえ?
素で500↑違ったよ。STAに殆ど振っていないマジの数値だからあれだけど、
これパラだったらもっと目覚しく違いが分かりそう。
不具合でセトボなし状態だったので実際の補正でどれだけ違うかの数値は分からないけど、
バルも含めてかなり安全になりそうだね。
やっとバル強化もされるらしいし、何よりよ。
MBに関してはMB4とMB3は殆ど変わらないという嬉しさ。
お陰であちこちにまわせるってもんよ。でも実際MB必要数値下げろ、ってのはあるけどな・・。
育成中のSTA支援。
やっとほぼ78歳。もう少しで80.この2歳がね、意外ときついところだけど、
80になればアイスでどうにか・・。
で、グラを入手しないといけない事に気が付いたのよね;;
まだ腕しか買えてないよー;;足は未だにヴィラよ~;;
考える以前にマジだってバルだっておんなじこと、だよな。
気が付くの遅w
と言うわけでスタマス補正込みで48にしてみたよ。
それぞれの魔攻が約3000↑増えたよ。
普通に考えたらそれって凄い違いのはずだよね??
なのに、ミリ単位の違いしか感じられない切なさ。
氷30回で倒せるものが29回になったところでどうなのよ。
いや、いいんだ。うん、所詮塵も積もればなマジさ・・・・・・(T△T)
テスト鯖行ってみた。
マジでしか行かなかったけど、HP上昇はいいかんじだねえ?
素で500↑違ったよ。STAに殆ど振っていないマジの数値だからあれだけど、
これパラだったらもっと目覚しく違いが分かりそう。
不具合でセトボなし状態だったので実際の補正でどれだけ違うかの数値は分からないけど、
バルも含めてかなり安全になりそうだね。
やっとバル強化もされるらしいし、何よりよ。
MBに関してはMB4とMB3は殆ど変わらないという嬉しさ。
お陰であちこちにまわせるってもんよ。でも実際MB必要数値下げろ、ってのはあるけどな・・。
育成中のSTA支援。
やっとほぼ78歳。もう少しで80.この2歳がね、意外ときついところだけど、
80になればアイスでどうにか・・。
で、グラを入手しないといけない事に気が付いたのよね;;
まだ腕しか買えてないよー;;足は未だにヴィラよ~;;
Cold Case Season5-8 It Takes a Village 2007
あまりにもひどい・・・冒頭の次々映し出される冷凍庫の中。
作られたもの、とは判っていてもかなり辛い映像だったよ・・・。
今回はクリミナルマインド並みの重さ、見ていて本当にきつかった・・。
事件は解決したけどさ、被害者遺族たちの目がね、辛い。
お前達が私達の話をちゃんと聞いていてくれれば!って、思わせるような
あの目、無言の眼差しが痛い。
犯人は自殺、一応解決はしたけど、あの被害者遺族達の目が印象に残ったエピだった。
こうやって手遅れになる事件ってニュースでも耳にするし、実際多いんだろうな・・。
・・・関係ないけどコステロが急に聴きたくなった(ノ∀`)
あまりにもひどい・・・冒頭の次々映し出される冷凍庫の中。
作られたもの、とは判っていてもかなり辛い映像だったよ・・・。
今回はクリミナルマインド並みの重さ、見ていて本当にきつかった・・。
事件は解決したけどさ、被害者遺族たちの目がね、辛い。
お前達が私達の話をちゃんと聞いていてくれれば!って、思わせるような
あの目、無言の眼差しが痛い。
犯人は自殺、一応解決はしたけど、あの被害者遺族達の目が印象に残ったエピだった。
こうやって手遅れになる事件ってニュースでも耳にするし、実際多いんだろうな・・。
890円って(ノ∀`)<安! |
. . | 今回使われた曲。 ◆Undeniable:Mat Kearney ■The People:Common ■Get Em High:Kanye West feat. Common & Tali Kweli ■Put Your Records On:Corinne Bailey Rae ◆You're Gonna Make It :KJ-52 feat.Blanca Reyes of Group1 Crew 2007年なので本当に最近のものですな。 個人的に持っていたのはKj-52。 HipHopは最近は余り聴かないんだけど、時々聞きたくなる。 でも彼に遭遇したのは偶然で、 ポストリンキン(この表現って嫌い・・)とかで HMコーナーに置いてあって、視聴できたのよ(笑 でも実際はかなりHipHop寄りだと思うよ。 友人とドライブ中にかけてたら 「コレ系聴くの珍しいねえ?」なんていわれた記憶がw 個人的には彼の音の方が好きだな。 結構枚数出してるんだけどどれも輸入版のみ。 ラップは歌詞が重要だから 私にしてみれば国内版が好ましいんだけどね、本当は。 でも!今回はまったのはMat Kearney!! 元々アコースティックものが大好きなのよね。 さらにラップ、となったらねえ?是非入手しないと! でもyoutubeでは、今回使われたのもあったけど、 他はスローナンバーが多かったなあ。 ラップが入っていないものばかりだった。あれー? ま、自分でアルバム購入してみれば判るな。うし、買うぞ。 数曲聴いた感じだとエルヴィス・コステロの声から 少し癖を抜くと彼の声、って感じかしら。 いや・・それじゃあよくある白人選手の声じゃんね(笑 |
・・・関係ないけどコステロが急に聴きたくなった(ノ∀`)
Cold Case Season5-7 World's End 1938
ラジオの時代。
火星人がすぐそこに!世界が滅亡してしまうー!・・・って。
話に聞いた事はあったけど、こうやって映像化されると本当に、いや本当に迷惑な話;;
でも、本当に最後なんだよ!!って思ったわけだから、
それぞれの本性ってのが出てもおかしくはないよね。
実際そういった状況になった時、自分ならどうするのかなあ。
・・・・・ただ呆然としてしまう確率が高そうだ(ノ∀`)
今回の夫婦、問題の夫だけど。
なんか金田一シリーズに出てきそうな落ちた華族みたいな人種を思い浮かべてしまった。
自分の事しか見えていない、って悲しいね・・。
で。ロボトミーという言葉に反応してしまった。
これも悲しい歴史のひとつ。明るい話を見た事も聞いた事もない・・。
最後にちゃんと真相はつかめたけど、これ息子にとっては悲劇以外の何者でもないよね。
ほんとに、「こんな事なら知りたくなかった!」って。
母親は火星人にさらわれてあちこちを旅している、って思ってた方が幸せだったよね。
なんだか切ねえ話だったねえ・・・。
あ!忘れちゃイカン!ベラの彼女!・・いや・・元カノ!
2Pacだろうとシナトラだろうと!ほんと、今度こそうまくやるのよー(ノ≧∇)ノ!!
さて今回使われた音たち。
さすが1953年、って感じで全体的にJazz/Swingというか。
個人的にはベニー・グッドマンが好きだけど、まったり出来るのはグレンミラーかなー。
ビング・クロスビーの低すぎる声もたまらんよね!
ドラマで使われた方達は全員あまりにも有名すぎるので、
ベスト版も方々出回ってます。是非一度は聴いてみて欲しいな(`∇´)!
■Begin The Beguine:Artie Shaw
■You Can't Pull the Wool Over My Eyes:Benny Goodman
■Jumpin' At the Woodside:Count Basie & His Orchestra
■Always:Ralph Flanagan ■It's Easy to Remember:Bing Crosby
■Moonlight Serenade:Glenn Miller & His Orchestra ■Always:Frank Sinatra
シナトラと聞いて思い出したのが最近の父との会話。
ついこの間なんだけど、昔どの俳優が好きだったか、って話をしていて
「やっぱ女優はヘプバーン?私はモンローのが断然好きだけど」と言ったら
「あの頃はアイツの上映作品が多かっただけで別に好きじゃねえ」といわれて。
「あ、じゃあ男優は?ジョン・ウェイン以外だと誰?シナトラ系とかは?」と更に聞いたら
「アイツは俳優じゃねえ」と冷たく吐き捨てられてしまいました(ノ∀`)
そして結局どの女優が好きなのかは分からずじまいというね(笑
俳優シナトラ、両親の年代からは微妙らしいな(笑
母も昔そんな事言ってたっけなあ。
因みに母はこの年代だとフレッド・アステアが好きらしい。この二枚目好きめ・・。
歌手シナトラとしては私は今回使われたような、初期の頃の声が好き!
色気のない色気っての?感情があるんだかないんだか、みたいなのがいいんだよね。
この放っとかれてる感がいいのよ(笑
ラジオの時代。
火星人がすぐそこに!世界が滅亡してしまうー!・・・って。
話に聞いた事はあったけど、こうやって映像化されると本当に、いや本当に迷惑な話;;
でも、本当に最後なんだよ!!って思ったわけだから、
それぞれの本性ってのが出てもおかしくはないよね。
実際そういった状況になった時、自分ならどうするのかなあ。
・・・・・ただ呆然としてしまう確率が高そうだ(ノ∀`)
今回の夫婦、問題の夫だけど。
なんか金田一シリーズに出てきそうな落ちた華族みたいな人種を思い浮かべてしまった。
自分の事しか見えていない、って悲しいね・・。
で。ロボトミーという言葉に反応してしまった。
これも悲しい歴史のひとつ。明るい話を見た事も聞いた事もない・・。
最後にちゃんと真相はつかめたけど、これ息子にとっては悲劇以外の何者でもないよね。
ほんとに、「こんな事なら知りたくなかった!」って。
母親は火星人にさらわれてあちこちを旅している、って思ってた方が幸せだったよね。
なんだか切ねえ話だったねえ・・・。
あ!忘れちゃイカン!ベラの彼女!・・いや・・元カノ!
2Pacだろうとシナトラだろうと!ほんと、今度こそうまくやるのよー(ノ≧∇)ノ!!
さて今回使われた音たち。
さすが1953年、って感じで全体的にJazz/Swingというか。
個人的にはベニー・グッドマンが好きだけど、まったり出来るのはグレンミラーかなー。
ビング・クロスビーの低すぎる声もたまらんよね!
ドラマで使われた方達は全員あまりにも有名すぎるので、
ベスト版も方々出回ってます。是非一度は聴いてみて欲しいな(`∇´)!
■Begin The Beguine:Artie Shaw
■You Can't Pull the Wool Over My Eyes:Benny Goodman
■Jumpin' At the Woodside:Count Basie & His Orchestra
■Always:Ralph Flanagan ■It's Easy to Remember:Bing Crosby
■Moonlight Serenade:Glenn Miller & His Orchestra ■Always:Frank Sinatra
シナトラと聞いて思い出したのが最近の父との会話。
ついこの間なんだけど、昔どの俳優が好きだったか、って話をしていて
「やっぱ女優はヘプバーン?私はモンローのが断然好きだけど」と言ったら
「あの頃はアイツの上映作品が多かっただけで別に好きじゃねえ」といわれて。
「あ、じゃあ男優は?ジョン・ウェイン以外だと誰?シナトラ系とかは?」と更に聞いたら
「アイツは俳優じゃねえ」と冷たく吐き捨てられてしまいました(ノ∀`)
そして結局どの女優が好きなのかは分からずじまいというね(笑
俳優シナトラ、両親の年代からは微妙らしいな(笑
母も昔そんな事言ってたっけなあ。
因みに母はこの年代だとフレッド・アステアが好きらしい。この二枚目好きめ・・。
歌手シナトラとしては私は今回使われたような、初期の頃の声が好き!
色気のない色気っての?感情があるんだかないんだか、みたいなのがいいんだよね。
この放っとかれてる感がいいのよ(笑
Cold Case Season5-6 Wunderkind 2002
死亡しても社会保障番号が発行されたまま、さらに利用できちゃうっておかしくね?
さてね。
何となく初登場時から兄貴が犯人かなあ、って思って見ていたんだけど・・・。
まぁ・・実際当たりだったんだけどなんかなあ。
普通は弟を逃がそうとするよな。
でも、そうはせずに殺してしまった、と言う事は
兄は弟を愛しているのと同時に憎んでもいた、となるわけだよ。
出来る弟と出来ない兄貴、父から愛される弟、そうでない兄。
↑確かにこういう設定だとこの結果、不自然ではないとは思うんだけど。
如何せん兄貴出番少なすぎ。葛藤している所が本当に最後だけなのよ。
最後まで犯人が分からない様に話を作るのも大事だけど、
まわりくどくしすぎると、犯行時の切羽詰った感が薄れちゃう・・。
観ていてちょっと残念な気分になってしまった。
それと。
リリーのカウンセリングもおしまい。結局「自分を見つめなおせ」って。
このカウンセリングってリリーにとってプラスになったのかしら・・。
それからスコッティ・・・あの検事補とはまあ・・・いつまで続くのやらね(笑
2002年と言う事で。今回使われた曲。
■Superstylin':Groove Armada■Clint Eastwood:Gorillaz■Grindin':The Clipse
■Speak Your Peace:Terry Callier◆Won:The Beta Band ■Natural Blues:Moby
個人的に知ってたのはクロージングのNatural Blues。
このぼーっと聴いてると全部がスキャットに聞こえてしまいそうなのがイイ(笑
この手の、こう、一見時代が分からないようなサウンドっていいよね。好き。
実際昔好きだったLondonbeatを思い出したよ。そっくりー!
黒人3人白人1人のグループでなんか不思議間を漂わせていたような(笑
ゆる~い感じが気持ちよかったんだよね(`∇´)!
でも今回気になった曲はカジノで父親と話してる時に流れていた
The Beta BandのWonだったりする(笑
死亡しても社会保障番号が発行されたまま、さらに利用できちゃうっておかしくね?
さてね。
何となく初登場時から兄貴が犯人かなあ、って思って見ていたんだけど・・・。
まぁ・・実際当たりだったんだけどなんかなあ。
普通は弟を逃がそうとするよな。
でも、そうはせずに殺してしまった、と言う事は
兄は弟を愛しているのと同時に憎んでもいた、となるわけだよ。
出来る弟と出来ない兄貴、父から愛される弟、そうでない兄。
↑確かにこういう設定だとこの結果、不自然ではないとは思うんだけど。
如何せん兄貴出番少なすぎ。葛藤している所が本当に最後だけなのよ。
最後まで犯人が分からない様に話を作るのも大事だけど、
まわりくどくしすぎると、犯行時の切羽詰った感が薄れちゃう・・。
観ていてちょっと残念な気分になってしまった。
それと。
リリーのカウンセリングもおしまい。結局「自分を見つめなおせ」って。
このカウンセリングってリリーにとってプラスになったのかしら・・。
それからスコッティ・・・あの検事補とはまあ・・・いつまで続くのやらね(笑
2002年と言う事で。今回使われた曲。
■Superstylin':Groove Armada■Clint Eastwood:Gorillaz■Grindin':The Clipse
■Speak Your Peace:Terry Callier◆Won:The Beta Band ■Natural Blues:Moby
個人的に知ってたのはクロージングのNatural Blues。
このぼーっと聴いてると全部がスキャットに聞こえてしまいそうなのがイイ(笑
この手の、こう、一見時代が分からないようなサウンドっていいよね。好き。
実際昔好きだったLondonbeatを思い出したよ。そっくりー!
黒人3人白人1人のグループでなんか不思議間を漂わせていたような(笑
ゆる~い感じが気持ちよかったんだよね(`∇´)!
でも今回気になった曲はカジノで父親と話してる時に流れていた
The Beta BandのWonだったりする(笑
先日酷い腰痛なのに強引に出勤して心底休めばよかった、と思いつつ。
更に友人とドライブ。車に乗るまでどうしてくれようと思ったけど、
帰宅した頃には何故か直っていたという。
好き勝手喋り捲ったせいかしら。そっかー。腰痛も気持ち次第だったのかー(違
ドライブやゲームにうつつを抜かしてたら
コールドケースの録画、いつの間にか3話分たまっていた・・。
早く見ないとそれが4話分になってしまう;;;明日こそは見るぞ;;;
でもトランスポーター3と20世紀少年も観に行かねば・・・。誰か時間をくれ・・。
っつか、ゲームをやってしまうと、本当に生活が乱れるなあ(T△T)
今日は台風なのに出勤。
何故シフト制なのに毎年律儀に台風が来ている時に出勤になるのか・・。
でも今回のは、雨がそんなに酷くなかったかなー。ゲリラ豪雨のがよっぽど酷いって話・・。
それよりもついにうちの会社にインフルエンザ上陸;;こっちのが怖い;;
みなさんも自己管理を充分気をつけましょう~~;;
今日はなんか一日中眠かったなー。
対外遅くても昼休憩後(といっても16時)は頭シャッキリしてるんだけどね。
更にクレームにあたる事もなかったのでまった~~りでしたー。
今日は久し振りに早めに寝ようかなー。
更に友人とドライブ。車に乗るまでどうしてくれようと思ったけど、
帰宅した頃には何故か直っていたという。
好き勝手喋り捲ったせいかしら。そっかー。腰痛も気持ち次第だったのかー(違
ドライブやゲームにうつつを抜かしてたら
コールドケースの録画、いつの間にか3話分たまっていた・・。
早く見ないとそれが4話分になってしまう;;;明日こそは見るぞ;;;
でもトランスポーター3と20世紀少年も観に行かねば・・・。誰か時間をくれ・・。
っつか、ゲームをやってしまうと、本当に生活が乱れるなあ(T△T)
今日は台風なのに出勤。
何故シフト制なのに毎年律儀に台風が来ている時に出勤になるのか・・。
でも今回のは、雨がそんなに酷くなかったかなー。ゲリラ豪雨のがよっぽど酷いって話・・。
それよりもついにうちの会社にインフルエンザ上陸;;こっちのが怖い;;
みなさんも自己管理を充分気をつけましょう~~;;
今日はなんか一日中眠かったなー。
対外遅くても昼休憩後(といっても16時)は頭シャッキリしてるんだけどね。
更にクレームにあたる事もなかったのでまった~~りでしたー。
今日は久し振りに早めに寝ようかなー。
House M.D.
第14話 医師免許を賭けた嘘 Season1-14 Control
あはは・・・録画して・・・放置して・・・上書き録画で消しちゃった(ノ∀`)
タイトルから察するに色々大変な事が起きてそうな(笑
あらすじサイトでここら辺は補ったわ。病院の経営で色々・・・白衣を着るとか着ないとか。
キャメロンがハウスに告って玉砕したとか。
うむ、逃したのが惜しいわ(T△T)
第15話 表と裏 Season1-15 Mob Rules
フォグラー。ハウスと毒舌いい勝負だな(笑
うーん、そんなに経営難なのこの病院?
で、色々あって最終的にはチームの1人をリストラするって?
どうなるのかしら。ちょっとこれは次回が気になるところ!
さてキャメロン。
告白はしていない。ただ私をどう思っているかと聞いただけ。私はハウスを好きなの。
だってさ(`L_` )フーン
フォアマンのキャメロンいじり。ますます彼はハウスに似てきたぞ(笑
今回はマフィアな兄と弁護士な弟。
会えなくなるから証人プログラムを受けさせたくない弟と積極的に受けたい兄と。
結局はゲイである事を隠したまま疎遠になろうとしていたって事だよね。
なんだろうな。この兄弟のやりとり、よかったなあ。
「理解出来ない」とハッキリ自分の思っている事を言うけど、同時にとっても兄思いなんだよね。
理解はしないけど幸せになって欲しい、ってさ。
本当に兄が大事なんだな、って微笑ましく思ったよ。
あ、そうそう。豚の血管通した血液ってそのまま人間に戻して大丈夫なんだね。
勉強になるねえ。まぁ、個人的には不要な知識だけども(笑
さてハウスはコルヴェットをプレゼントされちゃったよ。
で、さっそくウィルソン先生とドライブ。ちゃんとギアチェンジはしような、ハウス(笑
ところでカディの握っている秘密って何?あと、結局チクったのって誰だったの?
チェイスとその件を話した後ハウスが「分かった気がする」っぽい事言って
あの見張り番の所に言ったけどさ。
あの見張り番は弟に頼まれて食事にちょいと小細工しただけで関係ないよね?
ま、いいわ。きっと後々やってくれるでしょう。
鼻に人形を詰め込んだ子供については。
気持ち悪いったらねえな。ごめん、子供のこういう所が大嫌いなの(ノ∀`)
で、今回のゲスト。個人的には弟ビル役の彼。初めてお目にかかったのはザ・ロックかなぁ。
彼は映画で見かけてばかり。そんなに大きな役ではないけど
何故か彼が演じるとそのキャラクターの印象が残るんだよね。
ドラマでは今回が初めて。ちょっと新鮮だった(`∇´)!
それから兄ジョーイ役の彼はサードウォッチ(1-2、4-21)に出ていたらしい。
が、まったく思い出せねえ(笑
そういえばここ数年見てないから久し振りに見直そうかなぁ。
それともDVD全部発売されきってから見るべきか・・・・・・って話しそれたわ(笑
ビル:ダニー・ヌッチ(Danny Nucci)
ジョーイ:ジョシュ・ライル・テイラー(Joseph Lyle Taylor)
第14話 医師免許を賭けた嘘 Season1-14 Control
あはは・・・録画して・・・放置して・・・上書き録画で消しちゃった(ノ∀`)
タイトルから察するに色々大変な事が起きてそうな(笑
あらすじサイトでここら辺は補ったわ。病院の経営で色々・・・白衣を着るとか着ないとか。
キャメロンがハウスに告って玉砕したとか。
うむ、逃したのが惜しいわ(T△T)
第15話 表と裏 Season1-15 Mob Rules
フォグラー。ハウスと毒舌いい勝負だな(笑
うーん、そんなに経営難なのこの病院?
で、色々あって最終的にはチームの1人をリストラするって?
どうなるのかしら。ちょっとこれは次回が気になるところ!
さてキャメロン。
告白はしていない。ただ私をどう思っているかと聞いただけ。私はハウスを好きなの。
だってさ(`L_` )フーン
フォアマンのキャメロンいじり。ますます彼はハウスに似てきたぞ(笑
今回はマフィアな兄と弁護士な弟。
会えなくなるから証人プログラムを受けさせたくない弟と積極的に受けたい兄と。
結局はゲイである事を隠したまま疎遠になろうとしていたって事だよね。
なんだろうな。この兄弟のやりとり、よかったなあ。
「理解出来ない」とハッキリ自分の思っている事を言うけど、同時にとっても兄思いなんだよね。
理解はしないけど幸せになって欲しい、ってさ。
本当に兄が大事なんだな、って微笑ましく思ったよ。
あ、そうそう。豚の血管通した血液ってそのまま人間に戻して大丈夫なんだね。
勉強になるねえ。まぁ、個人的には不要な知識だけども(笑
さてハウスはコルヴェットをプレゼントされちゃったよ。
で、さっそくウィルソン先生とドライブ。ちゃんとギアチェンジはしような、ハウス(笑
ところでカディの握っている秘密って何?あと、結局チクったのって誰だったの?
チェイスとその件を話した後ハウスが「分かった気がする」っぽい事言って
あの見張り番の所に言ったけどさ。
あの見張り番は弟に頼まれて食事にちょいと小細工しただけで関係ないよね?
ま、いいわ。きっと後々やってくれるでしょう。
鼻に人形を詰め込んだ子供については。
気持ち悪いったらねえな。ごめん、子供のこういう所が大嫌いなの(ノ∀`)
で、今回のゲスト。個人的には弟ビル役の彼。初めてお目にかかったのはザ・ロックかなぁ。
彼は映画で見かけてばかり。そんなに大きな役ではないけど
何故か彼が演じるとそのキャラクターの印象が残るんだよね。
ドラマでは今回が初めて。ちょっと新鮮だった(`∇´)!
それから兄ジョーイ役の彼はサードウォッチ(1-2、4-21)に出ていたらしい。
が、まったく思い出せねえ(笑
そういえばここ数年見てないから久し振りに見直そうかなぁ。
それともDVD全部発売されきってから見るべきか・・・・・・って話しそれたわ(笑
ビル:ダニー・ヌッチ(Danny Nucci)
ジョーイ:ジョシュ・ライル・テイラー(Joseph Lyle Taylor)
とりあえず支援スキルLV50まで育てる事になったので図書館に。
お陰で支援くんはすっかり図書館の住人に(笑
で、細心の注意を払いつつ、LV上げ目的じゃなくてマジペア狩でどこまでいけるかやってみた。
細心の注意、ってのは支援生き残りについてね。
なんせ74才になっても未だ未精錬ディバ装備ですから(笑
現時点で支援のホリLVは20で止めて、装備のお陰で37。
武器は本垢支援のセルキスを持たせてしまうと40超えてしまうのであえて持たせず。
プルリンも装備させずにルネで。
なんでかってえと・・・まだMB覚えてないのでMPが200ぐらいしかないのよね・・。
+スキアイテムが豊富なのはいいけど、
このぐらいのLVでスキLV上げすぎると唱える事すら出来ねえ事に気が付いた(笑
でね、図書館なんだけど。
以前マジソロした時は途中でQPBの耐久がなくなってしまって14Fぐらいで断念してたの。
でも今は代えのを1個購入したのでもっと先まで行けるでしょう!って頑張ってみた。
結果としては16Fを途中で断念。
ベルトはいいとしても、漂白葡萄腕と足の耐久がなくなってしまったという・・・。
死んで追い出されるなら諦めつくけど、防具の耐久で断念ってちょっと悲しい。
マジの殲滅速度がもう少し・・・もう一声魔攻があればなあ・・・。
以前はどーでもいいと思ってたけど、+魔攻イヤリングが視野に入ったわ・・・。
今、片方+7ダイヤ耳、もう片方は未精錬STA耳なんだよね。あんまり影響ないのよ・・。
いや・・・いつでも装備をいいものに変えても変化を感じられないマジだから・・。
実は微妙には強くなってんのかもしれないけどさ。でもさ、なんか悲しい気分よ(ノ∀`)
さー・・・頑張って支援本体LVを80にするぞ~~!
お陰で支援くんはすっかり図書館の住人に(笑
で、細心の注意を払いつつ、LV上げ目的じゃなくてマジペア狩でどこまでいけるかやってみた。
細心の注意、ってのは支援生き残りについてね。
なんせ74才になっても未だ未精錬ディバ装備ですから(笑
現時点で支援のホリLVは20で止めて、装備のお陰で37。
武器は本垢支援のセルキスを持たせてしまうと40超えてしまうのであえて持たせず。
プルリンも装備させずにルネで。
なんでかってえと・・・まだMB覚えてないのでMPが200ぐらいしかないのよね・・。
+スキアイテムが豊富なのはいいけど、
このぐらいのLVでスキLV上げすぎると唱える事すら出来ねえ事に気が付いた(笑
でね、図書館なんだけど。
以前マジソロした時は途中でQPBの耐久がなくなってしまって14Fぐらいで断念してたの。
でも今は代えのを1個購入したのでもっと先まで行けるでしょう!って頑張ってみた。
結果としては16Fを途中で断念。
ベルトはいいとしても、漂白葡萄腕と足の耐久がなくなってしまったという・・・。
死んで追い出されるなら諦めつくけど、防具の耐久で断念ってちょっと悲しい。
マジの殲滅速度がもう少し・・・もう一声魔攻があればなあ・・・。
以前はどーでもいいと思ってたけど、+魔攻イヤリングが視野に入ったわ・・・。
今、片方+7ダイヤ耳、もう片方は未精錬STA耳なんだよね。あんまり影響ないのよ・・。
いや・・・いつでも装備をいいものに変えても変化を感じられないマジだから・・。
実は微妙には強くなってんのかもしれないけどさ。でもさ、なんか悲しい気分よ(ノ∀`)
さー・・・頑張って支援本体LVを80にするぞ~~!