海外ドラマと映画、音楽にゲームやら。自分のメモを兼ねての独り言。
↓Search Yonaga
↓New ∑(゚ロ゚〃)
↓Profile
Carni-Lar
Movie
⇒ここ数年おうち映画中心。
Drama
⇒洋ドラ専門。
Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。
Book
⇒キングが好きすぎて。
MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
⇒ここ数年おうち映画中心。
Drama
⇒洋ドラ専門。
Game
⇒Assassin’s CreedとSims4と龍如の合間に色々つまみ食い。
Book
⇒キングが好きすぎて。
MUSIC
⇒今まで集めた怖いぐらいの曲を順番に聴き直し始めて早数年。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンビニに買い物に行った。
何を買いたいのかよく判らないんだけど、
だからこそもの凄く時間をかけて、ウロウロウロウロしていた。
散々悩んでいたら、友人女2人が入り口の所にいる事に気が付いた。
でも、何故か声をかける気にならず、とにかく買い物に必死になる。
声がしたので入り口の方向を見ると、その友人と入れ違いに男友達が2人入ってきた。
でも、やっぱり声をかける気になれず、そのままレジに並ぶ。
はて。並んだ所で財布を車に忘れて来た事に気が付いた。
買い物籠を店の床に置いて、外の車のところに急いで財布を取りにいく。
車は・・・子供が乗る車のような大きさで、何故かワニ、だった。そう、鰐。
どうやったのか知らないけど財布を取り出せたので、店に戻る。
そしたら店員さんと男友達2人が暗い顔をして私を見ている。
なんだろう、と思っていたら。
なんと。買い物籠にモノを入れた、という時点で店を出ることは出来ない。
たとえどんな理由があろうとも。罰金、15万円。
な、なんですと??どんな理由???別に店から持ち出した訳でもないのに??
しかもその罰金、男友達が勝手に立て替えたって???なんだとー???
訳の判らぬまま、不本意ながら友人にお礼をいって店を出る。
勿論、買い物したものなんか無いさ。友人に借金は出来たけどね。
頭で必死に返済方法を考えながら、店を出て、ワニの車の所に行って。
そのワニ、何故か背中に取っ手がついてて、持ち運べる。
っつか、普段どうやって乗ってるんだどうやって。
っつか、どうやったらコレを車と思えるんだ私は??
場面は変わって旧校舎。木作りの古い階段を延々と上りながらひたすら考える。
ヤツに返済をどうやってするのか云々。云々。云々。
という、夢を見た。
別に金に困ってる訳でもない・・(むしろ給料日出たばかりだっちゅうの)
友人にやましい事があるわけでもない。何だこれ???なんの予兆??
と、思ってぐったりしてたら・・・どうやらこれ、2度寝の時の夢だったらしく!
会社30分遅刻したさこんちくしょ━━(´□`;)━━!!
ご、ごめんなさー!!!!(ノД`)・゜・。
何を買いたいのかよく判らないんだけど、
だからこそもの凄く時間をかけて、ウロウロウロウロしていた。
散々悩んでいたら、友人女2人が入り口の所にいる事に気が付いた。
でも、何故か声をかける気にならず、とにかく買い物に必死になる。
声がしたので入り口の方向を見ると、その友人と入れ違いに男友達が2人入ってきた。
でも、やっぱり声をかける気になれず、そのままレジに並ぶ。
はて。並んだ所で財布を車に忘れて来た事に気が付いた。
買い物籠を店の床に置いて、外の車のところに急いで財布を取りにいく。
車は・・・子供が乗る車のような大きさで、何故かワニ、だった。そう、鰐。
どうやったのか知らないけど財布を取り出せたので、店に戻る。
そしたら店員さんと男友達2人が暗い顔をして私を見ている。
なんだろう、と思っていたら。
なんと。買い物籠にモノを入れた、という時点で店を出ることは出来ない。
たとえどんな理由があろうとも。罰金、15万円。
な、なんですと??どんな理由???別に店から持ち出した訳でもないのに??
しかもその罰金、男友達が勝手に立て替えたって???なんだとー???
訳の判らぬまま、不本意ながら友人にお礼をいって店を出る。
勿論、買い物したものなんか無いさ。友人に借金は出来たけどね。
頭で必死に返済方法を考えながら、店を出て、ワニの車の所に行って。
そのワニ、何故か背中に取っ手がついてて、持ち運べる。
っつか、普段どうやって乗ってるんだどうやって。
っつか、どうやったらコレを車と思えるんだ私は??
場面は変わって旧校舎。木作りの古い階段を延々と上りながらひたすら考える。
ヤツに返済をどうやってするのか云々。云々。云々。
という、夢を見た。
別に金に困ってる訳でもない・・(むしろ給料日出たばかりだっちゅうの)
友人にやましい事があるわけでもない。何だこれ???なんの予兆??
と、思ってぐったりしてたら・・・どうやらこれ、2度寝の時の夢だったらしく!
会社30分遅刻したさこんちくしょ━━(´□`;)━━!!
ご、ごめんなさー!!!!(ノД`)・゜・。
PR
やる気でねえ;;
久し振りに仲間とペア狩したんだけど、だめ;;気分が;;
狩をしてても気分は他。集中できない。
何が楽しいのかなあ、と。
や、前々から思ってはいたけどさ。
仲間といるのは楽しいのでそれは別なんだけど、
やっぱり私は「ゲーム」をやる事が好きなんだよね。
ゲームをしながらチャットしたいの。チャットのオマケでゲームがしたいわけじゃないの。
っつか、新要素も無く、同じ場所をぐるぐる回るだけ、ってのはもうゲームじゃない。
ずっと頑張ってごまかしてきたけど、やっぱりもう終わりなのかしら(/□≦、)
でもこうやって愚痴ってるあたり、まだ未練があるってことなんだけどさ。
引退する気は無いけど、長期休暇は必要かもしれない・・。
この考えは+10葡萄一式が揃った時迄取っておこう。
久し振りに仲間とペア狩したんだけど、だめ;;気分が;;
狩をしてても気分は他。集中できない。
何が楽しいのかなあ、と。
や、前々から思ってはいたけどさ。
仲間といるのは楽しいのでそれは別なんだけど、
やっぱり私は「ゲーム」をやる事が好きなんだよね。
ゲームをしながらチャットしたいの。チャットのオマケでゲームがしたいわけじゃないの。
っつか、新要素も無く、同じ場所をぐるぐる回るだけ、ってのはもうゲームじゃない。
ずっと頑張ってごまかしてきたけど、やっぱりもう終わりなのかしら(/□≦、)
でもこうやって愚痴ってるあたり、まだ未練があるってことなんだけどさ。
引退する気は無いけど、長期休暇は必要かもしれない・・。
この考えは+10葡萄一式が揃った時迄取っておこう。
Season5-20 Rush
またしても録画失敗!でも!リピ放送直前に気が付いて録画できたぜ!(;゚д゚)<フー
今回は俳優の死体が撮影中の車のトランクから見つかったわけで。
どうやらカリーはその俳優さん、好みだったらしい(笑
ちょっと不良っぽい、ってのがいいんだって(*´艸`)ププ
にしても・・・気を失ってて、衝撃で目を覚ます。
衝撃の原因は自分が首吊りの縄にぶら下がった事とな。
本人的には何がなんだか!!!???って頭真っ白だよね。
その真っ白である時間って本来は一瞬だけど、当事者からすると長い苦しみなんだろうな・・。
でも彼の場合は昔の殺人を黙ってたわけだし、因果応報。
結果今回の犯人の幼馴染も殺人を同じように黙って過ごそうと・・・。
結局同じような事になってしまった皮肉。違いは逮捕されたか殺されたかという・・。
デルコはあの女の子と話して、あの女の子にとってもデルコにとっても良かったよね。
なんかデルコのほんわりした笑顔を久し振りに見た気がするよ(´∇`)
あの女の子の家族も優しそうだった。うまく行くといいよね!
今回のインタビューはナタリー。
泣きながらマネージャーに電話したくだりは笑わしてもらった(笑
しかし・・42歳には見えない!因みにカリーは39歳!なんか色々すげえな!
中の人が75年生まれのデルコや77年生まれのウルフなんかお子様にしか見えないんだろうね(笑
はー。もう20話。後4話で終わってしまう~。
残りを満喫するぞ~い!
またしても録画失敗!でも!リピ放送直前に気が付いて録画できたぜ!(;゚д゚)<フー
今回は俳優の死体が撮影中の車のトランクから見つかったわけで。
どうやらカリーはその俳優さん、好みだったらしい(笑
ちょっと不良っぽい、ってのがいいんだって(*´艸`)ププ
にしても・・・気を失ってて、衝撃で目を覚ます。
衝撃の原因は自分が首吊りの縄にぶら下がった事とな。
本人的には何がなんだか!!!???って頭真っ白だよね。
その真っ白である時間って本来は一瞬だけど、当事者からすると長い苦しみなんだろうな・・。
でも彼の場合は昔の殺人を黙ってたわけだし、因果応報。
結果今回の犯人の幼馴染も殺人を同じように黙って過ごそうと・・・。
結局同じような事になってしまった皮肉。違いは逮捕されたか殺されたかという・・。
デルコはあの女の子と話して、あの女の子にとってもデルコにとっても良かったよね。
なんかデルコのほんわりした笑顔を久し振りに見た気がするよ(´∇`)
あの女の子の家族も優しそうだった。うまく行くといいよね!
今回のインタビューはナタリー。
泣きながらマネージャーに電話したくだりは笑わしてもらった(笑
しかし・・42歳には見えない!因みにカリーは39歳!なんか色々すげえな!
中の人が75年生まれのデルコや77年生まれのウルフなんかお子様にしか見えないんだろうね(笑
はー。もう20話。後4話で終わってしまう~。
残りを満喫するぞ~い!
暫くまともにinする事がなくてね。
でもまあペット買ったのに何もしないのもなんなので、ぽちぽちと。
私の言う、ぽちぽち、となると時間帯は超深夜なのでギルメンに会う事は皆無。
いつも通りinしたまま寝落ちしているギルマスがいるぐらい(笑
奇跡的に、明け方に一瞬起きた彼と一瞬会話する事が出来たけど(笑
まあなんていうのかね。
またテンション↓気味っつかね。
イベントつまんないし、ドロ悪いから色々試せないし、おまけに未だ安定しないデフレ。
んで、久し振りに映画に行ってきたのよ。エリザベス・ゴールデン・エイジ。
感想は今度じっくり書くけど、色々と納得が行かないというか。もやもやっての?(笑
今回映画に一緒に行った友人はクロノス仲間でもあり、
晩飯一緒に食しながら久し振りにブツブツ語りあった(笑)ので
今日のもやもやの解消はクロノスにしよう、と意味不明に心に決める。
時間は・・・3時半(寝ろよ(`ロ´;)!
で、今日は図書館ループで、ドロの悪さを嘆くんだ!でも絶対ジャド拾うんだ!
なんて更に意味不明な決意に燃えて図書館へ(笑
ジャドが欲しかったの。何となく。でも買うのはアホらしいしね。
でもあからさまに「成長を拾うんだ!」と心に決めて行く事自体が珍しい(笑
私のループは2~6F。もうちょっとやりたければ2~7Fループ。
因みにマジは経済的なので、マナ吸いやHP吸いが無くても
その程度のループならリカをそれぞれ20個使うか使わないか。
ま、本来の目安というか目標は緑防具店売り15Mなんだけど(カワイイだろ?w
結果的にね。5週目ぐらいかなあ。
転生パラが既に2F入っててね。
もう朝なのね~と思いつつ彼の2Fクリアを待って、3Fに上がると同時にもう一度入り直し。
転生さんならこっちが追いつく事はまずないからね。
また地味~に狩ってたら。5Fでゴトンと音がしてね。
トール、拾いましたよ。4ヶ月振りの成長だね。トータル3本目。
なんつーの?なんか全然感動しない時点でもう気持的には終わってるんだなあ、と再認識。
でもその後ブラックプレート(緑)を拾って気分上昇、終わってないんだなあ、と再認識。
そして自分のクロノスのテンションアップポイントが何処なのか不明な今日この頃(笑
ま、祝合、合円、円石、ディバやらなんやら拾って、まぁまぁ報われた狩だったかな。
にしてもなんでヲリ成長かなあ。
私ヲリは60歳と50歳がいるけどメインじゃないし、飽き飽きなんですけど。
これでバウルやカーラ、アイウだったらね、迷わず育てるんだけどね。
でも、やっぱ成長に関してはもうテンションが上がる事はなさそう。あーあ。
もう少~し成長の落ちる確率が高ければ、育てたり、合成する楽しみを味わうんだけどな。
このデフレの最中、そんな事できる余裕がないよ。
なんかもっとどうにかしてくれないかなあ。
「ゲーム」としては、ほんと、つまんないんだよ~・・・。
因みに今日拾ったトールは反抗。またか。
そしてまた無駄にうちの看板息子が装備をしている・・・(`L_` )
でもまあペット買ったのに何もしないのもなんなので、ぽちぽちと。
私の言う、ぽちぽち、となると時間帯は超深夜なのでギルメンに会う事は皆無。
いつも通りinしたまま寝落ちしているギルマスがいるぐらい(笑
奇跡的に、明け方に一瞬起きた彼と一瞬会話する事が出来たけど(笑
まあなんていうのかね。
またテンション↓気味っつかね。
イベントつまんないし、ドロ悪いから色々試せないし、おまけに未だ安定しないデフレ。
んで、久し振りに映画に行ってきたのよ。エリザベス・ゴールデン・エイジ。
感想は今度じっくり書くけど、色々と納得が行かないというか。もやもやっての?(笑
今回映画に一緒に行った友人はクロノス仲間でもあり、
晩飯一緒に食しながら久し振りにブツブツ語りあった(笑)ので
今日のもやもやの解消はクロノスにしよう、と意味不明に心に決める。
時間は・・・3時半(寝ろよ(`ロ´;)!
で、今日は図書館ループで、ドロの悪さを嘆くんだ!でも絶対ジャド拾うんだ!
なんて更に意味不明な決意に燃えて図書館へ(笑
ジャドが欲しかったの。何となく。でも買うのはアホらしいしね。
でもあからさまに「成長を拾うんだ!」と心に決めて行く事自体が珍しい(笑
私のループは2~6F。もうちょっとやりたければ2~7Fループ。
因みにマジは経済的なので、マナ吸いやHP吸いが無くても
その程度のループならリカをそれぞれ20個使うか使わないか。
ま、本来の目安というか目標は緑防具店売り15Mなんだけど(カワイイだろ?w
結果的にね。5週目ぐらいかなあ。
転生パラが既に2F入っててね。
もう朝なのね~と思いつつ彼の2Fクリアを待って、3Fに上がると同時にもう一度入り直し。
転生さんならこっちが追いつく事はまずないからね。
また地味~に狩ってたら。5Fでゴトンと音がしてね。
トール、拾いましたよ。4ヶ月振りの成長だね。トータル3本目。
なんつーの?なんか全然感動しない時点でもう気持的には終わってるんだなあ、と再認識。
でもその後ブラックプレート(緑)を拾って気分上昇、終わってないんだなあ、と再認識。
そして自分のクロノスのテンションアップポイントが何処なのか不明な今日この頃(笑
ま、祝合、合円、円石、ディバやらなんやら拾って、まぁまぁ報われた狩だったかな。
にしてもなんでヲリ成長かなあ。
私ヲリは60歳と50歳がいるけどメインじゃないし、飽き飽きなんですけど。
これでバウルやカーラ、アイウだったらね、迷わず育てるんだけどね。
でも、やっぱ成長に関してはもうテンションが上がる事はなさそう。あーあ。
もう少~し成長の落ちる確率が高ければ、育てたり、合成する楽しみを味わうんだけどな。
このデフレの最中、そんな事できる余裕がないよ。
なんかもっとどうにかしてくれないかなあ。
「ゲーム」としては、ほんと、つまんないんだよ~・・・。
因みに今日拾ったトールは反抗。またか。
そしてまた無駄にうちの看板息子が装備をしている・・・(`L_` )
Season2-7 North Mammon
今回は、いつもと違った意味で気分が重くなるお話だった・・。
犯人は友人に裏切られて酷く傷ついたた過去があって、
それを思い知らせる為に、その裏切られた友人のそれぞれの娘3人、
実際仲良し女3人組なんだけどね。彼女達を誘拐。
そして犯人の要求は何か?犯人は3人に言うの。
「選ばせる」と。
何を?何を選ばせる?
「2人は生きてここを出られるが・・1人は死ぬ。誰がいい?」
ドラマではああいった結果だったけど、身近に考えると非常に恐ろしい。
考えてみてよ!??(>_<")
今、自分の仲のいい友人と共にいきなり誘拐されて、
どっかの地下だか何だかわかんないような所に閉じ込められて
服も薄着で寒いし食べ物も貰えないまま数日、極限の状態にさせられて、
助けが来るかも判らないし、来たとしてもその前に自分が衰弱死してしまうかもしれない。
だから、最初はまさか!と思っていた「助かりたかったら1人を選べ」
って言葉がとてつもなく重要な意味を持って重く圧し掛かって来るんだよ。
殺すやつを選べって。
そして、金槌を2つ、渡されるの。
どうする?自分だったらどうする??
実際TVを見ている自分は暖かい部屋でのんびり見てるわけじゃん?
だから極限状態、なんて頭で想像出来ても実際の辛さは判る訳がない。
実際自分があの立場に立った時、
果たして、あの選択をせずにいられるか?ケリーやブルックにならずにいられるか?
一見さらっと見てしまう話だけども、自分に置き換えると
ものすご~~~~く考えさせられます。
生きる為、すぐに選んだケリー。
そんな事は絶対したくないと思っていたがケリーに流されていくポリー。
自分が殺される、と判り、生きる為に・・実際に殺人を犯してしまったブルック。
ドラマなので尺が短いのはしょうがないけどとても判り易く表現している。
3人の立場、実際自分がああなった時、どの立場になるのかはまったくもって判らない。
出来れば、出来る事なら。誰も選ばず、手を掛けずにいられれば、と思う。
奇麗事を、敢えて。
そして娘達が極限の人間の狂気と戦っている中、
大人達も、見苦しい汚い裏感情(本性)の晒し合いが凄かったよね。
止めが入ったから良かったものの、逆に止めなかったら当然エスカレートしてたよね。
あれも立派な「人間の狂気」だと思うの。温度の差こそあれ、誰でも持っているもの。
ちょっとしたきっかけ。本当に、怖い。
ドラマでも映画でも現実でも、ああいうのを見た後は、ほんと、
いつでも冷静にあれ、流されるな、と自分に言い聞かせるようにしてるよ。
結果として、BAUは間に合わなかった。遅かった。
彼女達に顔を見せていた犯人は別に捕まっても良かった訳だよね。
最後には笑っていた犯人。かなり疲れた笑いだったのが印象的。
この犯人は「やりとげた」訳だからね・・でもこの人の心の闇はもう・・。
殺された女の子の横にしゃがむギデオン。とても辛そうだった・・。
JJも自身の体験と重なる部分があってか、必死に頑張ってたね!
今回はJJメインの話。彼女のひととなりが掘り下げられていて
BAUには入らずに今の仕事を頑張る、ってのも
自分の仕事に誇りがあるって感じで見ていて気持ちよかったよ!
それとJJって瞳デカイな!
ポリー:カイラ・メイ・マロニー(Kayla Mae Maloney) ←読みちょっと怪しい
ケリー:ケリー・クルーガー(Kelly Kruger)
ブルック:ミミ・マイケルズ(Mimi Michaels)
犯人:トム・シュミット(Tom Schmid)
ふう・・・気分転換になんか本でも読もうかしらね(ノ∀`)<キングシカナイ・・・
今回は、いつもと違った意味で気分が重くなるお話だった・・。
犯人は友人に裏切られて酷く傷ついたた過去があって、
それを思い知らせる為に、その裏切られた友人のそれぞれの娘3人、
実際仲良し女3人組なんだけどね。彼女達を誘拐。
そして犯人の要求は何か?犯人は3人に言うの。
「選ばせる」と。
何を?何を選ばせる?
「2人は生きてここを出られるが・・1人は死ぬ。誰がいい?」
ドラマではああいった結果だったけど、身近に考えると非常に恐ろしい。
考えてみてよ!??(>_<")
今、自分の仲のいい友人と共にいきなり誘拐されて、
どっかの地下だか何だかわかんないような所に閉じ込められて
服も薄着で寒いし食べ物も貰えないまま数日、極限の状態にさせられて、
助けが来るかも判らないし、来たとしてもその前に自分が衰弱死してしまうかもしれない。
だから、最初はまさか!と思っていた「助かりたかったら1人を選べ」
って言葉がとてつもなく重要な意味を持って重く圧し掛かって来るんだよ。
殺すやつを選べって。
そして、金槌を2つ、渡されるの。
どうする?自分だったらどうする??
実際TVを見ている自分は暖かい部屋でのんびり見てるわけじゃん?
だから極限状態、なんて頭で想像出来ても実際の辛さは判る訳がない。
実際自分があの立場に立った時、
果たして、あの選択をせずにいられるか?ケリーやブルックにならずにいられるか?
一見さらっと見てしまう話だけども、自分に置き換えると
ものすご~~~~く考えさせられます。
生きる為、すぐに選んだケリー。
そんな事は絶対したくないと思っていたがケリーに流されていくポリー。
自分が殺される、と判り、生きる為に・・実際に殺人を犯してしまったブルック。
ドラマなので尺が短いのはしょうがないけどとても判り易く表現している。
3人の立場、実際自分がああなった時、どの立場になるのかはまったくもって判らない。
出来れば、出来る事なら。誰も選ばず、手を掛けずにいられれば、と思う。
奇麗事を、敢えて。
そして娘達が極限の人間の狂気と戦っている中、
大人達も、見苦しい汚い裏感情(本性)の晒し合いが凄かったよね。
止めが入ったから良かったものの、逆に止めなかったら当然エスカレートしてたよね。
あれも立派な「人間の狂気」だと思うの。温度の差こそあれ、誰でも持っているもの。
ちょっとしたきっかけ。本当に、怖い。
ドラマでも映画でも現実でも、ああいうのを見た後は、ほんと、
いつでも冷静にあれ、流されるな、と自分に言い聞かせるようにしてるよ。
結果として、BAUは間に合わなかった。遅かった。
彼女達に顔を見せていた犯人は別に捕まっても良かった訳だよね。
最後には笑っていた犯人。かなり疲れた笑いだったのが印象的。
この犯人は「やりとげた」訳だからね・・でもこの人の心の闇はもう・・。
殺された女の子の横にしゃがむギデオン。とても辛そうだった・・。
JJも自身の体験と重なる部分があってか、必死に頑張ってたね!
今回はJJメインの話。彼女のひととなりが掘り下げられていて
BAUには入らずに今の仕事を頑張る、ってのも
自分の仕事に誇りがあるって感じで見ていて気持ちよかったよ!
それとJJって瞳デカイな!
ポリー:カイラ・メイ・マロニー(Kayla Mae Maloney) ←読みちょっと怪しい
ケリー:ケリー・クルーガー(Kelly Kruger)
ブルック:ミミ・マイケルズ(Mimi Michaels)
犯人:トム・シュミット(Tom Schmid)
ふう・・・気分転換になんか本でも読もうかしらね(ノ∀`)<キングシカナイ・・・
Season3-7 Murder Sings The Blues
冒頭はプッチーニの蝶々夫人でスタート。
そこからBlack Violinの演奏へと繋がるあたりがとても素敵~!
ドラマで演奏してたのもご本人様達だよね(ノ≧∇)ノ
初めて知った!日本ではほぼ無名っぽいー!TowerもHMVも扱ってねえ~(´□`;)
因みに今回はChampagne KissのBlack Violinという曲も使われてます。
こちらは曲名がBlack~です。紛らわしい(ノ∀`)
有名すぎるBlue Velvetについては、昔うちでよく流れてましたw
Bobby Vintonでっす。Mr.lonelyとか超有名よね!
所謂60’sってヤツです(´∇`)<ダイスキー
今回はホークス、マックに怒られちゃったねー。
っつか検死官の頃から裁判にも何度も参加しているだろうし、
だからこそ、こういった事は不利になると充分判ってると思うし。
今更こんな新人みたいなミスはしないと思うんだけどなあ?
怒るマックを見せたかっただけ?
ホークスの捨て台詞もなんかね?
この辺なんからしくなくってちょいとガッカリ。
お陰でマックお誕生日なのにとペイトン喧嘩しちゃったよ。
でもペイトンが恋愛よりもちゃんと友人を優先する人という事が判ったのでよし!
しかし、NYって割と和風なものを取り入れるよね。今回は折り紙。
まあでも海外でも折り紙は密かな人気らしいからなー。
んで四角い紙があれば大体の人が鶴を折れてしまう日本国民。
不思議な人種に見えるんだろうなあ(´-`)
↑読み返してみて思った。カテゴリ・・Musicにすべきだった?(笑
冒頭はプッチーニの蝶々夫人でスタート。
そこからBlack Violinの演奏へと繋がるあたりがとても素敵~!
ドラマで演奏してたのもご本人様達だよね(ノ≧∇)ノ
初めて知った!日本ではほぼ無名っぽいー!TowerもHMVも扱ってねえ~(´□`;)
因みに今回はChampagne KissのBlack Violinという曲も使われてます。
こちらは曲名がBlack~です。紛らわしい(ノ∀`)
有名すぎるBlue Velvetについては、昔うちでよく流れてましたw
Bobby Vintonでっす。Mr.lonelyとか超有名よね!
所謂60’sってヤツです(´∇`)<ダイスキー
今回はホークス、マックに怒られちゃったねー。
っつか検死官の頃から裁判にも何度も参加しているだろうし、
だからこそ、こういった事は不利になると充分判ってると思うし。
今更こんな新人みたいなミスはしないと思うんだけどなあ?
怒るマックを見せたかっただけ?
ホークスの捨て台詞もなんかね?
この辺なんからしくなくってちょいとガッカリ。
お陰でマックお誕生日なのにとペイトン喧嘩しちゃったよ。
でもペイトンが恋愛よりもちゃんと友人を優先する人という事が判ったのでよし!
しかし、NYって割と和風なものを取り入れるよね。今回は折り紙。
まあでも海外でも折り紙は密かな人気らしいからなー。
んで四角い紙があれば大体の人が鶴を折れてしまう日本国民。
不思議な人種に見えるんだろうなあ(´-`)
↑読み返してみて思った。カテゴリ・・Musicにすべきだった?(笑
CSI:Miami Season5 18-19
第18話 Triple Threat 仮面の下
実は整形した影武者と時々入れ替わってました。By夫。
実は双子で時々入れ替わってました。いえ実際三つ子でした。更に夫殺しました。By妻。
どっちのがショックなんだろうな。
殺したはずの夫が生きてた、ってのも吃驚だけど
妻と同じ顔が3人列になって出て来たらね、そら( ゚д゚)ポカーンとなるわ。夫の勝利(何の
唯一の救いは商売はともかく夫の人柄がよかった事よ。
その横で赤ちゃん見ながら微笑んでるホレイショがまたいい笑顔でねえ。
ほんと子供好きなんだね(´-`)
で、双子はDNAが同じ、判断つかねえ!ってこの手のドラマで時々聞くけど
なるほど抗体が違う、違う環境で過ごしていればちゃんと判別付くんだね!
ま、今回の三つ子は無印、妊娠、海外旅行、と判りやすかったけど(笑
デルコは本調子にはまだまだみたいだなあ。
ウルフは以前目を怪我した時の自分をデルコに見ている模様。
でも慰めがうまく伝わらない。はがゆい所だね・・。
で、二人は友達ではなくて『同僚』なんだなあ、としみじみ・・。
第19話 Bloodline 黒い手帳
さてさて。17話の続きです。アンナや執政官まで再登場。
事件の方、ネイティブアメリカンの分配金。こうやって過去の帳尻合わせてるんだね・・。
それと結局アンナは大丈夫っぽいけど、例の執政官については未解決。
また出てくるのかな??ちょっと期待!ガッツリ撃退してくれ!
結果犯人だった男:マシュー・モリソン(Matthew Morrison)
今回は頭の皮を剥がされるとかオソロシイんですけど(>д<;;)<アダダダダ
でも、頭皮を見つけたウルフの「ぅをおぅ・・・(=_=;)」
ってなんともいえない呻き声のせいで、噴出しちまったよ。ウルフの声の人gj!
ともあれ思わず証拠品の頭皮をつまみ上げちゃったり、落ち着けウルフって感じ(笑
ダンは出張中、変わりにレオ。新人イジメもなにも、単に夜勤の人だよね?
っつかあんなに簡単に画像処理できるのに言われるまでやらないってのは単なる怠慢。
ウルフ、ナメられてます(´□`;)
カリーの方は「休憩室は廊下の先の右側よw」って可愛いんですけど(*´艸`)
スクープ記者とのやり取り含め、ご機嫌カリー。何か良い事あったのかしら?w
そうそう、今回はジョナサン・トーゴのインタビューだったよ。
彼自身、ウルフを楽しんで演じてるみたいで何より。
役柄について楽しそうに話してくれる俳優さんを見るのはとても安心するね。
これからもウルフを変な方向に引っ張ってってね(ノ≧∇)ノ
第18話 Triple Threat 仮面の下
実は整形した影武者と時々入れ替わってました。By夫。
実は双子で時々入れ替わってました。いえ実際三つ子でした。更に夫殺しました。By妻。
どっちのがショックなんだろうな。
殺したはずの夫が生きてた、ってのも吃驚だけど
妻と同じ顔が3人列になって出て来たらね、そら( ゚д゚)ポカーンとなるわ。夫の勝利(何の
唯一の救いは商売はともかく夫の人柄がよかった事よ。
その横で赤ちゃん見ながら微笑んでるホレイショがまたいい笑顔でねえ。
ほんと子供好きなんだね(´-`)
で、双子はDNAが同じ、判断つかねえ!ってこの手のドラマで時々聞くけど
なるほど抗体が違う、違う環境で過ごしていればちゃんと判別付くんだね!
ま、今回の三つ子は無印、妊娠、海外旅行、と判りやすかったけど(笑
デルコは本調子にはまだまだみたいだなあ。
ウルフは以前目を怪我した時の自分をデルコに見ている模様。
でも慰めがうまく伝わらない。はがゆい所だね・・。
で、二人は友達ではなくて『同僚』なんだなあ、としみじみ・・。
第19話 Bloodline 黒い手帳
さてさて。17話の続きです。アンナや執政官まで再登場。
事件の方、ネイティブアメリカンの分配金。こうやって過去の帳尻合わせてるんだね・・。
それと結局アンナは大丈夫っぽいけど、例の執政官については未解決。
また出てくるのかな??ちょっと期待!ガッツリ撃退してくれ!
結果犯人だった男:マシュー・モリソン(Matthew Morrison)
今回は頭の皮を剥がされるとかオソロシイんですけど(>д<;;)<アダダダダ
でも、頭皮を見つけたウルフの「ぅをおぅ・・・(=_=;)」
ってなんともいえない呻き声のせいで、噴出しちまったよ。ウルフの声の人gj!
ともあれ思わず証拠品の頭皮をつまみ上げちゃったり、落ち着けウルフって感じ(笑
ダンは出張中、変わりにレオ。新人イジメもなにも、単に夜勤の人だよね?
っつかあんなに簡単に画像処理できるのに言われるまでやらないってのは単なる怠慢。
ウルフ、ナメられてます(´□`;)
カリーの方は「休憩室は廊下の先の右側よw」って可愛いんですけど(*´艸`)
スクープ記者とのやり取り含め、ご機嫌カリー。何か良い事あったのかしら?w
そうそう、今回はジョナサン・トーゴのインタビューだったよ。
彼自身、ウルフを楽しんで演じてるみたいで何より。
役柄について楽しそうに話してくれる俳優さんを見るのはとても安心するね。
これからもウルフを変な方向に引っ張ってってね(ノ≧∇)ノ
Season1-23 How to Stop an Exploding Man
(゚◇゚)
既に最終回まで見終わっている皆様。見終わった時、こんな顔になりませんでした?(笑
私はしばらくポカーンでしたよ(笑
ゴキ○リで始まりゴ○ブリで終わる・・・ってどうなのよ(笑
んで、なんでDLは弾を受けたの?
ニキもすり抜ける事が出来たのに!って言ってるよ?なんで??
あー・・でもすり抜けさしてたらニキに当たってたか(=_=;)
ところで!クレアパパ!ノアって言うんだね!最終回で初めて知ったよ(´□`;)
んで、モリーは危険な存在、って言ってたけどさ。人を見つけるだけなのに何が危険なの?
でも、新たな敵を匂わせるような事を言ってたよね。それに関係してるのかな?
クレアはネイサンを疑いまくり。ピーターは信じまくり。
結局裏切られたと思ってどっかに言ってしまったけどね。クレアもビルから飛び降り逃走。
でもこれでネイサンの決意は固まったんだろうなあ。しっかしこの兄弟は仲いいなあ。
っつか兄弟のママなんかムカついてきた!どこまでも偉そうなんだもん!
私は全部知ってるのよ、って匂わせまくりなのがムカつくー!
最初は兄弟を困らせる万引き好きの母親だったくせにー(`ロ´;)!
んでいつの間にか皆ビルの前に皆が集まって・・・。
ニキが怪力の能力をピーターに・・・ってなんか都合良すぎ・・・。
なんだろうねえ。決戦なのに、皆集まってるのに、なんかつまんなかった。
折角色んな能力あるのに!もっと派手なの期待してたのにー!
ま、実際これで終わりな訳じゃないから納得するしかないんでしょうねー。
んで兄弟愛・親子愛で終わりかよー!なんだありゃー!
つまりネイサンは「超高速タカイタカイ(ノ≧∇)ノ」をやった訳だな?
ネイサンが生き残るには最終的にピーターを放り投げないといけないからな(笑
なんかなー。強引な辻褄合わせ、とも取れるけど、
でも、ま、さっきも言ったけどまだ続きがあるわけだしね。
とりあえずサイラーが死んでない、ってのは合格だ!Season2に期待だ!
season2は現在11話まで放送してそのままストップ。
んでも例の脚本家ストが先週終わったので、これでやっと再開かな。
早く続きみたーい(ノ≧∇)ノ<デモツカレター!
ところでハイチ人は何処に行ったのかしら・・・?
(゚◇゚)
既に最終回まで見終わっている皆様。見終わった時、こんな顔になりませんでした?(笑
私はしばらくポカーンでしたよ(笑
ゴキ○リで始まりゴ○ブリで終わる・・・ってどうなのよ(笑
んで、なんでDLは弾を受けたの?
ニキもすり抜ける事が出来たのに!って言ってるよ?なんで??
あー・・でもすり抜けさしてたらニキに当たってたか(=_=;)
ところで!クレアパパ!ノアって言うんだね!最終回で初めて知ったよ(´□`;)
んで、モリーは危険な存在、って言ってたけどさ。人を見つけるだけなのに何が危険なの?
でも、新たな敵を匂わせるような事を言ってたよね。それに関係してるのかな?
クレアはネイサンを疑いまくり。ピーターは信じまくり。
結局裏切られたと思ってどっかに言ってしまったけどね。クレアもビルから飛び降り逃走。
でもこれでネイサンの決意は固まったんだろうなあ。しっかしこの兄弟は仲いいなあ。
っつか兄弟のママなんかムカついてきた!どこまでも偉そうなんだもん!
私は全部知ってるのよ、って匂わせまくりなのがムカつくー!
最初は兄弟を困らせる万引き好きの母親だったくせにー(`ロ´;)!
んでいつの間にか皆ビルの前に皆が集まって・・・。
ニキが怪力の能力をピーターに・・・ってなんか都合良すぎ・・・。
なんだろうねえ。決戦なのに、皆集まってるのに、なんかつまんなかった。
折角色んな能力あるのに!もっと派手なの期待してたのにー!
ま、実際これで終わりな訳じゃないから納得するしかないんでしょうねー。
んで兄弟愛・親子愛で終わりかよー!なんだありゃー!
つまりネイサンは「超高速タカイタカイ(ノ≧∇)ノ」をやった訳だな?
ネイサンが生き残るには最終的にピーターを放り投げないといけないからな(笑
なんかなー。強引な辻褄合わせ、とも取れるけど、
でも、ま、さっきも言ったけどまだ続きがあるわけだしね。
とりあえずサイラーが死んでない、ってのは合格だ!Season2に期待だ!
season2は現在11話まで放送してそのままストップ。
んでも例の脚本家ストが先週終わったので、これでやっと再開かな。
早く続きみたーい(ノ≧∇)ノ<デモツカレター!
ところでハイチ人は何処に行ったのかしら・・・?
Season1-20 Five Years Gone
すげえ・・・ありえないぐらいしっちゃかめっちゃかな未来・・・。
ツッコミどころも満載だが敢えて何も言うまい・・・。
頑張れヒロ・・・。
Season1-21 The Hard Part
アイザックの漫画。絵のタッチ変わってね?(笑
なんかさー、ピーターってよくわかんない。
世界を救うんだ!とかいいながらクレアにやらせようと必死だよね。
自分の方が色んな力持ってるのにね。もっと自分で動け!と思うんですけど。
自分に大きな責任がかかってくると逃げるカンジ??
ネイサンは・・・何を思いながら母の言葉を聞いているんだろう。
私ね、ネイサンって善人、根本的に正義の人だと思うのよ。
だから最後にはちゃんとやってくれそうな気がする!
なんかサイラーって力の使い方というか見せ方、上手いよね!
この俳優さんはこの作品が初めてなんだけど、なんかイイ。
んで、サイラー。やはり親に原因が合った訳だね。
なんかね、彼って憎みきれない。でも憎みきれないのはこの俳優さんの演技力のお陰かも?
それと機械だと思っていたものは、というかモリーという少女だったのね・・・。
それと!クレアとクレアパパが再会できたよ!
でもテッドの力をピーターは取り込んでしまったよ!(`ロ´;)
でもねえ。何で一世代上の人物達はそんなに爆発させたいんだろう。
私にはその「これ!」って言う理由が未だ見出せないよ・・。
Season1-22 Landslide
マットとクレアパパとテッドとクレアとピーター。
サイラーとの接触のあたりはもうワックワク!もうすぐ決戦だもんね!
皆がそれぞれの力を使ってひとつになるってのは見ていて気持ちいい!
ずっとずっとバラバラで見てただけにね!
それと!モリーってマットが見つけた少女か!すーっかり忘れてたよ(;゚д゚)<ムカシスギ・・・
トンプソンはもったいぶってた割りにあっけなく死んじゃったなー
なんかなー、モヒンダーって影薄くない?(=_=;)
ヒロとアンドー君のパートはなんかなあ。あーあ、まさにアメコミ!ってカンジだよね。
っつかあーゆう表現(剣の修行をするとかね)取ってつけたようでガックリしちゃう・・・。
もうちょっと何か他の方法なかったのかね?
んで、ヒロの父は何をどう関わってたかは未だ謎だよね。
ネイサンは終始、ずっとずっとずっと考えてるね。
そして当選してしまった・・・。
テッドはサイラーに殺やれちゃたよ・・・。
結構好きだったのに・・・。力は危険だけど基本イイヤツだったのに(TДT)
リンダーマンも割とあっけなかったなー。
でも・・・DLさあ??DLもDLであっけなくね??
あと、人の頭に手を入れて脳を潰す。こういう使い方もあるんだね、DLの能力って・・。
ともあれ次は最終回だー!
すげえ・・・ありえないぐらいしっちゃかめっちゃかな未来・・・。
ツッコミどころも満載だが敢えて何も言うまい・・・。
頑張れヒロ・・・。
Season1-21 The Hard Part
アイザックの漫画。絵のタッチ変わってね?(笑
なんかさー、ピーターってよくわかんない。
世界を救うんだ!とかいいながらクレアにやらせようと必死だよね。
自分の方が色んな力持ってるのにね。もっと自分で動け!と思うんですけど。
自分に大きな責任がかかってくると逃げるカンジ??
ネイサンは・・・何を思いながら母の言葉を聞いているんだろう。
私ね、ネイサンって善人、根本的に正義の人だと思うのよ。
だから最後にはちゃんとやってくれそうな気がする!
なんかサイラーって力の使い方というか見せ方、上手いよね!
この俳優さんはこの作品が初めてなんだけど、なんかイイ。
んで、サイラー。やはり親に原因が合った訳だね。
なんかね、彼って憎みきれない。でも憎みきれないのはこの俳優さんの演技力のお陰かも?
それと機械だと思っていたものは、というかモリーという少女だったのね・・・。
それと!クレアとクレアパパが再会できたよ!
でもテッドの力をピーターは取り込んでしまったよ!(`ロ´;)
でもねえ。何で一世代上の人物達はそんなに爆発させたいんだろう。
私にはその「これ!」って言う理由が未だ見出せないよ・・。
Season1-22 Landslide
マットとクレアパパとテッドとクレアとピーター。
サイラーとの接触のあたりはもうワックワク!もうすぐ決戦だもんね!
皆がそれぞれの力を使ってひとつになるってのは見ていて気持ちいい!
ずっとずっとバラバラで見てただけにね!
それと!モリーってマットが見つけた少女か!すーっかり忘れてたよ(;゚д゚)<ムカシスギ・・・
トンプソンはもったいぶってた割りにあっけなく死んじゃったなー
なんかなー、モヒンダーって影薄くない?(=_=;)
ヒロとアンドー君のパートはなんかなあ。あーあ、まさにアメコミ!ってカンジだよね。
っつかあーゆう表現(剣の修行をするとかね)取ってつけたようでガックリしちゃう・・・。
もうちょっと何か他の方法なかったのかね?
んで、ヒロの父は何をどう関わってたかは未だ謎だよね。
ネイサンは終始、ずっとずっとずっと考えてるね。
そして当選してしまった・・・。
テッドはサイラーに殺やれちゃたよ・・・。
結構好きだったのに・・・。力は危険だけど基本イイヤツだったのに(TДT)
リンダーマンも割とあっけなかったなー。
でも・・・DLさあ??DLもDLであっけなくね??
あと、人の頭に手を入れて脳を潰す。こういう使い方もあるんだね、DLの能力って・・。
ともあれ次は最終回だー!
Season1-17 Company Man
そ、そんな・・・・クレアパパ・・・。゜(゜ `Д)ノ。゜
Season1-18 Parasite
な、なるほど・・・なるほど!
パパ生きてた!ってなんかデスノートじゃねえかこれじゃ(笑
でも・・・組織の方が上ということか...orz
そしてシモーネはもう戻って来ないんだね・・・。
姿を変えられる、ってのはいずれ出てくると思った。やはりずるいしムカつく!くー!
んで、ネイサン・ピータ兄弟の母もやはり何か知ってるね。
むむ~!どんどん解き明かされていくー(ノ≧∇)ノ
で、今回はアンドー君の大活躍だね!
でも・・・彼らが見た未来・・・・・・。
ニキは少しずつだけど、コントロールできるようになってる、って事か。
DLが判ってそうな雰囲気だったのも、
実はジェシカの知らない間に少しでも表に出る事が出来たとか?
アイザックはついに、あの絵を描いちゃった;;
自分がサイラーに・・・・・・お願い助かって(>д<;;)
モヒンダー・・・サイラー・・・ピーター・・・。
以前、ヒロが未来から来た時に言ってたピーターの傷ってのは
ここで出来た傷?あ、でも・・・クレアの能力あるから治せるよなあ?あれ?
という事は別の未来って事か。にしてもピーターの悲鳴はデカイなあ(笑
そしてやっと姿を見せたリンダーマン。
要するに今いる彼らのひと世代上がすべて知っているっぽいね。
Season1-19 .07%
クレアパパとマットとテッド。イイ!この意外な3人組!
当初この3人が穏やか(?)に食事する何て誰が想像できた?
なんかまだ行き当たりばったり、手探りの3人がこの先楽しみだよ!
ラスボスを知らなかったクレアパパ、素敵(笑
リンダーマンは。
世界を救おうと・・・?でもイマイチ方向性が判らないわ。
もうちょっと様子見だねー。ネイサンは大統領にと。なるほどなるほど。
それをリンダーマンが操るっちゅう事か?マイカもつれて行かれちゃったよー!
ピーターはさあ大変。死んじゃいました。すぐ生き返ったけど。
なんかモヒンダーが気の毒だよ;生き返ったのならすぐ知らせてやろうよ;;
ピーターを救ったのはモヒンダーだよ?(`ロ´;)
もう!死んだと思ってるからクレアパパの元会社に・・・!
クレアはピーターに会いに行くつもりが。
結果的に実の父親・ネイサンに会う事に。二人の微妙な雰囲気がたまらん(笑
さて、一世代上の彼らはどこら辺迄話しを、謎を明かしてくれるのかな?
どこまでも冷静な母。でも当初こういうキャラじゃなかったよね?
ま、ピーターもな。ちょっと変わりすぎだろう。ま、いっか(笑
それと。
ついにこの時が来ちゃったな。アイザック。どうなるの??
なんか謎めいた事沢山言ってますよこの人??
それからヒロも色々希望じみた事を言ってましたが、この時ばかりは私もアンドー君と一緒。
「わけわかんねえよ...orz」
次回は5年後だ!楽しみ!
そ、そんな・・・・クレアパパ・・・。゜(゜ `Д)ノ。゜
Season1-18 Parasite
な、なるほど・・・なるほど!
パパ生きてた!ってなんかデスノートじゃねえかこれじゃ(笑
でも・・・組織の方が上ということか...orz
そしてシモーネはもう戻って来ないんだね・・・。
姿を変えられる、ってのはいずれ出てくると思った。やはりずるいしムカつく!くー!
んで、ネイサン・ピータ兄弟の母もやはり何か知ってるね。
むむ~!どんどん解き明かされていくー(ノ≧∇)ノ
で、今回はアンドー君の大活躍だね!
でも・・・彼らが見た未来・・・・・・。
ニキは少しずつだけど、コントロールできるようになってる、って事か。
DLが判ってそうな雰囲気だったのも、
実はジェシカの知らない間に少しでも表に出る事が出来たとか?
アイザックはついに、あの絵を描いちゃった;;
自分がサイラーに・・・・・・お願い助かって(>д<;;)
モヒンダー・・・サイラー・・・ピーター・・・。
以前、ヒロが未来から来た時に言ってたピーターの傷ってのは
ここで出来た傷?あ、でも・・・クレアの能力あるから治せるよなあ?あれ?
という事は別の未来って事か。にしてもピーターの悲鳴はデカイなあ(笑
そしてやっと姿を見せたリンダーマン。
要するに今いる彼らのひと世代上がすべて知っているっぽいね。
Season1-19 .07%
クレアパパとマットとテッド。イイ!この意外な3人組!
当初この3人が穏やか(?)に食事する何て誰が想像できた?
なんかまだ行き当たりばったり、手探りの3人がこの先楽しみだよ!
ラスボスを知らなかったクレアパパ、素敵(笑
リンダーマンは。
世界を救おうと・・・?でもイマイチ方向性が判らないわ。
もうちょっと様子見だねー。ネイサンは大統領にと。なるほどなるほど。
それをリンダーマンが操るっちゅう事か?マイカもつれて行かれちゃったよー!
ピーターはさあ大変。死んじゃいました。すぐ生き返ったけど。
なんかモヒンダーが気の毒だよ;生き返ったのならすぐ知らせてやろうよ;;
ピーターを救ったのはモヒンダーだよ?(`ロ´;)
もう!死んだと思ってるからクレアパパの元会社に・・・!
クレアはピーターに会いに行くつもりが。
結果的に実の父親・ネイサンに会う事に。二人の微妙な雰囲気がたまらん(笑
さて、一世代上の彼らはどこら辺迄話しを、謎を明かしてくれるのかな?
どこまでも冷静な母。でも当初こういうキャラじゃなかったよね?
ま、ピーターもな。ちょっと変わりすぎだろう。ま、いっか(笑
それと。
ついにこの時が来ちゃったな。アイザック。どうなるの??
なんか謎めいた事沢山言ってますよこの人??
それからヒロも色々希望じみた事を言ってましたが、この時ばかりは私もアンドー君と一緒。
「わけわかんねえよ...orz」
次回は5年後だ!楽しみ!
Season1-15 Run!
なんだろうねえ。
クレアの実ママ。お金目当てなの?いい人じゃないの?
ネイサンが先に10万ドル、と口にしたからかな、と思ったんだけど
なんかクレアには5万ドルとか言ってるし・・・。
ネイサンは母親に電子で送れ、と言われたのに
会いに行った、という事は、やはり心の優しい人、って事だよね?
シークレットサービスなマット。
あれだね。彼は善人だけども。だんだん落ちていくカンジ。
でも、それもしかたないというか・・・。
それと、マットはニキの事を助ける事が出来そうだよね?
次の接触を楽しみにしてようb
そしてヒロとアンドー君の運命や如何に・・・!
んで!モヒンダー!逃げてーー∑(゚ロ゚〃)
クレアママ・・・(/□≦、)
ネイサン・・・・(`ロ´;)
つ、続き~~!
Season1-16 Unexpected
ヒロとアンドー君の別れ。
サイラーとモヒンダー。
音が聞こえる女性。でも、判っていたけど犠牲になってしまった。
今度は電波を操れる女性出現。
テッドとマットとハナ。
崩れていくクレアとクレアパパの関係。
クレアパパのやっていること。
それとアイザックとピーターと・・・シモーヌ・・・シモーヌ(/□≦、)
シモーヌもそうだけど、アイザックも相当可哀相だよ?;;
誰かピーター止めて;;;;
なんだろうねえ。
クレアの実ママ。お金目当てなの?いい人じゃないの?
ネイサンが先に10万ドル、と口にしたからかな、と思ったんだけど
なんかクレアには5万ドルとか言ってるし・・・。
ネイサンは母親に電子で送れ、と言われたのに
会いに行った、という事は、やはり心の優しい人、って事だよね?
シークレットサービスなマット。
あれだね。彼は善人だけども。だんだん落ちていくカンジ。
でも、それもしかたないというか・・・。
それと、マットはニキの事を助ける事が出来そうだよね?
次の接触を楽しみにしてようb
そしてヒロとアンドー君の運命や如何に・・・!
んで!モヒンダー!逃げてーー∑(゚ロ゚〃)
クレアママ・・・(/□≦、)
ネイサン・・・・(`ロ´;)
つ、続き~~!
Season1-16 Unexpected
ヒロとアンドー君の別れ。
サイラーとモヒンダー。
音が聞こえる女性。でも、判っていたけど犠牲になってしまった。
今度は電波を操れる女性出現。
テッドとマットとハナ。
崩れていくクレアとクレアパパの関係。
クレアパパのやっていること。
それとアイザックとピーターと・・・シモーヌ・・・シモーヌ(/□≦、)
シモーヌもそうだけど、アイザックも相当可哀相だよ?;;
誰かピーター止めて;;;;
Season1-13 The Fix
透明人間な彼は他にも沢山仲間を知ってるっぽい。
それと戦うべき相手も知ってそうだわね。
それとピーターを指導する・・・のか?ピーターは特別の中の特別っぽいねー。
クレアの母親が見つかったね!
これでクレアパパの目的がもっとはっきりしてきそうだ!
でもハイチ人との合図の風鈴に目をやっていたのが気になるよ。
マットは6ヶ月の定職。でも自由に動けるって事だね。
他のメンバーに早くたどり着いて欲しいな。そして生まれてくる子供に能力は・・・?
ネイサンとモヒンダーは完全に手を組んだっぽい?
それからヒロの父親登場。
マイカにも能力が。やっぱりね!マイカにだけ能力がないのはおかしいと思ってた!
でも・・・ニキの心療法は効果あるのかしらね?
んで!サイラーvsクレアパパ!つ、続くーー(`ロ´;)!!
Season1-14 Distractions
ピーターはどうやら力の扱いを判って来た模様。でもまだまだこれから、ってカンジだけどね。
30Fのビルから突き落とすなんて、なんて乱雑な教育かしらね?(笑
シモーヌとアイザックを見てちょっとしょんぼりしてたけども。
二人別に食事に行っただけじゃんね。まぁ、元彼だからそう簡単には割り切れないか( -_-)
アイザックは未練ありまくりだし(笑
ヒロ親子。なんか色々おかしいよね?この親子(笑
ニキんところは・・・。ジェシカ・・・がなあ。ニキ閉じ込められちゃった・・。
サイラーについては、彼うんぬんより、クレアママのが気の毒で・・・。
知らないうちに記憶を勝手に消される、ってひどい仕打ちだよね・・。
クレア弟はそれのせいでぼんやりしてるっぽいし、後遺症いずれ出るよな・・。
んで、何より驚きはクレア本当のママはともかく、本当のパパが・・・兄貴だなんて;;;;;
次観なきゃ次ーーー!!!(`ロ´;)
透明人間な彼は他にも沢山仲間を知ってるっぽい。
それと戦うべき相手も知ってそうだわね。
それとピーターを指導する・・・のか?ピーターは特別の中の特別っぽいねー。
クレアの母親が見つかったね!
これでクレアパパの目的がもっとはっきりしてきそうだ!
でもハイチ人との合図の風鈴に目をやっていたのが気になるよ。
マットは6ヶ月の定職。でも自由に動けるって事だね。
他のメンバーに早くたどり着いて欲しいな。そして生まれてくる子供に能力は・・・?
ネイサンとモヒンダーは完全に手を組んだっぽい?
それからヒロの父親登場。
マイカにも能力が。やっぱりね!マイカにだけ能力がないのはおかしいと思ってた!
でも・・・ニキの心療法は効果あるのかしらね?
んで!サイラーvsクレアパパ!つ、続くーー(`ロ´;)!!
Season1-14 Distractions
ピーターはどうやら力の扱いを判って来た模様。でもまだまだこれから、ってカンジだけどね。
30Fのビルから突き落とすなんて、なんて乱雑な教育かしらね?(笑
シモーヌとアイザックを見てちょっとしょんぼりしてたけども。
二人別に食事に行っただけじゃんね。まぁ、元彼だからそう簡単には割り切れないか( -_-)
アイザックは未練ありまくりだし(笑
ヒロ親子。なんか色々おかしいよね?この親子(笑
ニキんところは・・・。ジェシカ・・・がなあ。ニキ閉じ込められちゃった・・。
サイラーについては、彼うんぬんより、クレアママのが気の毒で・・・。
知らないうちに記憶を勝手に消される、ってひどい仕打ちだよね・・。
クレア弟はそれのせいでぼんやりしてるっぽいし、後遺症いずれ出るよな・・。
んで、何より驚きはクレア本当のママはともかく、本当のパパが・・・兄貴だなんて;;;;;
次観なきゃ次ーーー!!!(`ロ´;)
Season1-11 Fallout
いいぞいいぞ。やばい。感想書いてる場合じゃないほど面白いんですけど!
イーデン死んじゃった・・・。サイラーはアレで逃走したよね。
クレアパパとこのハイチ人。名前は判らないけど、何か思う所がありそう。味方だといいな~!
そして未だクレアパパ目的不明。何となく見えては来てるんだけど。
ニキDLマイカ親子は。ニキが出頭してどうなるのかしら?
アイザックはヒロ達と出会って薬ナシでも絵が描けるようになったみたい。
しかし恐竜に刀一本で立ち向かうヒロって(笑
ピーターが他の能力者と接触していく過程は面白い。
今回はマット。それに加えてマットとハイチ人。
何より爆発の原因が「爆発する男」であって、それがピーターだって??ナニ━(゚Д゚;)━!??
モヒンダーの役割とは??むっふー!(`ロ´;)
Season1-12 Godsend
クレアは色々奮闘しているね。なんか健気だ・・。
ザックとまたいい関係になれるといいな。でもなれたっぽいね(´∇`)
ハイチ人。いい加減名前出してくれよう(ノ∀`)
気になるよね。クレアパパに弱みでも握られてるのかな・・・。
そしてサイラー逃げてなかった・・・。
なんか気の毒になってきた;;彼が味方につくことはあるのか??
モヒンダーとクレアパパ。ついに判り易く動き出したね、パパ。
これからどうなるんだろう。わくわく。
マットは奥さんといい方向に行きそうで安心。
これで操作に専念できるね!クレアパパにもっと迫れ!頑張れ!
あと、テッド。どうやら力のコントロールがうまく行ってる模様。
爆発に確実に関係あるよね。目が離せません!
ヒロと兄貴。
「フライングマーン!!(ノ≧∇)ノ」
「(`ロ´;)(シーッッ!!!!)」
オモロすぎ。楽しすぎ(笑
それとVの発音な!和む。和む~~!!(´∇`)ノシ
兄貴、弟に付きっきりはいいんだけど、選挙活動大丈夫なのかしら?
ま、そこら辺はソツなくこなしてるんでしょうけどちょっと気になる(笑
ともあれネイサンのベクトルもこちらに向いてきたので嬉しいぞ!
剣泥棒は笑かしてもらった。ありがと!ヒロ&アンドー君!
アイザックとシモーネの関係はまた微妙だね。ピーターと3人対面したらどうなるのかしらね;;
その弟の飛び起きっぷりは素晴らしい(笑
デルコ(CSIマイアミ)の飛び起きを越えたね(笑
ニキとDLとマイカ。
こちらは見ていて切ない。ジェシカは、この間のタイトルどおり、「分身」なんだね・・・。
そして依然名前だけのリンダーマン。新たに登場、透明人間。むう。
やっと折り返し地点!
ここまで見てみて思ったのは、完全な続き物、キャラクター多数。
舞台は違えど体制はLostと同じ。
でもLostはイライラするの。キャラクターへの自分の依存度が違いすぎて、
見たくない人間のエピソード、更にストーリ進行に関係ないとなると
見ていてかなりイライラするんだよね。とっとと先進めろよ!って。
Lostはシーズンごとに一気に見るようにしてるんだけど、それでもイライラは相当。
これを毎週1で観てる人は、同情するね。本国で視聴率が落ちるのも判る。
でもHeroesは違う。キャラクター全員の進行に意味があって、無駄もない。
続き物だし話の進行は少しずつ。でも、イライラしない。進め方が上手い。
でもまだ、たかが12話だからね。
ここで判断は出来ないけど、ここ迄観た限りではかなり上手く作られてると思う!
まだ先は長いけどこの調子で進んで欲しいな!!
とりあえず休みはこのドラマのせいで完全につぶれた(笑
まぁ楽しいからいいか(笑
っつう訳で風呂入ってくるぜ!!
いいぞいいぞ。やばい。感想書いてる場合じゃないほど面白いんですけど!
イーデン死んじゃった・・・。サイラーはアレで逃走したよね。
クレアパパとこのハイチ人。名前は判らないけど、何か思う所がありそう。味方だといいな~!
そして未だクレアパパ目的不明。何となく見えては来てるんだけど。
ニキDLマイカ親子は。ニキが出頭してどうなるのかしら?
アイザックはヒロ達と出会って薬ナシでも絵が描けるようになったみたい。
しかし恐竜に刀一本で立ち向かうヒロって(笑
ピーターが他の能力者と接触していく過程は面白い。
今回はマット。それに加えてマットとハイチ人。
何より爆発の原因が「爆発する男」であって、それがピーターだって??ナニ━(゚Д゚;)━!??
モヒンダーの役割とは??むっふー!(`ロ´;)
Season1-12 Godsend
クレアは色々奮闘しているね。なんか健気だ・・。
ザックとまたいい関係になれるといいな。でもなれたっぽいね(´∇`)
ハイチ人。いい加減名前出してくれよう(ノ∀`)
気になるよね。クレアパパに弱みでも握られてるのかな・・・。
そしてサイラー逃げてなかった・・・。
なんか気の毒になってきた;;彼が味方につくことはあるのか??
モヒンダーとクレアパパ。ついに判り易く動き出したね、パパ。
これからどうなるんだろう。わくわく。
マットは奥さんといい方向に行きそうで安心。
これで操作に専念できるね!クレアパパにもっと迫れ!頑張れ!
あと、テッド。どうやら力のコントロールがうまく行ってる模様。
爆発に確実に関係あるよね。目が離せません!
ヒロと兄貴。
「フライングマーン!!(ノ≧∇)ノ」
「(`ロ´;)(シーッッ!!!!)」
オモロすぎ。楽しすぎ(笑
それとVの発音な!和む。和む~~!!(´∇`)ノシ
兄貴、弟に付きっきりはいいんだけど、選挙活動大丈夫なのかしら?
ま、そこら辺はソツなくこなしてるんでしょうけどちょっと気になる(笑
ともあれネイサンのベクトルもこちらに向いてきたので嬉しいぞ!
剣泥棒は笑かしてもらった。ありがと!ヒロ&アンドー君!
アイザックとシモーネの関係はまた微妙だね。ピーターと3人対面したらどうなるのかしらね;;
その弟の飛び起きっぷりは素晴らしい(笑
デルコ(CSIマイアミ)の飛び起きを越えたね(笑
ニキとDLとマイカ。
こちらは見ていて切ない。ジェシカは、この間のタイトルどおり、「分身」なんだね・・・。
そして依然名前だけのリンダーマン。新たに登場、透明人間。むう。
やっと折り返し地点!
ここまで見てみて思ったのは、完全な続き物、キャラクター多数。
舞台は違えど体制はLostと同じ。
でもLostはイライラするの。キャラクターへの自分の依存度が違いすぎて、
見たくない人間のエピソード、更にストーリ進行に関係ないとなると
見ていてかなりイライラするんだよね。とっとと先進めろよ!って。
Lostはシーズンごとに一気に見るようにしてるんだけど、それでもイライラは相当。
これを毎週1で観てる人は、同情するね。本国で視聴率が落ちるのも判る。
でもHeroesは違う。キャラクター全員の進行に意味があって、無駄もない。
続き物だし話の進行は少しずつ。でも、イライラしない。進め方が上手い。
でもまだ、たかが12話だからね。
ここで判断は出来ないけど、ここ迄観た限りではかなり上手く作られてると思う!
まだ先は長いけどこの調子で進んで欲しいな!!
とりあえず休みはこのドラマのせいで完全につぶれた(笑
まぁ楽しいからいいか(笑
っつう訳で風呂入ってくるぜ!!
Season1-9 Homecoming
やーっと本題に入った?(笑
アイザックの絵を入手した兄。うーん。やはり何か知ってるっぽいなー。
でも、弟の為の彼なりの行動か。それでも向かう弟は、兄の心弟知らず、ってカンジ?(笑
どっちにしろシモーヌは不安だろうなー(=_=;)
んで弟はアンドー君と接触。
アンドー君は延々とヒロを待ち続けている模様~~!ヒロどこいった~~!
んでやはりピーターの能力は他人の力をその時だけコピーするみたいだな。
でも予言的な夢を見たりもしてるし他にも何か能力ありそうだなー。
クレアパパ。
やはり敵か味方かわかんない・・・。ただ、クレアを助けたい、ってのは判るんだけども・・・。
んで、イーデンの能力って何だ?
そのクレア。
ジャッキーをグーでパンチは見ていてすっきりしたわよ!gj!
んでザックは幼馴染から親友に昇格したね!よかったね!
それからピーターと接触。ここでサイラー出てきましたな。なんかちょっとあっけなかったけど。
なるほどピーターの能力。クレアの能力が治癒でよかったよね・・(;゚д゚)
んで身から出た錆ではあるが、ジャッキーちょっと気の毒すぎ;;
ニキとDLとマイカ。
やはりマイカはジェシカの存在を知っていたんだね。
DLとマイカはジェシカからニキを助け出すことが出来るのかな・・・。
モヒンダー。
例の少年を見つけましたな。自分のやるべき道、見つかりましたな。
夢に入ることが出来て意識を変えることが出来るって?
いや、ひどく迷っていると彼の元へ行ってそこで意識の見直しをするってカンジ?
んで、父の研究のきっかけとなった姉だけど。彼女にも何か能力が?
モヒンダーには何も能力ないのかな?
さてクレアを救った事で何が起こるのかな?
Season1-10 Six Months Ago
話はタイトル通り、6ヶ月前へ。
色々と謎が解けていきますな。
サイラー登場。
なるほど・・・なるほど・・・。サイラーの能力って・・・他人から力を奪う事が出来る、って事?
イーデンはマットと接触してたんだね。
なるほど、他人の意識を操れるんだね。しかしドーナツとマット、似合いすぎ(ノ≧∇)ノ
ニキはジェシカの目覚めの切欠が。
でも・・・本来の「ジェシカ」は亡くなってるよね?
ジェシカが死んだ事によって、虐待に耐える為、ニキの中にジェシカの人格が出来たってこと?
でもこれは能力じゃないよね。え?コレが能力なの??
ニキの能力は・・・怪力じゃなかったの??(ぷ
兄弟。
27cmのナースシューズ最高(`∇´)<gj兄!
ここで奥様の半身不随の理由が明かされたね。
同時に、兄は飛べるという事をこの時に知った、って事だね。
あと弟は他人に起こった事を夢で見る事が出来るっつう事か。
クレアパパ。
うーん。もうこの時点で能力者の事は知ってるっぽいね。
でもクレアの事は既に知っていたのかそうでないのか・・・。
やはり敵なのか味方なのか判らない・・・。(ずっと言ってるね、私(笑
ヒロとチャーリー。
やはり未来は変えられない。でも、未来から来たヒロのいう事と矛盾する。ううーん?
それと忘れちゃいけないのが。サイラーに頭切られた第一号がまさかのデイビッド(CSI)。
こんな所で出会えるなんて(笑
ブライアン・デイビス:デイビッド・バーマン(David Berman)
本家CSIで検死官やってる彼です(ノ≧∇)ノ
やーっと本題に入った?(笑
アイザックの絵を入手した兄。うーん。やはり何か知ってるっぽいなー。
でも、弟の為の彼なりの行動か。それでも向かう弟は、兄の心弟知らず、ってカンジ?(笑
どっちにしろシモーヌは不安だろうなー(=_=;)
んで弟はアンドー君と接触。
アンドー君は延々とヒロを待ち続けている模様~~!ヒロどこいった~~!
んでやはりピーターの能力は他人の力をその時だけコピーするみたいだな。
でも予言的な夢を見たりもしてるし他にも何か能力ありそうだなー。
クレアパパ。
やはり敵か味方かわかんない・・・。ただ、クレアを助けたい、ってのは判るんだけども・・・。
んで、イーデンの能力って何だ?
そのクレア。
ジャッキーをグーでパンチは見ていてすっきりしたわよ!gj!
んでザックは幼馴染から親友に昇格したね!よかったね!
それからピーターと接触。ここでサイラー出てきましたな。なんかちょっとあっけなかったけど。
なるほどピーターの能力。クレアの能力が治癒でよかったよね・・(;゚д゚)
んで身から出た錆ではあるが、ジャッキーちょっと気の毒すぎ;;
ニキとDLとマイカ。
やはりマイカはジェシカの存在を知っていたんだね。
DLとマイカはジェシカからニキを助け出すことが出来るのかな・・・。
モヒンダー。
例の少年を見つけましたな。自分のやるべき道、見つかりましたな。
夢に入ることが出来て意識を変えることが出来るって?
いや、ひどく迷っていると彼の元へ行ってそこで意識の見直しをするってカンジ?
んで、父の研究のきっかけとなった姉だけど。彼女にも何か能力が?
モヒンダーには何も能力ないのかな?
さてクレアを救った事で何が起こるのかな?
Season1-10 Six Months Ago
話はタイトル通り、6ヶ月前へ。
色々と謎が解けていきますな。
サイラー登場。
なるほど・・・なるほど・・・。サイラーの能力って・・・他人から力を奪う事が出来る、って事?
イーデンはマットと接触してたんだね。
なるほど、他人の意識を操れるんだね。しかしドーナツとマット、似合いすぎ(ノ≧∇)ノ
ニキはジェシカの目覚めの切欠が。
でも・・・本来の「ジェシカ」は亡くなってるよね?
ジェシカが死んだ事によって、虐待に耐える為、ニキの中にジェシカの人格が出来たってこと?
でもこれは能力じゃないよね。え?コレが能力なの??
ニキの能力は・・・怪力じゃなかったの??(ぷ
兄弟。
27cmのナースシューズ最高(`∇´)<gj兄!
ここで奥様の半身不随の理由が明かされたね。
同時に、兄は飛べるという事をこの時に知った、って事だね。
あと弟は他人に起こった事を夢で見る事が出来るっつう事か。
クレアパパ。
うーん。もうこの時点で能力者の事は知ってるっぽいね。
でもクレアの事は既に知っていたのかそうでないのか・・・。
やはり敵なのか味方なのか判らない・・・。(ずっと言ってるね、私(笑
ヒロとチャーリー。
やはり未来は変えられない。でも、未来から来たヒロのいう事と矛盾する。ううーん?
それと忘れちゃいけないのが。サイラーに頭切られた第一号がまさかのデイビッド(CSI)。
こんな所で出会えるなんて(笑
ブライアン・デイビス:デイビッド・バーマン(David Berman)
本家CSIで検死官やってる彼です(ノ≧∇)ノ
Season1-7 Nothing to Hide
クレア。
自殺テープが弟に見つかっちゃった(;゚д゚)
まさかホッチキスで姉の手を試すとは(笑
でも、いい弟でよかった・・・。Youtubeとか言ってる事はアホだったが(笑
クレアの必死さで納得する、って事は、姉弟として仲は良いって事だよね!
DLとマイカ。
ヒロとアンドウ君と出会いましたな!
んでもってニキの事。ニキとジェシカ。
マイカは気がついているみたい・・・。
ほんと、どうなるんだろう・・・。
アイザックはいなくなってしまったよ;
イーデンだな!何処に消えたんだ~;;
兄弟。
なんだろう。兄貴。なんか。知ってるっぽい?
兄貴は悪い奴ではないんだよなあ。
選挙に気を取られてるだけっぽいな。
だって電話で済ませばいいだけなのに、一々弟んち訪ねてるしね。
やはり兄弟は仲良くなきゃな!今後に期待だ!
マット。
こんな結末とはね・・・。
テッド。彼も能力者、なんだね。今後また絡むことあるのかしら?
放射能を発するって・・・凄い、というか怖い力だよね(=_=;)
ともあれマットは人の心が判る能力が辛いところだ・・・。
Season1-8 Seven Minutes toMidnight
なんかまた色々出てきたぞ~。
素晴らしい記憶力のチャーリー。
サイラーの犠牲者に(`ロ´;)
ヒロ・・・以前NYに飛んだ時は一ヶ月かかってたよね?
戻ってこれるのかしら;;;
んで・・・「場違い」のプリントシャツって;;
そして店に貼ってあった写真・・・ムムム。
しかし。モヒンダーはウダウダしてますなー。
他のメンバーがまだ集まってないから
彼のエピは伸ばすしかない・・・としか思えなくなってきた(=_=;)
でも、最後に出てきた子供は誰だろう?
記事の見出しから察するに
何か脳の実験だか検査を受けていた子供・・なのか?
マットとテッド。共通点が見えてきたね。
ハイチの大柄の禿男・・・。
そしてテッドは逃げてしまった。
マットの夫婦間はなんだかボロボロだわ。回復すんのかなあ?
薬が抜けて髭剃ったアイザックは別人だったな(笑
んで、クレアパパ。ちょっと謎あかし。
でも敵か味方か、まだ判らない( -_-)
でも自分の為なら手段を選ばない人、という事はよく判った。
なんか、すべてが進行中、ってカンジでいいね!
クレア。
自殺テープが弟に見つかっちゃった(;゚д゚)
まさかホッチキスで姉の手を試すとは(笑
でも、いい弟でよかった・・・。Youtubeとか言ってる事はアホだったが(笑
クレアの必死さで納得する、って事は、姉弟として仲は良いって事だよね!
DLとマイカ。
ヒロとアンドウ君と出会いましたな!
んでもってニキの事。ニキとジェシカ。
マイカは気がついているみたい・・・。
ほんと、どうなるんだろう・・・。
アイザックはいなくなってしまったよ;
イーデンだな!何処に消えたんだ~;;
兄弟。
なんだろう。兄貴。なんか。知ってるっぽい?
兄貴は悪い奴ではないんだよなあ。
選挙に気を取られてるだけっぽいな。
だって電話で済ませばいいだけなのに、一々弟んち訪ねてるしね。
やはり兄弟は仲良くなきゃな!今後に期待だ!
マット。
こんな結末とはね・・・。
テッド。彼も能力者、なんだね。今後また絡むことあるのかしら?
放射能を発するって・・・凄い、というか怖い力だよね(=_=;)
ともあれマットは人の心が判る能力が辛いところだ・・・。
Season1-8 Seven Minutes toMidnight
なんかまた色々出てきたぞ~。
素晴らしい記憶力のチャーリー。
サイラーの犠牲者に(`ロ´;)
ヒロ・・・以前NYに飛んだ時は一ヶ月かかってたよね?
戻ってこれるのかしら;;;
んで・・・「場違い」のプリントシャツって;;
そして店に貼ってあった写真・・・ムムム。
しかし。モヒンダーはウダウダしてますなー。
他のメンバーがまだ集まってないから
彼のエピは伸ばすしかない・・・としか思えなくなってきた(=_=;)
でも、最後に出てきた子供は誰だろう?
記事の見出しから察するに
何か脳の実験だか検査を受けていた子供・・なのか?
マットとテッド。共通点が見えてきたね。
ハイチの大柄の禿男・・・。
そしてテッドは逃げてしまった。
マットの夫婦間はなんだかボロボロだわ。回復すんのかなあ?
薬が抜けて髭剃ったアイザックは別人だったな(笑
んで、クレアパパ。ちょっと謎あかし。
でも敵か味方か、まだ判らない( -_-)
でも自分の為なら手段を選ばない人、という事はよく判った。
なんか、すべてが進行中、ってカンジでいいね!
Season1-5 Hiros
ほむ!クレアがキーみたいだね??
いいねいいね~!いい展開だ!
んで。
兄貴。素敵な登場でしたな(笑
足、痛ってぇえ!ってカンジで(ノ≧∇)ノ
ネイサンとヒロの接触は結構後の方だと思っていたので、
この早い接触はちょっと意外で嬉しいね。
んで、アンドウ君・・・ニキと接触。
なるほど、こういう接触の仕方もあるわけね(笑
弟はアイザックとしっかり接触。
ピーター白目で絵を描いてましたよ!
うーん。イマイチ彼の能力がよくわかんないなあ。
兄貴が側にいて、空を飛べた。
アイザックが側にいて、未来の絵を描けた。
・・・・・・∑(゚□゚;)!!!!
ほむ!クレアがキーみたいだね??
いいねいいね~!いい展開だ!
んで。
兄貴。素敵な登場でしたな(笑
足、痛ってぇえ!ってカンジで(ノ≧∇)ノ
ネイサンとヒロの接触は結構後の方だと思っていたので、
この早い接触はちょっと意外で嬉しいね。
んで、アンドウ君・・・ニキと接触。
なるほど、こういう接触の仕方もあるわけね(笑
弟はアイザックとしっかり接触。
ピーター白目で絵を描いてましたよ!
うーん。イマイチ彼の能力がよくわかんないなあ。
兄貴が側にいて、空を飛べた。
アイザックが側にいて、未来の絵を描けた。
・・・・・・∑(゚□゚;)!!!!
それから未来から来たヒロの予言通りに電話かかってキタ━━(゚∀゚)━━・・!!
ってここで次回へ続くかよ!!
Season1-6 Better Halves
数人だけど、メンバーの共通の目標が出来たね。
合言葉はチア!
そのチアなクレアだけど・・・。
この継父の目的は何だろう。わっかんねえ~~!(`ロ´;)
幼馴染のザック、いいねえ。優しい人が側にいるのはいい事だ^^
しかし、あの「本当の親」との茶番は何の為なんだろう・・・。
ヒロとアンドウ君は最初から目的(世界を救う(笑))が判ってる割りに
もたもたもたもたしてるよね~。早くNYに行けー!
モヒンダー。
彼よりイーデン、だっけ。あの女の子。
まさかクレアパパと繋がってるとは!
しかも今度はアイザックんとこ行きましたよ(`ロ´;)<ニゲロー!
ニキの旦那。DL登場。
なるほどなるほど。DLは嵌められたと。
しかもニキに!・・・ってこりゃ吃驚だわな∑(゚ロ゚〃)
そんでDLは壁をすり抜ける事が出来るんだね。
ここの親子の行く末はいかに・・・。
それと。依然名前だけはしっかり出ているリンダーマン。気になるわ。
Season1-3 One Giant Leap
いいねー。ちょっとっつ話が進んできてるのがいいねー(当り前
すこ~~しずつ、繋がりが出来ていくのが見ていて楽しい。
空飛ぶ兄弟の関係はどうなるのかしらね!
兄貴の変化に期待~!
んでもって未来が見えるって・・・悲しい;;
シモーヌとピーターとアイザックの関係が気になりますな。
んで、サイラーってのは殺人鬼で・・・どうやら他人を操れるっぽいね。
だから痕跡が残ってないんだなー。なるほどー。
ヒロとアンドウ君。
「一緒に来てくれる??(ノ≧∇)ノ」
「・・・・・・(゚-゚;)」
とにかく和む。彼らは、和ませてくれる(笑
会社はどうすんだ会社は(笑
で。ニキの旦那。この辺なんかよくわかんないんですけど・・・。
それより衝撃のラストだよな(笑
クレア、解剖されてんがな!(>Д<;)<イタイイタイ
Season1-4 Collision
クレアが階段で泣いていたのが印象的。
怖かったよね・・・同級生にあんなさ・・。
レイプされただけじゃなくて更に川へ投げすれたれたなんて( -_-)
でも生き残ったのには意味があるわけだから。頑張れクレア~!
で、クレアパパと謎の黒人ね。
クレアをあんな目に合わせた奴にお仕置きしてましたな。
相変わらず謎だらけだけども、あれはgjだ。うむ。
ニキとマイカ親子
子供に「オトナ」の仕事を冷静に言われると辛いよな。
この親子は最初から大きなトラブルに巻き込まれてて、目が離せません!
マイカってカワイイよね!
ヒロとアンドウ君。
あーあー。カジノでイカサマですか(笑
でも確実に、日本語が成長しておる(笑
で!あのラスト!
どうなるのどうなるの??
一話一話感想書いてるのがもどかしいんですけど!
いよいよ話が大きく動き出したぞー!(ノ≧∇)ノ
つぎー!早く見なきゃー!
いいねー。ちょっとっつ話が進んできてるのがいいねー(当り前
すこ~~しずつ、繋がりが出来ていくのが見ていて楽しい。
空飛ぶ兄弟の関係はどうなるのかしらね!
兄貴の変化に期待~!
んでもって未来が見えるって・・・悲しい;;
シモーヌとピーターとアイザックの関係が気になりますな。
んで、サイラーってのは殺人鬼で・・・どうやら他人を操れるっぽいね。
だから痕跡が残ってないんだなー。なるほどー。
ヒロとアンドウ君。
「一緒に来てくれる??(ノ≧∇)ノ」
「・・・・・・(゚-゚;)」
とにかく和む。彼らは、和ませてくれる(笑
会社はどうすんだ会社は(笑
で。ニキの旦那。この辺なんかよくわかんないんですけど・・・。
それより衝撃のラストだよな(笑
クレア、解剖されてんがな!(>Д<;)<イタイイタイ
Season1-4 Collision
クレアが階段で泣いていたのが印象的。
怖かったよね・・・同級生にあんなさ・・。
レイプされただけじゃなくて更に川へ投げすれたれたなんて( -_-)
でも生き残ったのには意味があるわけだから。頑張れクレア~!
で、クレアパパと謎の黒人ね。
クレアをあんな目に合わせた奴にお仕置きしてましたな。
相変わらず謎だらけだけども、あれはgjだ。うむ。
ニキとマイカ親子
子供に「オトナ」の仕事を冷静に言われると辛いよな。
この親子は最初から大きなトラブルに巻き込まれてて、目が離せません!
マイカってカワイイよね!
ヒロとアンドウ君。
あーあー。カジノでイカサマですか(笑
でも確実に、日本語が成長しておる(笑
で!あのラスト!
どうなるのどうなるの??
一話一話感想書いてるのがもどかしいんですけど!
いよいよ話が大きく動き出したぞー!(ノ≧∇)ノ
つぎー!早く見なきゃー!
少し前に話題になって気になってたんだよね。
友人からの勧めもあって、やっと観てみる事にしました(≧∇≦)
Season1-1 Genesis
どうやら登場人物は多い模様。
んでも、なんてのかな。
彼方此方で起こり始めている、っていう表現がとてもよく出来ていて
実際、現時点で謎だらけなんだけど、ぐいぐい惹き込まれる~!
現時点ではタクシー運転手(元教授)と空飛ぶ兄弟と画家に心奪われた(笑
他にも沢山キャラクターがいて、
それぞれに今後を期待させる雰囲気満載で嬉しい(ノ≧∇)ノ
友人のお勧めのひとつに。
ヒロ役の彼。それと同僚。つまり日本人役の二人。
相当日本語が下手なんだけどさ。
でも、回を重ねるごとに上手くなってるのが見もの、とのこと(笑
現時点で彼の日本語は8割しかヒアリングできません(^-^;)
アンドウ君は7割ぐらいしかわかんない(^-^;)
あと、日本自体の表現はもう笑うしか(笑
なんとセンスの悪いバー。大笑いっすよ(笑
さてさて今後に期待してseason1、一挙見しますよ!
Season1-2 Don't Look Back
のぉお!アイザック!!(画家)
と、思ったら。あれはヒロ(日本人)の・・・まだ現実ではないってことだよね?;
ヒロの能力ってイマイチよくわかんないなー。
でも中々面白そうな能力だよね!今後じっくり見ていこう。
自分メモφ(。。 )
空飛ぶ兄弟⇒ネイサン/ピーター・ペレトリ
未来が見える画家⇒アイザック、の、彼女シモーヌ。
タクシー運転手であり元教授の、モヒンダー・スレシュ
とにかく死なない女の子⇒クレア、怪しすぎるクレアパパ!
鏡の中に別の人格(人物?)を見るニッキー、とその息子、マイカ。
時間移動だかテレポートだかのヒロ、とそのお友達、アンドウ君。
人の心の声が聞こえる警察官⇒マット。
で。サイラーって誰?(笑
友人からの勧めもあって、やっと観てみる事にしました(≧∇≦)
Season1-1 Genesis
どうやら登場人物は多い模様。
んでも、なんてのかな。
彼方此方で起こり始めている、っていう表現がとてもよく出来ていて
実際、現時点で謎だらけなんだけど、ぐいぐい惹き込まれる~!
現時点ではタクシー運転手(元教授)と空飛ぶ兄弟と画家に心奪われた(笑
他にも沢山キャラクターがいて、
それぞれに今後を期待させる雰囲気満載で嬉しい(ノ≧∇)ノ
友人のお勧めのひとつに。
ヒロ役の彼。それと同僚。つまり日本人役の二人。
相当日本語が下手なんだけどさ。
でも、回を重ねるごとに上手くなってるのが見もの、とのこと(笑
現時点で彼の日本語は8割しかヒアリングできません(^-^;)
アンドウ君は7割ぐらいしかわかんない(^-^;)
あと、日本自体の表現はもう笑うしか(笑
なんとセンスの悪いバー。大笑いっすよ(笑
さてさて今後に期待してseason1、一挙見しますよ!
Season1-2 Don't Look Back
のぉお!アイザック!!(画家)
と、思ったら。あれはヒロ(日本人)の・・・まだ現実ではないってことだよね?;
ヒロの能力ってイマイチよくわかんないなー。
でも中々面白そうな能力だよね!今後じっくり見ていこう。
自分メモφ(。。 )
空飛ぶ兄弟⇒ネイサン/ピーター・ペレトリ
未来が見える画家⇒アイザック、の、彼女シモーヌ。
タクシー運転手であり元教授の、モヒンダー・スレシュ
とにかく死なない女の子⇒クレア、怪しすぎるクレアパパ!
鏡の中に別の人格(人物?)を見るニッキー、とその息子、マイカ。
時間移動だかテレポートだかのヒロ、とそのお友達、アンドウ君。
人の心の声が聞こえる警察官⇒マット。
で。サイラーって誰?(笑
正直つまらんかった。
こういったアクション映画は大好きで、多数観ているのでコメントは辛口(笑
マッハ!!!!!!!が大好きだったのね。
なのでてっきり続編(同キャスト)かと思ったら全然違うでやんの(=_=;)
マッハのトニー・ジャー主演2作目はトム・ヤム・クンの方だったのね・・・。
でもさー、やっぱ同じようなタイトルで持ってこられると期待するじゃん!
確かにアクションは凄い。これは、ほんと。
でもね、ぐっだぐだなのよ。さらにはスローモーション多様でウザイのなんの。
ストーリはね、正直期待してない。こういったものはアクション重視ですから。
でもそのアクションが間延びしてるという最悪さ。
実際、7人のやっている事、敵役の方達、相当なアクションをやっている。
でも相当な事をやっているのにあまり印象に残らない。
だってね、「7人」でしょう。
この作品を見終わった後、7人、思い浮かばない人の方が多いと思うよ?
その時点で失敗っしょ。
私、終わってから必死に頭の中で数えたわよ;;
それぐらい頭廻らせないと思い出せない7人。
兄妹、ラグビー、体操男・女・サッカー男2人、村長の息子、でいいんだよね?
色々見せたいのは判るんだけど、どーも繋ぎ方がよろしくないというか。
マッハの時はスロー無し、確かにあれもストーリは不要な部分が多かったけど、
それでもそんな事は後回しにしてもいいぐらいアクションが素晴らしかった。
ムエタイの素晴らしさ、人間の身体能力の素晴らしさが観ている方にも伝わった。
次から次へとテンポよく魅せてくれるの。それを期待してたんだけどな・・・。
なんか七人~の方は流れるようにアクションが繋がっていないというか。
アクション⇒間⇒アクション⇒間⇒アクション⇒間⇒(ry
観ていて緊張感が続かないのよ。一つ一つが短いのよ。
一つ一つ取って見れば素晴らしいアクションなだけに非常に残念。
こういう作品を観ると、香港のkung fu映画は非常に計算がされてる、というのがよく判る。
見せ方が断然うまいんだよね。勿論歴史の差もあるけどね。
でも、タイにも素晴らしい人材がいるのは判った。
あとはここらへんもうちょっと勉強して欲しいなーと思うのよ。もったいない~( -_-)
でも、印象に残る、というか世界一、と思ったシーンもある。
格闘映画は大量に見たけど、アレ以上に美しいハイキック(?)を見た事がない。
主人公じゃないよ。片足しかない松葉杖の青年のハイキック。
あまりにも美しくて吃驚した(`ロ´;)<美!
あと、所謂「娯楽作品」に分類されるんだろうけども。
残虐なシーン(村人大量殺人)などがあるので見ていて辛い所多々。
座り込んで動けない少女。守ろうとして殺された教師。
父親を目の前で殺される少女。皆の前で殺された村長。
動かなくなった僧侶。それを見て泣き出す村人。
特に父親を殺された少女の涙がとってもとっても見ていて辛いの(o*。_。)o
あまりに穏やかで和やかな村だったので、ほんとね、見ていて辛かった。
ここまで見せる必要はないと思うんだよ。
娯楽じゃねえよ・・・・。
今度トム・ヤム・クンを観る事にします・・・。
こういったアクション映画は大好きで、多数観ているのでコメントは辛口(笑
マッハ!!!!!!!が大好きだったのね。
なのでてっきり続編(同キャスト)かと思ったら全然違うでやんの(=_=;)
マッハのトニー・ジャー主演2作目はトム・ヤム・クンの方だったのね・・・。
でもさー、やっぱ同じようなタイトルで持ってこられると期待するじゃん!
確かにアクションは凄い。これは、ほんと。
でもね、ぐっだぐだなのよ。さらにはスローモーション多様でウザイのなんの。
ストーリはね、正直期待してない。こういったものはアクション重視ですから。
でもそのアクションが間延びしてるという最悪さ。
実際、7人のやっている事、敵役の方達、相当なアクションをやっている。
でも相当な事をやっているのにあまり印象に残らない。
だってね、「7人」でしょう。
この作品を見終わった後、7人、思い浮かばない人の方が多いと思うよ?
その時点で失敗っしょ。
私、終わってから必死に頭の中で数えたわよ;;
それぐらい頭廻らせないと思い出せない7人。
兄妹、ラグビー、体操男・女・サッカー男2人、村長の息子、でいいんだよね?
色々見せたいのは判るんだけど、どーも繋ぎ方がよろしくないというか。
マッハの時はスロー無し、確かにあれもストーリは不要な部分が多かったけど、
それでもそんな事は後回しにしてもいいぐらいアクションが素晴らしかった。
ムエタイの素晴らしさ、人間の身体能力の素晴らしさが観ている方にも伝わった。
次から次へとテンポよく魅せてくれるの。それを期待してたんだけどな・・・。
なんか七人~の方は流れるようにアクションが繋がっていないというか。
アクション⇒間⇒アクション⇒間⇒アクション⇒間⇒(ry
観ていて緊張感が続かないのよ。一つ一つが短いのよ。
一つ一つ取って見れば素晴らしいアクションなだけに非常に残念。
こういう作品を観ると、香港のkung fu映画は非常に計算がされてる、というのがよく判る。
見せ方が断然うまいんだよね。勿論歴史の差もあるけどね。
でも、タイにも素晴らしい人材がいるのは判った。
あとはここらへんもうちょっと勉強して欲しいなーと思うのよ。もったいない~( -_-)
でも、印象に残る、というか世界一、と思ったシーンもある。
格闘映画は大量に見たけど、アレ以上に美しいハイキック(?)を見た事がない。
主人公じゃないよ。片足しかない松葉杖の青年のハイキック。
あまりにも美しくて吃驚した(`ロ´;)<美!
あと、所謂「娯楽作品」に分類されるんだろうけども。
残虐なシーン(村人大量殺人)などがあるので見ていて辛い所多々。
座り込んで動けない少女。守ろうとして殺された教師。
父親を目の前で殺される少女。皆の前で殺された村長。
動かなくなった僧侶。それを見て泣き出す村人。
特に父親を殺された少女の涙がとってもとっても見ていて辛いの(o*。_。)o
あまりに穏やかで和やかな村だったので、ほんとね、見ていて辛かった。
ここまで見せる必要はないと思うんだよ。
娯楽じゃねえよ・・・・。
今度トム・ヤム・クンを観る事にします・・・。
Season3-6 Open and Shut
「検視官に戻りたいか?(`∇´)」
「やー、そっちの熱はもう冷めたよ( ´_ゝ`)」
んなるほど!そういう基準判断なんだね!
なんとシンプルな理由!でもなんか判るわ。やっぱ興味のある事に時間を費やしたいよね!
NYでは一番好きなホークス。もっと見たい~~~!もっと掘り下げてくれー!
40歳越えてもこんな基準で転職してるぐらいなんだから、学歴、職歴、期待してもいいよね??
(数話後にあるっぽいからそれに期待!
ステラは以前の事件の事もあって中々大変そうだったけども。
被害者と冷酷な殺人犯。
分かれた男に襲われて銃をとったステラ。
DVに悩まされ、計画を立てて夫を殺したグレイス。
立場は似てるけど結果は非なるもの。
でもだからといって『私のは正当防衛だから!』って上から目線で言われてもな・・・。
更に今回ステラはかなり強い口調でリンジーの説ごことごとく否定、
結果はステラの読み間違い、リンジーの説のが近かったというね。
うーん・・ステラの株下がったなあ・・・。
で、アダムはミーハーってことでFA?(笑
手摺の鑑定&実験台お疲れ様(笑
グレイス:デディ・ファイファー(Dedee Pfeiffer)
「検視官に戻りたいか?(`∇´)」
「やー、そっちの熱はもう冷めたよ( ´_ゝ`)」
んなるほど!そういう基準判断なんだね!
なんとシンプルな理由!でもなんか判るわ。やっぱ興味のある事に時間を費やしたいよね!
NYでは一番好きなホークス。もっと見たい~~~!もっと掘り下げてくれー!
40歳越えてもこんな基準で転職してるぐらいなんだから、学歴、職歴、期待してもいいよね??
(数話後にあるっぽいからそれに期待!
ステラは以前の事件の事もあって中々大変そうだったけども。
被害者と冷酷な殺人犯。
分かれた男に襲われて銃をとったステラ。
DVに悩まされ、計画を立てて夫を殺したグレイス。
立場は似てるけど結果は非なるもの。
でもだからといって『私のは正当防衛だから!』って上から目線で言われてもな・・・。
更に今回ステラはかなり強い口調でリンジーの説ごことごとく否定、
結果はステラの読み間違い、リンジーの説のが近かったというね。
うーん・・ステラの株下がったなあ・・・。
で、アダムはミーハーってことでFA?(笑
手摺の鑑定&実験台お疲れ様(笑
グレイス:デディ・ファイファー(Dedee Pfeiffer)