忍者ブログ
海外ドラマと映画、音楽にゲームやら。自分のメモを兼ねての独り言。
↓Search Yonaga
↓New ∑(゚ロ゚〃)
↓Profile
Carni-Lar
Movie
⇒ここ数年おうち映画中心。

Drama
⇒洋ドラ専門。

Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。

Book
⇒キングが好きすぎて。

MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なーんか惜しいというかなんというか。
因みに原作は読んでいません。
なので評判が悪いなかでも、楽しめるかな~なんて思ってたんだけどね。

最初はよかったんだよ。
でもなー。
なんかすべて中途半端っちゅうか、
せっかく設定や俳優がいいんだから、もっと脚本どうにかならなかったの??
そんな印象の映画ですわ・・・。

3年もあそこにで生活しているとは思えないというか。
研究を一人でやってるけど、その割りにつきつめていないというか。
んで「神のお告げ」って。はぁあ??ってカンジですよ。
ま、いいんですよ別に・・・。

あの暗闇でひっくり返った車、車内で気絶しているウィルさん。
を、あのガキんちょ2人がどうやって助け出したんだ?
だってあれ別に全滅させたわけじゃないじゃん??
そこはつっこんじゃいけないの?(笑

ラストもねー・・・。
どーも・・・。

一番印象に残ったのは・・・「サマンサ」かな。
メスかよ!!!
ってツッコミ入れかけました(笑
友人もオスと思っていた模様。私はてっきりサミュエルだと思ってた~(´-`;)

拍手

PR
エイリアンvs.プレデター2

なんですけどね。
エイリアン自体のファンの私にとって、1は非常にガッカリだったのよ。
エイリアンがもっと大量に、大量に出てきてもう!ってラストを期待してたの。
でもね、結果はでっかいエイリアンvsプレデター、と、つまりはタイマンだったのよ!
それでね、2、ということで。
また性懲りも無く期待したわけですが(笑

なんか今回は平らなお話というか。波がないというか。
あ、でもさ。エイリアンvsプレデターってタイトル間違いっしょ。
正しくは「エイリアンvsプレデター&とばっちり地球人」だろ!だろ!!だろ!!

話はなんだかヤマもなく。まった~り進んでくんだけどね。
良かったところは、プレデターが徹底して人間が眼中にないところ(笑
たとえば、人間がゴキ○リを新聞紙でやっつけるとします。
その、ゴ○ブリのすぐ横に蟻んこがいたとしても、眼中無く新聞紙を振り下ろすでしょう。
殺虫スプレーを容赦なく撒くでしょう。たとえ蟻には罪はなくてもね。
つまり、そんな内容だったわけなんだよ。
うん。蟻んこが、人間、だったわけよ。

なんか宿敵とかそういうことじゃなくて、
プレデターがエイリアンを駆除してるだけにしか見えなかったよ!
本来の主役のプレデターとエイリアンのハーフもね。インパクト薄い!
雨のシーンはいいんだけど暗すぎて折角のアクションが見えないんだよ!
なんかさーもっとさー!どうにかさー!
もー!今回もエイリアン不足よコンチクショウ!!
んでラストはまた変な布石出しちゃってさー。
続き作んのかい?うん??何年後だそりゃあ??

ま、ね。やるなら観に行くけどな(笑
パンフはごく普通サイズの本当にノーマルなもので600円でした~

拍手

またしても妹親子が遊びに来た。
今日は私のお休み。
映画に行こうと思っていたので明日にしてくれ!
という思惑は夢のかなたへ。

ローラースケートを買ってもらった甥1号がふらふらふらふらふらふらふらと。
うーむ。成長しているのう。
そして足がでかいのは妹譲りか。
そして「そんなのかんけいねえ!」と踊る甥1号と姪。
そしてお買い物兼ドライブ中に甥1号。

「Carniちゃん結婚しないの?いとこ増えないじゃーん!」
「結婚してもお前達のいとこは出来ないぜ。子供はいらんのじゃ!」

たとえ小学生だろうと容赦なく答える私です(ノ≧∇)ノ

拍手

我が愛すべき父親。
お誕生日おめでとー。
私を作ってくれてありがとねー(ノ≧∇)ノ

なんか買ったげるよ。と言ったら即答で。
「ベルト!!(Levis or Edwin)」
と返ってきた。
なるほどそうですか・・・先日は母にジャケットを買ってもらってウキウキしてたっけね・・。
自称お洒落な親父と持つと、プレゼント選びには困らないからいいけども(笑

でもね!
ベルト買ってあげるけどね!
お正月なんだから数の子ぐらい買ってよー!ヽ(`Д´)ノ
(親戚のうちで沢山食べたから今年はいらないんですって...orz)

拍手

「部長某!10連休を取ろうと思うんです!」
「ほう!んじゃその後20連勤でいいんだね!?」
「(`∇´)!」

実際にこういう暖かい会話がなされたわけですが、無事に申請が通りそうです。
もちろん、10日後の週休2日もちゃんといただく予定です(笑
そういえばここまでの連休は凄い久しぶりだな~。
家からまったく出たくない気持ちと出捲くりたい気持ちが戦ってます(笑

深夜にフルハウスの再放送が!
ついつい見ちゃった~!
やっぱ皆かわいー!
あの一家大好きだ!

拍手

大晦日は友人とのんびり映画とみながら過ごしました~。
アイアムレジェンドとAVP2でっせ。
流石に年末、ガラガラだったぜbb

話に夢中になってて、車内でいつのまにか新年を迎えてたという(笑
楽しく年を越せたのでそれはそれでよしとします(ノ≧∇)ノ
私に関わってくれている人達、今年もよろしくねー!

さー!初仕事だー!



..........orz

拍手

30日に仕事納め・・・そして初仕事が1日・・・。
上司と「よいお年を~」なんて挨拶してみたり。
って明後日会うじゃんね;;;
っていつもの普通の休みと同じじゃんね;;;;;;
古きよき日本カモーン(/□≦、)<ソンナノシラネエ!

ってことはさておいて。
最近龍が如くの最新作のCMをよく見かけます。
このシリーズ大好きです。2は来月遊ぶ予定です(笑
とってもとっても大好きです。むしろ愛してます。

ってなんで時代劇Σ(´д`ノ)ノ

んで、桐生の兄貴なんか顔膨らんでねえ?;;
わーん;;;

拍手

仕事なんていけるはずが無く。

マリンをよく知ってくれてる友人数人にメールでお知らせ。
暖かいお返事、ほんとありがとう。言葉って本当にありがたい。

火葬を決めて、斎場へ予約。
妹と甥2姪1がかけつけてくれてね。
なんせ甥は7歳、姪4歳、甥2号は2歳。
なかなか理解ができなかったみたい。
どうして動かないのか、死とは何か。
火葬?骨にする?どうして?うんん???ってね(笑

結局父母と妹と3ガキと私と。
母の手作りの箱に入れて火葬してきました。
3ガキが居てくれてよかった。父も付き添ってくれてよかった。
私と母だけだったらきっともう(笑

本当にハンディサイズになったマリンをつれて帰ってね。
子供達は骨に興味津々。みせて!みせて!って。
なんだかなあ、と思いつつも実際私も開けてみて。
なんて・・・小さくて薄い骨なんだろう、ってね。
骨を見るのは初めてではないけど、だからこそ、なんて薄い骨なんだろうって。
よく身体を支えてたなあ。いやほんと。
子供達はそーっと手に持って不思議そうにしてたよ。

それでね、夕食を皆で食べて。
自然にマリンに乾杯して。
ああ、お通夜みたいだねー、って皆笑顔ですよ(笑
私酒飲めないから私だけ缶コーヒーでな(ぷ
なんかね、本当にいい食事だったなー。

犬の一生は短いけど、ある意味人間の略図を見ているよう。
妹とは、マリンの死は理想だね、私達もそうありたいねーなんてしみじみと(笑

そして。
理解してるんだかしてないんだか、な、ガキ3人。
でも姪は少し判っている、というか判ろうとしているようでね。
ぜんぜん関係無い話をしてたのに、ぽつりと、
「マリンはもうふんわりしないの?」

純粋に、子供って凄いなあ、凄い言葉を持ってるなあと。
マリンはもうここでふんわりすることは無いけど、
どこかでふんわりしてるんだろうなあ、と思ってこっちがほんわりしちゃったよ。

普段うっさいガキだけどね、いや今もうっさいけどね(笑
今日はほんと、来てくれてありがとうね。
心強かったよ。ほんわり過ごせたよ。

明日の出勤。どうか目の腫れが引いていますように(笑

拍手

数日前から食べる量がガクンと減り
おとといからは水しか飲まなくなった。
当然体温が下がってきてて。
下がってきてるのにアイスを口元へ持っていった私もバカなんだけど。
それでもふたくちアイスを食べたんだよ。
やっと、ちょっとだけど糖分とれたな、なんてね。
冷たくなってきた手をさすりながらね。

自分ではもう動くことができないから
床ずれしないように気がついたら向きを変えて。
そんな中、じーっと私を見てて。
母が動けば母をじーっとみてて。
終始私達を見つめててね。

犬を持っている人間にしかわからない「犬の笑い顔」
やたらと笑う子だった。
数日前からまったく笑わなくなった。
この分じゃ年越せないかな、なんて思って。
でも、31日になったら体きれいにして年越ししようなんて思ってたんだけどね。
やっぱり、無理だったなぁ。

私にとっては3匹目の愛しい愛しい犬。
最後の最後、本当に最後にお母さんに世話かけて、
体を拭いてもらっている最中にそのまま。
ほんの数秒。静かに咳き込んだみたいだけど、
でも、穏やかにこの世を去りました。

15年間。
とてもとてもとてもとても愛しい時間をありがとう。
本当にありがとう。
うちに来て幸せだったかな。楽しく過ごせたかな。

前の2匹同様、一緒にすごした時間は一生忘れないよ。

拍手

うん!この大雑把なカンジがイイ!w

人によってはかなり面倒と思われるイベ。
でも人によって欲しいものもまちまち、欲しいイベアイテムもまちまち。
ということでギルメンと欲しいものを交換しながらのソロ狩り。
なかなか楽しい^^

私は今後のために忘却を50個ぐらい作るかまつたけ50個ぐらいストックしとこうかな。
まつたけのがお手軽か。合成用のディバは追々嫌でもドロするしね。
忘却なんてそうそう大量に必要なわけじゃないしな(笑
っつかなんで公式はまつたけとディバ合成載せてないんだろ?

で。あまりにもちまきと笹が落ちねえ!っつうんで
とにかくあちこちのMAPに足を運びまくりました。フレなんてどんだけぶりだっつう話(笑
でもおかげさまでどの辺で何が落ちるか、って凡そ判ったのでよしとしとこう。
でも未だにちまきが見つかりません(ノ∀`)
今度ちまきまみれってたギルメンに聞こうっと!

で。はじまりからテラに移動した瞬間ね。
画面バグって海へ転落。・・・・・・・・・・・・・って低狩場だからレンコン持ってねえっつの!
1%返せっつの!!今のLVの1%にどんだけ・・・ヽ(`Д´)ノギャー!

その埋め合わせか?
笹ほしさにふらふらしてたらね。
欠片ね。拾っちまったね。だけども・・・1個あってもなあ?(笑

拍手




エェェ――ルッ(`ロ´;)!!!!







後編は2008/01/08・2ndシーズン第一話として放送予定でーす(ノ≧∇)ノ
2ndシーズンからは字幕放送も開始でーす(ノ≧∇)ノ

拍手

Merry Christmas!!

たとえ風邪をひいてしまっているとはいえ(ノ∀`)!!

治らずに予定がキャンセル続きとはいえ(TДT)!!

それでも無事に今年一年が終わりそうです(`∇´)!!

全てのことに感謝します!
皆が幸せでありますようにーーー!!(ノ≧∇)ノ<and happy new year!!

拍手

カポーティ(2007)と冷血(1967)を両方観てみました。

カポーティ
フィリップ・シーモア・ホフマンがアカデミー主演男優賞をとったアレです。
どうなんだろうねえ?
フィリップさん自身は割と個性的で好きな俳優さんだけど、
私カポーティご本人の喋りって見たこと無いので似てるかどうかわわかりません。
ただ、映画を観た限りでは終始イライラする喋り方の人なんだなーと。
作品自体も・・・なんだろうね?そんなに期待したほど面白くはなかった気がする。
カポーティが冷血、という作品を書き上げるまでのお話なんだけどね。
まぁ、確かに見終わった後にその「冷血」を読んでみたくはなったかな。
私的にはそのぐらいの感想しかでなかったなー。
でもやっぱ原作は読んでみたい。映像よりも、文章表現に興味が行ったぜ。
因みにティファニーで朝食を(1961)、はあまり好きじゃないぜ(笑
そいえば作中に出てきたアラバマ物語。DVDは買ったけどまだ観てなかったな・・・・。

冷血
WOWOWさま。連続放送、粋な心遣いありがとう(笑
つうわけでカポーティ見た直後に鑑賞。
これは・・・・・。
観る順番を間違えたね;;;
だって結末知ってんだもんよ;;;それだけが後悔(ノ∀`)
話としては良く出来てるんじゃないかな。因みにドキュメンタリーではありません。
原作はまだ読んでいないのでどの程度表現されたかはわからないけど、
カポーティで語られていた事は対外出てきてましたな。
んで、カポーティ本人にあたる役は新聞記者となって登場しているの。あんま出てこないけど。
でもちょっと最初の方はかったるかったかなー。133分はちょっと長い。
それでもね、今の人が見ても面白い作品と思うのよ。
いわゆる猟奇殺人な訳でね。つかまるの?どうなるの?って結構引き込まれると思う。
主人公の二人が中々いい味出してます。
あ、でも観るんならカポーティより先に観た方が絶対いいと思うよ!

んで。
一番びっくりしたのは。
この映画ビデオ撮って観てたんだけど、映画が丁度終わって
1分もたたないうちに勝手に撒き戻ったこと。(つまりテープが最後まで行ったってこと)
マジでgjだよ;;;もう5分長い作品だったと思うと;;

拍手

なんだかねえ。
欠片落ちる!って言っといてこんだけ落ちないとクレームも増えるだろうて。
だって欠片、って24個いるんだよ?1個や2個じゃないんだよ??
1週間のイベントで、24個拾えって?100個開けて出るか出ないかの欠片を?
そもそも出来上がったプレゼントだって30個以上ゴミドロさせてやっとよ?
100個開けるのにどんだけ合成するんだっちゅうの;
どんだけ廃になれっつーんだよ;;

とりあえずね、100個開けてみてあまりに酷すぎるドロでね。
ここまでくると、もうどうでもいーってカンジ(笑

だったら去年みたいににね、そんな特別なもんナシにすればね。
皆もっとゆる~くやったと思うのよ。森LV↑だけオイシイっつう差別イベではあったけど。
でも、ちゃんと「落ちる」訳だから。
ま、もう皆すでにゆる~くやってるだろうけどね(`∇´)
今日は皆でサンタコスチュームで森狩りですよ。
来年はPT服で正装して狩り予定ですよ(笑

うん、この程度のイベでいいと思うんだよ(笑

拍手

風邪がなおらん。
お、平気じゃん?なんて思ってると
数時間後、つまりは薬が切れた頃にまた・・・。

ああもう(TДT)

拍手

今回は邦題そのまんま、FBIとCIAのお話でした。
CIAのテロ対策チームの職員が殺されて。犯人もCIA、内部の人間とのことで。
ギデオンの友人だった、という事もあって彼らチームが出動。
んで午前2時に、ですか;;いやほんと、大変だね;;
ホント、何処にでも飛んでいくんだなあ。

ギデオンとCIAの関わりっての面白いね、精神鑑定をしているなんて。
そして相手の手の内を知る程度に関わっている、って言い切っちゃうのがイイネ!(≧∇≦)σ

そんで問題の4人にそれぞれ割り振られるこちらも4人。なるほどなるほど。

クルーガーvsリード。天才vs天才とも言う(ぷ
もう、わたわたしすぎだよリード!
探りにいってるのにわたわたしたまま感謝されちゃってもう・・・・何しに行ったんだか(笑
まったく可愛いやつよのう(´∇`)
ジーナvsモーガン
モーガンち。クルーニーってワンコがいるらしい(笑
っつかCIAこええよ!!(>_<")
オリビアvsエル
エル、容赦ねえなヲイ!抑えてー!(`ロ´;)
んでオリビア殺されちゃったよーう;;;
ブルーノvsギデオン
これはもう旧知の仲っつうか。
シーンは短かったけど、の裏の読みあい探りあいというか。なんか怖いねー(=_=;)
んで・・・育毛剤は効いてるらしいって・・・ギデオン・・ギデオン(ノ∀`)

ギデオンの台詞、とても好きなんだけど、今日は特によかった!
「世界一利口な嘘つき」
「お前の見るビーチは俺の出すハガキだけだ」

くー!ホレイショ(CSI:M)の決め台詞とはまた別口でイイ!好き!

んで最後は・・・・。
結局ブルーノは・・・自分が散々言っていた「内部で始末する」って事を・・。
つまり、自分が内部に始末された、と言うこと・・なのかしら;;こええようう;;

そ、れ、と。
今回私的に忘れちゃいけないのがジーナ役の彼女!
リサ・ヴィダル(Lisa Vidal)
サードウォッチのモラレス、ERのサンディと、もう、めちゃくちゃ印象残ってる彼女。
ここでも会う事が出来て嬉しい限り(ノ≧∇)ノ<カワンナイネー
声優さん誰かわかんないけど、SWよりERの時の声に近かったね。同じ人なのかな?
モーガンとよさげな雰囲気だったから、後もう一回ぐらい出てくれないかな~

最後に。
OPとEDに流れたHMサウンド良かったなー。誰の音楽だろう。知ってる人教えてー(笑

拍手

2ndプレイでしっかりやりこもう、と思ったんだけどね。
一応前回使わなかったジョブに全員つかせてみたんだけど・・。
どうやらやりこみ(トライアル含)は、
今の未体験ジョブバージョンをさっさとクリアした上で、
全種類を体験した上で、改めてジョブを考えてやりこみだな、と。
         1st     2nd
ヴァン⇒⇒⇒モンク    機工師
バルフレア⇒ウーラン   赤魔戦士
フラン⇒⇒⇒ナイト     黒魔道士
バッシュ⇒⇒もののふ    弓使い
アーシェ⇒⇒時魔戦士  ブレイカー
パンネロ⇒⇒白魔道士  シカリ

と言うわけなんですけどね。
いかんせんLVが90↑なもんだから結局クリアとしてはどんなジョブでも強い(´-`;)
結局使い勝手で、2ndはヴァン(素手(笑)、バルフレア、バッシュの男3人で延々と。
前回は色々キャラを変えたりしたけど、今は90↑才なのでね。
んでこの3人の職が案外ゆる~く、魔法もバランスよかったりね。
ステータス障害は食らう前に倒しちゃうし。
うーん。強くて~じゃなくて普通に始めればよかったなー。
高LVのせいで、今回の職の特色があまり体験できない・・瞬殺なんだもん(ノ∀`)

最終的に6つ職を選べ、となると・・・・・案外この12職って中途半端だよね??
たった一個の魔法欲しさにジョブにつかせるのもなんだしさ。
ライセンスもなんだか無意味なものが多いというか。
たとえばもののふで魔法攻撃アップ、とかね・・・(-"-)<イラネー

でも、使えるか使えないかはともかく、弓使いは・・入れようかと・・・・。
例の、10000分の1の確立で入手できる、あの弓。次はコンプしたいので!
使えるか使えないかはともかく、万が一入手できたとして
それがまったく装備できないのは悲しすぎるので(笑

追記:と、思ったら、例の弓はライセンスいらないらしい(笑

拍手

久しぶりに。
森ソロをこれでもか!ってぐらい堪能しました。
現在は過疎中の過疎ってもんで、森も自分以外だ~~~れもいません。
以前は夜中でも誰かしらは居たんだけどなー。ま、いっか(笑

つうわけで。
夜中の2時から延々と、黙々と。ビデオ横目で見つつ。
うっかりビデオに気をとられすぎると囲まれて死亡、を繰り返し。
東の一本道から南下してフラフラフラフラ。
5時間もやっちまった・・・・・・・・・・。
今日の成果。

合円2個、ラビ1個、血3個。レンコン購入しに島をうろついて陽石1個と板2個とナビタスと円石。
それと10%の経験値。

雷マジだって頑張ればソロできるんだい!
(ノ∀`)<デモ暫くヤリタクナイ

拍手

CSI:Miami Season5 8-11
第8話 監禁の餌食 Darkroom
今回はナタリアの妹が誘拐拉致。
目の前で誘拐されるのも恐怖だけど
自分が担当している事件で実は妹だったって判るのも恐ろしい。
ストックホルム症候群の彼女については同情気味のウルフに対して
仲間の家族が被害者という事でとっても冷たい反応のデルコ、 二人の温度差がなんともはや。
最終的にはホレイショたちのお陰でぎりぎり助かってよかったけどね。

そんな事よりエリカよ。分かっちゃいたが、クズすぎる・・・。
カリーがざくっと釘刺してくれてちょっとすっきりしたけど、
もーいいかげんホレイショにざくざくっとガッツリ釘刺して欲しいわ。
っつかウルフ頼りなさすぎ!エリカに完全に遊ばれてるー!

そんなウルフ。おじさんが金庫破りだったらしい。相変わらず良いネタ持ってますなw
そして今回はカメラがテーマなのかホレイショがやたらかっこ良い感じになってましたw

第9話 自爆 Going Going Gone
別れた女を追って『あれじゃ娼婦だ!麻薬も持っていて』云々。
じゃあ殺しはいいのかよ?あきれてものも言えません。

それからテロの方だけども、あの女は結局なんだ?
『リラックスしながら世界が変わっていくのを永遠に眺めること』
RPGのラスボスが言いそうな台詞吐いてたけども。また登場するのかしら・・。

そうそう、ジェイクが久々に登場。
カリーとのやりとりは二人ともどっちも負けてないのが面白いねー。
ホレイショ。スナイパーライフルだってお手の物。流石です。

第10話 非情の戦場 Come As You Are
だからそういう事やらかすような人間だから落とされるんだよ。

最後に流れていたのはJohnny Cash & Willie NelsonLike a Soldier
ところでJAGとNCISの違いって何だ・・・?

第11話 落日のテロリスト Backstabbers
5-9の続き。彼女、再登場しましたな。あとドイル(5-7)もね。
珍しいな~、って思ったのは父親が殺された娘・エマとお話していたのがカリーってとこ。
いつもならホレイショの役目だもんね。優しいお姉さん、って感じで高感度アップ(`∇´)!
にしても・・親の殺されるところを見た、ってのは一生涯のトラウマよね・・・。

さて問題児ウルフ。調子に乗ってルミノールぶっかけ過ぎて証拠破壊。
幼いエマを証言に立たせるとかカリー伝えて逆鱗に触れる。ネタがつきないねえ(ノ∀`)

で。最後「裁判で待っている」ってさ。 私の中で超未解決なんですけど!
どうやらもう出て来ないらしいし、結果はあきらめるしかないのね・・・。

ソニア:シーヴァ・ローズ(Shiva Rose) エマ:ダニエル・レニー(Danielle Ren'ee)

拍手

回線が不安定でね・・2日ほどインターネット使えなかったヨ(ノ∀`)
しかも回線調整先月やったばかりだったのに・・。
風邪ひいて薬飲んで仕事は忙しいしもう!早く今年終われー!

んで。
今日問合せてね。(お姉さんが出るまで20分保留っすよ・・・)
数時間後、回線調整終わりました!って電話かかってきた側から回線また落ちてるし...orz
頼むよ;;;ホント;;;;
とりあえずもう一度しっかりやり直して貰って、今はやっと安定しました~(´-`;)フー
こちらの環境が変わっての現象ならしょうがないけど、
まったく何もしてないのにいきなり繋がらなくなるのはちょっとイラっとくるよね!

んで。
自家製柚子湯に入ってキモチイイ。
でも何故か今年の柚子は匂いが弱い。何故だ・・・。
んで。
庫の中からチョコアイスモナカを発見。
どうなってたか・・・想像つきます?(笑

拍手

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]